[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80:  (ワッチョイ 9f0e-crtR) 2022/08/23(火)22:14:21.30 ID:nY44cVzW0(1) AAS
 >>79 
 いや、主語よ 
 何から何を、いくつにアップデートしたのよ? 
  
 インプットメソッドエンジンは何? インプットメソッドモジュールは何? 
 元の環境変数がどうなってたかも、こっちはわからんのに。適当エスパーしていいんか? 
264(1): 407 (ブーイモ MMcf-YJ6s) 2022/09/08(木)19:12:28.30 ID:S9wYxt0oM(1/2) AAS
 >>263 
 cronは最小の環境変数で動くから環境変数の情報が足りない。 
 どのディスプレイにアプリを起動させるか等。 
 crontabにDISPLAY変数などを定義すると良いと思う。 
379:  (テテンテンテン MMde-mIyF) 2022/09/30(金)18:40:51.30 ID:U/Pw0DqhM(1) AAS
 保留されていても、一定時間が経過したらインストールされたりするから、 
 ミラーリングの頻度が追いつていないのかと思ってた。 
437(1):  (ワッチョイ 6fe3-proz) 2022/10/07(金)21:03:42.30 ID:FqB+QeLr0(7/7) AAS
 >>437 
 > dosfsckで一発でした。 
 論理障害だったちゅーこと? 
464:  (オッペケ Sr03-rBYG) 2022/10/10(月)19:43:40.30 ID:yzHcXGBpr(1) AAS
 echoもcommand not foundになるんじゃないの 
500:  (オイコラミネオ MM8f-PGrt) 2022/10/15(土)20:07:30.30 ID:mqUkNizOM(1) AAS
 そういやCDEって今もあるのかな。 
 XfceはCDEのクローンから始まったと思うけど。 
605(1):  (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)20:05:55.30 ID:d4nu65q30(9/15) AAS
 >>601 
 すみません、分かりません。 
 ブートUSBメモリに変更しても、 
  
 GNU GRUB version 2.04 
  
 Ubuntu 
 Advanced options for Ubuntu 
 UEFI Firemware Settings 
  
 のままで、Ubuntuを選択すると画面が真っ暗になります。 
736(1):  (ワッチョイ 230e-wHkz) 2022/11/15(火)18:19:39.30 ID:psL7Ufm+0(2/2) AAS
 8Core + SSD + 16GB memory 位ならソコソコかな 
  
 arch系のようにAURのコンパイルがあるとイライラするけど 
768:  (ワッチョイ cb0b-oYo3) 2022/11/17(木)23:51:18.30 ID:MhNIIdTD0(1) AAS
 >>766 
 バリアに対抗するにはバリアですね 
807:  (ワンミングク MM92-s1p9) 2022/11/21(月)12:53:20.30 ID:NpsKF5J3M(1) AAS
 多分ID:6g+BkWUuMとID:kJIVm/cK0は同一人物による自作自演ですな 
 実は志賀もあわしろも関係無いただのLinux板荒らし 
  
 以下が推測される理由↓ 
  
 外部リンク[html]:hissi.org 
 ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17 
 207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb 
 志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの? 
  
 ●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件 
 502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb 
 Linuxが快適って、何がどう快適なんだ? 
  
 ●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時 
 427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb 
 >>426 
 よっぽどプアなマシン使ってんだな。 
 それか壊れたハード使ってんだろ。 
  
 ●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分 
 713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb 
 Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。 
  
 ●デスクトップLinuxは不要だ! 
 615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb 
 長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。 
919(1):  (ワントンキン MM36-lpyA) 2022/12/18(日)19:51:52.30 ID:vgoMw7X+M(4/5) AAS
 そういえば最近Ubuntuを新しく入れてないんだけど日本語のデフォルトフォントはマシになった? 
 一時期ひどかったよね 
  
 その頃にMigMix1p, 2pとか試してフォント沼にハマった気がする(笑) 
 つい最近Vinelinuxがに付いてて今も配布されているVLゴシックもきれいなことに気がついたけど、これもM+系のフォントだったんだな 
 昔、Vinelinuxを愛用してたのに 
  
 Macも使ってるけど今のフォント環境はは微妙 
 確かに30年前はすごかった(MS-DOSと差があった)ので信仰が残ってるのかね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s