[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: (ワッチョイ aba1-TyQf) 2022/10/19(水)02:22 ID:7xfxfi4E0(1) AAS
>>532
なんでmicrosoftに改善点を指摘して協力しなくてはいけないの?
今更microsoft社製品なって使っていないし、
不評を買って売れなくなろうと知ったことではない。
535: (アウアウウー Sacf-SlNl) 2022/10/19(水)06:53 ID:gbQ7Szvka(1) AAS
まあ変わらず売れてるんですけどね
大した問題じゃないし
536: (スプッッ Sdbf-z7W0) 2022/10/20(木)09:44 ID:nyMMDVh3d(1) AAS
Linuxならソース公開されてるから直せるよね(直されない)
537: (ササクッテロレ Sp0f-RF1a) 2022/10/20(木)12:09 ID:k4anKpHZp(1) AAS
日本のサーバよりメインサーバの方が軽い…
538: (テテンテンテン MM7f-TyQf) 2022/10/20(木)12:11 ID:Q3Fu4RNvM(1) AAS
今日はリポジトリ(jp.archive.ubuntu.com)が激重。
apt upgradeが進まない。
なんかあったのかな。
539: (マクド FF8f-nIsq) 2022/10/20(木)15:35 ID:xmfaz0/DF(1) AAS
22.10が今日リリースという噂を聞いたが。
540: (ササクッテロラ Sp0f-RF1a) 2022/10/20(木)19:10 ID:XubGdzKWp(1) AAS
カーネルの公開日だからだよなあ、多分
前回の時も酷かった
541: 394 (ブーイモ MMbf-ctvh) 2022/10/20(木)19:20 ID:KtMqwC/iM(1) AAS
jpサブドメインってリダイレクト先鯖だから、リソース分散が下手くそなんじゃないか?
多分富山大かKDDIあたりのサーバーに集中してそう
理研は比較的早いと思う
542: (アウアウウー Sacf-fQYE) 2022/10/20(木)21:25 ID:guHXdziGa(1) AAS
22.10まだかな?
どうせいつもの通りギリギリだろうけど
543: (ワッチョイ 1ff8-nIsq) 2022/10/21(金)07:20 ID:XOXCVJXn0(1) AAS
22.10、深夜に出た様だな。
544: (ワッチョイ c6e3-FH/0) 2022/10/22(土)12:38 ID:0AZ63WNn0(1/3) AAS
btrfsのtimeshiftです。
こまったこと==>timeshift-launcherから日付17日以外を削除できない
$ sudo btrfs subvol list /
ID 2209 gen 223906 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-17_20-42-13/@
ID 2210 gen 219192 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-17_20-42-13/@home
ID 2219 gen 224411 top level 5 path @home
ID 2220 gen 224409 top level 5 path @
ID 2242 gen 223316 top level 2220 path @
ID 2243 gen 223906 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@
ID 2245 gen 223906 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_22-08-02/@
ID 2247 gen 224026 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-21_09-19-40/@
ID 2249 gen 224333 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-21_09-39-16/@
545: (ワッチョイ c6e3-FH/0) 2022/10/22(土)12:38 ID:0AZ63WNn0(2/3) AAS
※ググると同じ症状にたいする回答
Looks like you have nested subvolumes.
ネストされたサブボリュームがあるようです。
btrfs subvolume delete path-to-inner-subvol
で内部サブボリュームを削除し、スナップショットの削除を再試行します。
--------------------------
※自分がやったこと
cajaから見て
$ sudo rm -rfv '/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@/@'
removed directory '/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@/@'
===>すばらしいっtimeshift-launcherから削除できた。
そのほかのネストしてるのを削除していきました
$ sudo rm -rfv '/run/timeshift/backup/@/@'
timeshift-launcherから自由にスナップショットを削除できるようになりました
目的達成。
==================================
※反省点
ガイジンの回答をよく見ると
$ sudo btrfs subvolume del
とあった。
これをしないでrmしたのはよかったですか?
546: (ワッチョイ c6e3-FH/0) 2022/10/22(土)12:41 ID:0AZ63WNn0(3/3) AAS
※ググると同じ症状にたいする回答
ネストされたサブボリュームがあるようです。
btrfs subvolume delete path-to-inner-subvol
で内部サブボリュームを削除し、スナップショットの削除を再試行します。
--------------------------
※自分がやったこと
cajaから見て
$ sudo rm -rfv '/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@/@'
removed directory '/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@/@'
===>すばらしいっtimeshift-launcherから削除できた。
そのほかのネストしてるのを削除していきました
$ sudo rm -rfv '/run/timeshift/backup/@/@'
timeshift-launcherから自由にスナップショットを削除できるようになりました
目的達成。
==================================
※反省点
ガイジンの回答をよく見ると
$ sudo btrfs subvolume del
とあった。
これをしないでrmしたのはよかったですか?
547: (ワンミングク MMd2-rinn) 2022/10/22(土)16:09 ID:ASspdDGuM(1) AAS
ID:0AZ63WNn0は志賀なので無視していいです
548(1): (ワッチョイ 6253-Dygf) 2022/10/22(土)17:53 ID:AeLDIA020(1) AAS
ubuntu 22-04.1 から 22-10 にUpdateした
相変わらず時間かかるな
デスクトップにしかがいるw
549: (アウアウウー Sa45-NacC) 2022/10/22(土)19:08 ID:cz6YBbFoa(1) AAS
ID:ASspdDGuMはあわしろですか?
550: (アウアウウー Sa45-wmNa) 2022/10/24(月)09:02 ID:UNRg3H1Ka(1) AAS
乞食行為大好きなF9でしょ
551(1): (ワッチョイ 2ee3-UkC8) 2022/10/24(月)23:26 ID:w4bpXNIS0(1) AAS
22.10試してる人いるの?
552: (ワッチョイ a2f8-rFc1) 2022/10/25(火)01:15 ID:WsAuKj460(1) AAS
unity版で使ってますよ。
553: (ワッチョイ 6253-UuoP) 2022/10/25(火)07:46 ID:El5yeS7R0(1) AAS
>>551
>>548
554: (ササクッテロラ Sp11-EM8z) 2022/10/25(火)12:03 ID:Ye8g+FYpp(1) AAS
unityまだいけるのかぁ
555: (スプッッ Sd02-azZX) 2022/10/25(火)19:33 ID:NNLz3hHRd(1) AAS
トレントのダウンロードが糞遅いのだが
サーバってそんなに不人気なんか?
556: (ワッチョイ e9ec-burm) 2022/10/25(火)21:53 ID:Ci4IcJ/Q0(1) AAS
不人気なんじゃなくて貰うだけ貰って放流しない人が多いんじゃないかと
557: (アウアウウー Sa45-LzLA) 2022/10/28(金)13:32 ID:X2imPfKsa(1) AAS
ウブントゥUSBブートできたけどキーボードも音も出ないな
スリープはできた
558: (ワッチョイ 6e9a-oPuq) 2022/10/28(金)19:43 ID:1kjN6wpn0(1) AAS
俺のもキーボード出ない
559: (アウアウウー Sa45-LzLA) 2022/10/28(金)21:49 ID:LbK+7/U5a(1) AAS
キーボーはryzen 6000なのでカーネル6.0に上げればいいっぽい
560: (アウアウウー Sa9d-Xmag) 2022/10/29(土)00:16 ID:m3IUTHYwa(1) AAS
ryzen7 6800uなんですけど、22.04はUSBブートできる、20.04.5はUSBブートでsecurebootで何かエラー出る
これはsecurebootオフにするしかないでしょうか?
561: (ワッチョイ 3992-41VR) 2022/10/29(土)10:42 ID:NUjsYP5r0(1/2) AAS
ubuntuやlinuxmintは安定性どうでしょうか
windowsは特に落ちたりはしないです
562(1): (ワッチョイ 53f8-xFAd) 2022/10/29(土)13:29 ID:3GPQbFtq0(1) AAS
うちのubuntuも、特に落ちたり
フリーズは無いなー。
563(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/10/29(土)13:36 ID:gOtvZ57B0(1) AAS
linuxmintは、FEP切り替え以外は軽くて快適
落ちるかどうかはハードの問題かと
windowsも最近はずいぶんマシになった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s