[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214:  (ワッチョイ bfe3-nSSL) 2022/09/04(日)02:40 ID:bJF8qCtg0(1/5) AAS
 >>211 
 ありがとうございます。すごくわかりやすかったです。 
 そもそも大元の疑問は、 
 >パーティション情報の項目がディスクの順序と一致しません。 
 ということです。 
  
 # fdisk -l /dev/sda 
 Disk /dev/sda: 223.57 GiB, 240057409536 bytes, 468862128 sectors 
 Disk model: SanDisk SDSSDA24 
 Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes 
 Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes 
 I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes 
 Disklabel type: gpt 
 Disk identifier: 5B2DD538-BB17-C044-8F0F-AE223AB53660 
  
 Device         Start       End   Sectors   Size Type 
 /dev/sda1     206848 465580031 465373184 221.9G Linux filesystem 
 /dev/sda2  465580032 468860927   3280896   1.6G Linux swap 
 /dev/sda3       2048    206847    204800   100M Microsoft basic data 
  
 Partition table entries are not in disk order. 
215:  (ワッチョイ bfe3-nSSL) 2022/09/04(日)02:41 ID:bJF8qCtg0(2/5) AAS
 Partition table entries are not in disk order. <== でネット検索 
  
 外部リンク:unix.stackexchange.com 
 パーティション テーブル エントリがディスクの順序になっていない 
 外部リンク:superuser.com 
  
 # fdisk /dev/sda 
  
 コマンド (m でヘルプ): m 
   一般 
    d   パーティションを削除します 
    F   パーティションのない領域を一覧表示します 
    l   既知のパーティションタイプを一覧表示します 
    n   新しいパーティションを追加します 
    p   パーティション情報を表示します 
    t   パーティションタイプを変更します 
    v   パーティション情報を検証します 
    i   パーティションの情報を表示します 
  
   その他 
    m   このメニューを表示します 
    x   特殊機能に移動します (熟練者向け機能) 
216:  (ワッチョイ bfe3-nSSL) 2022/09/04(日)02:41 ID:bJF8qCtg0(3/5) AAS
 コマンド (m でヘルプ): x 
 熟練者向けコマンド (m でヘルプ): m 
 ヘルプ (熟練者向けコマンド): 
    p   パーティション情報を表示します 
    v   パーティション情報を検証します 
    d   デバイスの最初のセクタのデータを加工せずに表示します 
    D   デバイスのディスクラベルのデータを加工せずに表示します 
    f   パーティションの順序を修正します 
    m   このメニューを表示します 
  
   保存と終了 
    q   変更点を保存せずに終了します 
    r   メインメニューに戻ります 
熟練者向けコマンド (m でヘルプ): f 
 パーティションの順序を修正しました。 
 ===================================== 
 端末そのままではないです。長すぎるので。要略です。 
  
 >ここで設定した内容は、書き込みコマンドを実行するまでメモリのみに保持されます。 
 書き込みコマンドを使用する際は、注意して実行してください。 
 ということで怖いので q で変更点を保存せずに終了します 
 熟練者向けコマンド (m でヘルプ): q 
217:  (ワッチョイ bfe3-nSSL) 2022/09/04(日)02:48 ID:bJF8qCtg0(4/5) AAS
 ということで、f を打ち込んで 
  
 「パーティションの順序を修正します」をしたいのですが、 
  
 最悪の結果を恐れて、実行してません。バックアップ方法がわからないからです。 
 他所で親切な方から以下のアドバイス。 
 ============================ 
 あらかじめディスクまるごとのバックアップを作成しておくのが最も安全です。 
  
 せめてディスク先頭・末尾各1MBのバックアップを取っておくと、 
 最悪の事態は避けられるでしょう。 
 # 私は習慣としてインストール後に作成しています。これで時々助かっています。 
 ============================= 
 とくに>パーティションテーブルのバックアップ ということを回答してもらったのですが、dd 使うやり方でよくわからなったので、自分で検索してみると 
  
 # sfdisk -d /dev/sda > sda.partition.table.09-03-2022.txt 
  
 というやり方が、たぶん>パーティションテーブルのバックアップ に相当するのでは?と。そんでバックアップは取れてると思います。 
218(1):  (ワッチョイ bfe3-nSSL) 2022/09/04(日)02:55 ID:bJF8qCtg0(5/5) AAS
 しかし自分としては、まだ怖いので(さいきん全OS喪失の憂き目にあった) 
  
 「ディスクまるごとのバックアップ作成」の方法をなんとしても知りたいのです。 
 しかしながら、btrfs使用してるけどタイムシフトの使い方しか知らず、btrfsの場合は「ディスクまるごとのバックアップ作成」に相当するのはどういう機構を使えばいいか?わかりません。 
  
 以前から検索はしてるのですが、btrfs関連は英語情報中心で、日本語のドキュメントもあるが、それは「猿でもわかる系」の、予備知識ない人にもできるように 
  
 書かれたページではないのです。 
  
 PLZ HELP ME !! 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s