[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: login:Penguin (ワッチョイ ed69-qGd/) [sage] 2022/08/17(水) 15:40:04.97 ID:prbL2sMT0 なあにもう少し待てば(ワッチョイ 3ec9-tELx)が胸のすくような回答をしてくれる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/14
33: login:Penguin (ワッチョイ e50b-xav9) [sage] 2022/08/19(金) 13:58:14.97 ID:P2dR+7460 > 末尾Mや末尾aは、そんなのばっかり そういう雑なくくり方は控えた方がいいかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/33
46: login:Penguin (アウアウウー Sa63-jAgk) [sage] 2022/08/20(土) 07:28:04.97 ID:jc49v+Pja pngのライブラリとか渋いのビルドしてる人が tee等を活用出来ないのも不思議な話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/46
170: login:Penguin (ワッチョイ 427c-7+Rs) [sage] 2022/08/29(月) 15:04:00.97 ID:o4PhppgZ0 >>166 OS自体を理解してないからそう感じるだけ 個人的にはWindowsのドライブレターがあるほうが面倒くさい Windowsでも理解していたらどこに存在してたかはわかるはずだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/170
227: login:Penguin (ワッチョイ 6792-PySt) [sage] 2022/09/05(月) 19:26:33.97 ID:fqp5vaG+0 >>222 あとマウス派の自分としては、タッチパッドを無効にできたのはWindows以外で初めてでこれにも驚いた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/227
256: login:Penguin (ワッチョイ c70e-sHrz) [sage] 2022/09/08(木) 15:52:05.97 ID:Y8JKS2340 >>255 いや、それはおかしい chromeは105.0.5195.102だよ 自動更新を切ってるのか? リポジトリや認証キーを手動でいじったのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/256
271: login:Penguin (ワッチョイ 8744-8Iqg) [sage] 2022/09/09(金) 06:37:44.97 ID:9w+MrUDp0 まぁライブラリの質としては、HSP3も悪いもんじゃないと思うね ただ、あれはwin95で動くようにプログラムされてるから、メモリ8MBの制限が効いてて出来る事が少ないだけ GTK3はHSP3の最新バージョンと言った感じだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/271
274: login:Penguin (ワッチョイ 8744-8Iqg) [sage] 2022/09/09(金) 07:53:52.97 ID:9w+MrUDp0 いや、普通にグラ表示したり、音楽出すのはラクだろう ロードして座標指定して貼り付けるだけだしな だが、win32のC++と言うのはそれすら頭クラッシュだね まぁVBも似たようなのだよ 俺はそれが嫌だったからVBは辞めてHSPばかり使ってたね HSPはGUIをすべてコードで書くから全体を把握しやすかったからね GTK3のC言語プログラミングもコードで全て書くのがHSPにすごく似てる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/274
644: login:Penguin (ワッチョイ 91ec-HLP5) [sage] 2022/11/03(木) 20:03:22.97 ID:rBrtheX+0 メモリは1年半弱使っていたんですよね・・・ 夏前から気づいて、フリーズしていてファイルにアクセス出来ないってのが何度もあったんです。 grubを書き換えたら頻度は減ったので、「アップデートのlどこかで何かあったのかな」と思っていました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/644
762: login:Penguin (ワッチョイ 4b18-OcE5) [sage] 2022/11/17(木) 17:04:14.97 ID:AFSgRdNn0 ll → 「alias ll='ls -alF'」 他のファイルマネージャ使うとしたらThunarかPCManFMかな、要求満たすか分からんけど 俺は普段はTUIのranger使ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/762
773: login:Penguin (ワッチョイ 9be3-Haee) [sage] 2022/11/18(金) 01:15:25.97 ID:y7/222lI0 月が昇るまでになんかお返事ください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/773
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s