[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
38: login:Penguin (ワッチョイ ff0e-l4gh) [sage] 2022/08/20(土) 01:23:13.31 ID:rvkLDQyv0 >>35 例えばですが、zlib-1.2.3のインストールしたときの状況だと #cd /usr/local/src #tar zxvf zlib-1.2.3.tar.gz #chown -R root:root ./zlib-1.2.3 #cd zlib-1.2.3 #./configure --shared #make #make install とすれば、 zlib-1.2.3を以下のコマンドでアンインストール出来ます #cd /usr/local/src/zlib-1.2.3 #make uninstall 同じようにlibpng-1.2.49 でも出来なものでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/38
39: login:Penguin (アウアウウー Sa63-Rgew) [] 2022/08/20(土) 01:24:46.31 ID:g6XmPm+Na >>35 Makefile.amから引っ張って来て ./configure && makeするソフトウェアだと大抵あるんじゃないかなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/39
40: login:Penguin (ワッチョイ ff0e-l4gh) [sage] 2022/08/20(土) 01:27:27.79 ID:rvkLDQyv0 >>37 やっぱりそうなりますかぁ…・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/40
41: login:Penguin (ワッチョイ ff0e-l4gh) [sage] 2022/08/20(土) 01:39:20.29 ID:rvkLDQyv0 >>39 ./configure を実施すると makefile が自動的に出来て、その中を見ると、make uninstall用の記述あるのですが libpng-1.2.49のscripts/makefile.linuxには無いみたいです ./configure で scripts/makefile.linux を参照して makefile を作る方法(はありませんか? もしくはmake uninstall用記述がある makefile.linux の作り方を教えて貰えませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/41
42: login:Penguin (ワッチョイ ffe1-tEjH) [sage] 2022/08/20(土) 01:40:29.41 ID:QDJOMi2Y0 make -n installしてやれそうな数ならrmで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/42
43: login:Penguin (ワッチョイ ff0e-l4gh) [sage] 2022/08/20(土) 01:54:53.87 ID:rvkLDQyv0 >>42 その方法があるというのは調べた時に分かったんですが、libpng-1.2.49だとどれくらいrmしないといけないですか? インストールした時のscripts/makefile.linuxを参照してrmするファイルリストを作れれば良いと思うのですが、方法が分からないのです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/43
44: login:Penguin (ワッチョイ ffe1-+Y6G) [sage] 2022/08/20(土) 02:17:01.10 ID:QDJOMi2Y0 >>43 それをインストールしたのは君では なぜ俺に数を聞くのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/44
45: login:Penguin (ワッチョイ 1f0b-FINL) [sage] 2022/08/20(土) 03:31:52.44 ID:VerbAMqx0 $ tar xf libpng-1.2.49.tar.gz $ cd libpng-1.2.49 $ make -n install -f scripts/makefile.linux | wc -l 97 $ make -n install -f scripts/makefile.linux | grep /bin/rm /bin/rm -f /usr/local/include/png.h /usr/local/include/pngconf.h /bin/rm -f /usr/local/include/libpng /bin/rm -f /usr/local/lib/libpng.a /bin/rm -f /usr/local/lib/libpng12.so.0.1.2.49* /usr/local/lib/libpng12.so /bin/rm -f /usr/local/lib/libpng12.so.0 /bin/rm -f /usr/local/lib/libpng.so /bin/rm -f /usr/local/lib/libpng.so.3 /bin/rm -f /usr/local/lib/libpng.so.3.1.2.49* /bin/rm -f /usr/local/lib/pkgconfig/libpng12.pc /bin/rm -f /usr/local/lib/pkgconfig/libpng.pc /bin/rm -f /usr/local/man/man3/libpng.3 /bin/rm -f /usr/local/man/man3/libpngpf.3 /bin/rm -f /usr/local/man/man5/png.5 /bin/rm -f /usr/local/bin/libpng-config /bin/rm -f /usr/local/bin/libpng12-config http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/45
46: login:Penguin (アウアウウー Sa63-jAgk) [sage] 2022/08/20(土) 07:28:04.97 ID:jc49v+Pja pngのライブラリとか渋いのビルドしてる人が tee等を活用出来ないのも不思議な話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/46
47: login:Penguin (ワッチョイ 9f92-U1XH) [sage] 2022/08/20(土) 07:44:48.52 ID:BFtdGvl70 >>45 カッコいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/47
48: login:Penguin (ワッチョイ 9fb8-Auju) [sage] 2022/08/20(土) 07:53:21.77 ID:GPG8WoKY0 わかりやすい自己レス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/48
49: login:Penguin (テテンテンテン MM4f-bCGC) [sage] 2022/08/20(土) 08:03:22.77 ID:JaT2p6FaM 音楽の歌詞を自動取得もしくはローカルで保存した歌詞を表示させるには どんな音楽再生ソフトがありますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/49
50: login:Penguin (アウアウウー Sa63-Rgew) [] 2022/08/20(土) 09:49:18.95 ID:gWPtv3NWa >>43 find /usr/local -type f でファイルのリストは出るべさ touch foo sudo make install find /usr/local -type f -newer foo > FILELIST でファイルリストできる awk 'BEGIN{print "rm ¥¥"}{printf "%s ¥¥¥n", $0}' FILELIST みたいな感じで、どうにかなるんじゃね テキトーに書いたしブラケット全角だからコレのままだと動かないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/50
51: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-34Hh) [sage] 2022/08/21(日) 12:24:38.91 ID:vDeVqxIs0 こういう状態です $ lsblk -f /dev/sda NAME FSTYPE FSVER LABEL UUID FSAVAIL FSUSE% MOUNTPOINT sda ├─sda1 btrfs 69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e 211.2G 4% /run/timeshift/backup ├─sda2 swap 1 9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353 [SWAP] └─sda3 vfat FAT16 NO_LABEL CB1A-E709 96.4M 3% /boot/efi $ /boot/efi が /dev/sda3 となってしまっとる calamares installer で新規インストール中 フラグのことで悩んでゴニョゴニョしてたら、気づいたらなってた。 これを今から「美しく /boot/efi は /dev/sda1 」としたい。 参考 ://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1803/02/news017.html 【 gdisk 】コマンド このコマンドで変えれるみたいな話を聞いた。だけど使い方がわかりません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/51
52: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-34Hh) [sage] 2022/08/21(日) 12:25:36.43 ID:vDeVqxIs0 もう5年間も悩んでいるけど、どうしても解決方法がわかりません。 初めてコンパソして初めてgmail使ってhtml形式もプレーンテキスト形式ということも まったく知らなかった。そんで相手を喜ばそう、相手に自分の意図がよく伝わるように!とがんばって、色を付けたり文字の大きさを複雑に変えたり いろいろしてました。 あとからgmailの膨大なメールを読み返すとき「もう表示不可能なほど文字の大きさバラバラ」 そんで読むのが苦行です.... ぜんぶいっかつして直す方法を教えてくださいっ <<以上二つの質問のうち どちらかかならず答えて下さい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/52
53: login:Penguin (スッップ Sd9f-IW5G) [sage] 2022/08/21(日) 17:08:57.93 ID:Fvf7Va0pd aptコマンドで簡単インストール ~「.NET 6」が「Ubuntu 22.04」で利用可能に https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1432664.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/53
54: login:Penguin (スップ Sd1f-0Pnk) [] 2022/08/21(日) 17:30:53.62 ID:1pGw5TdHd >>53 .NETってよくわからないんだけど、GTKとかQtとかと同類なの? なんかMicrosoftはElectron みたいなやつもあったよね。 無知ですまぬ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/54
55: login:Penguin (ワッチョイ ff6c-RYEF) [sage] 2022/08/21(日) 18:09:47.26 ID:+McB6G3s0 >>54 .NETはJVMの同類 .NETの上に構築されたGUIライブラリは公式にはWindowsやXBOX向けしか無いと思う(非公式には色々ある) ElectronはHTMLとJavaScriptでローカルアプリを作るためのものでLinux版はGTKの上でBlinkが動いてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/55
56: login:Penguin (スップ Sd1f-0Pnk) [] 2022/08/21(日) 18:48:22.81 ID:1pGw5TdHd >>55 サンクス。 わかりやすい説明をありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/56
57: login:Penguin (ワイーワ2 FF7f-eljo) [sage] 2022/08/21(日) 19:32:54.41 ID:hAATxgk4F Archでも見た馬鹿者が、 こっちにも来てたか。 厚かましい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/57
58: login:Penguin (ワッチョイ ffc9-IMCa) [sage] 2022/08/21(日) 19:45:07.23 ID:X0Fw1VF/0 >>57 Linux板ってどうしてこうも陰湿なやつしかおらんのかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/58
59: login:Penguin (ワッチョイ 9fb8-pcsM) [sage] 2022/08/21(日) 19:48:33.73 ID:A5DdDnOq0 陰湿なやつが荒らし回ってるからでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/59
60: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-34Hh) [sage] 2022/08/21(日) 21:06:13.75 ID:vDeVqxIs0 wwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/60
61: login:Penguin (ワッチョイ ffa3-nU39) [sage] 2022/08/21(日) 21:43:14.13 ID:HlJzOBNH0 >>57 俺はpiスレで見た。 >>58 俺らってただに群がる乞食だからな。乞食なら陰険が普通だろ >>60 場所を変えて乞食しまくっているって、まさにすてきなただLinuxユーザーだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/61
62: login:Penguin (アウアウウー Sa63-+fB1) [sage] 2022/08/21(日) 21:55:59.87 ID:U++sO+Zva 乞食と言うか共食い行為を容認し拡散でもしたいのかねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/62
63: login:Penguin (ワッチョイ 1f0e-u0nr) [釣] 2022/08/21(日) 22:03:24.16 ID:sRGlfTT90 Linux板はUnix板を荒らしていた奴を隔離するために作られた たまに本能が蘇る模様 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/63
64: login:Penguin (ワッチョイ ffa3-nU39) [sage] 2022/08/21(日) 22:04:31.54 ID:HlJzOBNH0 >>62 本当にクレクレしたいなら、ところ構わず色々なところに書き込ぐらいしないとだめってことだよ それぐらい必死しないと人のすくないLinuxではだめだろうからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/64
65: login:Penguin (アウアウウー Sa63-+fB1) [sage] 2022/08/21(日) 22:10:46.11 ID:U++sO+Zva >Linux板はUnix板を荒らしていた奴を隔離するために作られた なにこの当時を良く知ってそうな書き方 しかも「奴ら」じゃないから既に絞り込んでそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/65
66: login:Penguin (アウアウウー Sa63-ScOV) [sage] 2022/08/21(日) 22:20:47.91 ID:X8DZ6BmFa 森の賢者みたいな凄味を感じるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/66
67: login:Penguin (アウアウウー Sa63-+fB1) [sage] 2022/08/21(日) 22:26:01.53 ID:U++sO+Zva 確かにそれ >既に絞り込んでそう 「とっくの昔に」をつけ忘れてたわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/67
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 935 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s