[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
631: login:Penguin (ワッチョイ 91ec-1fkW) [] 2022/11/03(木) 14:58:51.94 ID:rBrtheX+0 >>624 マルチブートなんてやっていません。 SSDにインストールして使ってます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/631
632: login:Penguin (ワッチョイ 91ec-1fkW) [] 2022/11/03(木) 14:59:55.92 ID:rBrtheX+0 >>629 虚言?意味不明。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/632
635: login:Penguin (ワッチョイ 91ec-HLP5) [sage] 2022/11/03(木) 16:15:05.71 ID:rBrtheX+0 >>634 結論から言うと、SSDを外してUSBメモリからのブートは出来ました。 メモリを1枚づつメモリスロットを変えて挿し直して見ましたが、1枚不良の様です。 不良らしきメモリはどちらのスロットに挿しても起動はしても画面に何も映らない状態になりました。 明日になったらメモリの交換をメーカーなり代理店に依頼します。 みなさん、ありがとうございました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/635
644: login:Penguin (ワッチョイ 91ec-HLP5) [sage] 2022/11/03(木) 20:03:22.97 ID:rBrtheX+0 メモリは1年半弱使っていたんですよね・・・ 夏前から気づいて、フリーズしていてファイルにアクセス出来ないってのが何度もあったんです。 grubを書き換えたら頻度は減ったので、「アップデートのlどこかで何かあったのかな」と思っていました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/644
645: login:Penguin (ワッチョイ 91ec-1fkW) [] 2022/11/03(木) 21:23:18.78 ID:rBrtheX+0 すいません、もう1個質問です。 22.04LTSにアップグレードしたんですけど、HDDを接続したら画像の様な画面になってしまい起動出来ません。赤っぽい色のメッセージがありますが、数が多くて把握しきれません。 HDDを外していたのは、先の問題でリブート繰り返す度にHDDに負担をかけるのを避けていたからです。 【経緯】 先のトラブルと22.04へのアップグレード後に本番データ保管用のHDD(sdb)を接続してマウントした際に「mounted filesystem with ordered data mode」とエラーが出ました。 調べてみるとフォーマットしたら解決するということだったので、フォーマット後にfstabにUUIDを記載して保存→再起動をしてsdbを認識しました。 そして、バックアップ用のHDD(sdc)を接続した際に画像の表示がモニタに現れ起動出来なくなりました。 /etc/fstabでsdcのUUIDをコメントアウトしたら起動出来るようになりますが、sdcをマウントすると起動不可になります。 https://i.imgur.com/LtdG3Kn.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/645
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s