[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: (ワッチョイ 2e6c-5Ix7) 2022/08/18(木)12:39 ID:h1Qgzf/90(1) AAS
PS4やXBOXでダメな理由は
27(3): (ワンミングク MM92-8BSS) 2022/08/18(木)13:06 ID:2TNINIv6M(1) AAS
wineってUSB接続されたBlu-rayドライブ認識するの?
28(1): (アウアウウー Saa5-q3wV) 2022/08/18(木)13:25 ID:MIvBA2Bfa(1) AAS
>>27
"leawo" blu ray player wine
でググると、マウントすることで認識できたという事例が散見される
現行バージョンのleawo / wineでどうなるか知らんけど
29: sage (ワッチョイ ed6c-Waa7) 2022/08/18(木)13:27 ID:hUdRdHOg0(1) AAS
>>27
wine がUSB接続のデバイスを認識するかはyes
その上でBlu-rayについては
>>16 に答えを探して あとは自分で試しなされ
30: (アウアウウー Saa5-2Ea7) 2022/08/19(金)03:50 ID:zSJD1Jioa(1/2) AAS
>>27
してる。買え。
31: (アウアウウー Saa5-2Ea7) 2022/08/19(金)03:50 ID:zSJD1Jioa(2/2) AAS
>>28
動く。買え。
32: (ワッチョイ 810e-SztR) 2022/08/19(金)13:49 ID:smdzCoWE0(1) AAS
>>19
そんなわけないだろ
何年も前から、ふつうにblu-rayは観られるよ
当の本人が『MakeMKV使えばできる?』と答えそのものを書いてる時点で察しなさいな
末尾Mや末尾aは、そんなのばっかりだよ
33: (ワッチョイ e50b-xav9) 2022/08/19(金)13:58 ID:P2dR+7460(1) AAS
> 末尾Mや末尾aは、そんなのばっかり
そういう雑なくくり方は控えた方がいいかと
34(1): (ワッチョイ 6e0e-nhkz) 2022/08/19(金)23:27 ID:8tpV1DcR0(1) AAS
libpng-1.2.49をソースからインストールしたのですが、アンインストールが出来ないので方法を探しています。
アンインストール方法を教えて貰えませんか?
エラー状況:
〇〇〇:/usr/local/src/libpng-1.2.49# make uninstall
make: *** No rule to make target 'uninstall'. Stop.
インストール時のコマンド(〇〇〇:/usr/local/src/libpng-1.2.49で実行しています):
#ln -s scripts/makefile.linux Makefile
#make
#make install
35(2): (ワッチョイ 7ff8-NPCM) 2022/08/20(土)00:56 ID:bIXLy6Ah0(1) AAS
meke uninstall??
これは初めて見た。
ビルドにアンインストールは無いやろ。
出来たbinファイル?を削除とかかな。
36: (ワッチョイ ffe1-tEjH) 2022/08/20(土)01:09 ID:QDJOMi2Y0(1/3) AAS
ffmpegとzstdでmake uninstall使ったことある
37(1): (アウアウウー Sa63-Rgew) 2022/08/20(土)01:21 ID:hqACTVSaa(1) AAS
>>34
touch ./foo
とか実行してから再度 sudo make install して ./foo より新しいファイルのリストをfindコマンドで作成、とか…
あとこんなのとか
外部リンク:launchpad.net
サポートの切れているバージョンの運用は慎重に!
38: (ワッチョイ ff0e-l4gh) 2022/08/20(土)01:23 ID:rvkLDQyv0(1/4) AAS
>>35
例えばですが、zlib-1.2.3のインストールしたときの状況だと
#cd /usr/local/src
#tar zxvf zlib-1.2.3.tar.gz
#chown -R root:root ./zlib-1.2.3
#cd zlib-1.2.3
#./configure --shared
#make
#make install
とすれば、
zlib-1.2.3を以下のコマンドでアンインストール出来ます
#cd /usr/local/src/zlib-1.2.3
#make uninstall
同じようにlibpng-1.2.49 でも出来なものでしょうか?
39(1): (アウアウウー Sa63-Rgew) 2022/08/20(土)01:24 ID:g6XmPm+Na(1) AAS
>>35
Makefile.amから引っ張って来て ./configure && makeするソフトウェアだと大抵あるんじゃないかなあ
40: (ワッチョイ ff0e-l4gh) 2022/08/20(土)01:27 ID:rvkLDQyv0(2/4) AAS
>>37
やっぱりそうなりますかぁ…・
41: (ワッチョイ ff0e-l4gh) 2022/08/20(土)01:39 ID:rvkLDQyv0(3/4) AAS
>>39
./configure を実施すると makefile が自動的に出来て、その中を見ると、make uninstall用の記述あるのですが
libpng-1.2.49のscripts/makefile.linuxには無いみたいです
./configure で scripts/makefile.linux を参照して makefile を作る方法(はありませんか?
もしくはmake uninstall用記述がある makefile.linux の作り方を教えて貰えませんか?
42(1): (ワッチョイ ffe1-tEjH) 2022/08/20(土)01:40 ID:QDJOMi2Y0(2/3) AAS
make -n installしてやれそうな数ならrmで
43(2): (ワッチョイ ff0e-l4gh) 2022/08/20(土)01:54 ID:rvkLDQyv0(4/4) AAS
>>42
その方法があるというのは調べた時に分かったんですが、libpng-1.2.49だとどれくらいrmしないといけないですか?
インストールした時のscripts/makefile.linuxを参照してrmするファイルリストを作れれば良いと思うのですが、方法が分からないのです
44: (ワッチョイ ffe1-+Y6G) 2022/08/20(土)02:17 ID:QDJOMi2Y0(3/3) AAS
>>43
それをインストールしたのは君では
なぜ俺に数を聞くのか
45(2): (ワッチョイ 1f0b-FINL) 2022/08/20(土)03:31 ID:VerbAMqx0(1) AAS
$ tar xf libpng-1.2.49.tar.gz
$ cd libpng-1.2.49
$ make -n install -f scripts/makefile.linux | wc -l
97
$ make -n install -f scripts/makefile.linux | grep /bin/rm
/bin/rm -f /usr/local/include/png.h /usr/local/include/pngconf.h
/bin/rm -f /usr/local/include/libpng
/bin/rm -f /usr/local/lib/libpng.a
/bin/rm -f /usr/local/lib/libpng12.so.0.1.2.49* /usr/local/lib/libpng12.so
/bin/rm -f /usr/local/lib/libpng12.so.0
/bin/rm -f /usr/local/lib/libpng.so
/bin/rm -f /usr/local/lib/libpng.so.3
/bin/rm -f /usr/local/lib/libpng.so.3.1.2.49*
/bin/rm -f /usr/local/lib/pkgconfig/libpng12.pc
/bin/rm -f /usr/local/lib/pkgconfig/libpng.pc
/bin/rm -f /usr/local/man/man3/libpng.3
/bin/rm -f /usr/local/man/man3/libpngpf.3
/bin/rm -f /usr/local/man/man5/png.5
/bin/rm -f /usr/local/bin/libpng-config
/bin/rm -f /usr/local/bin/libpng12-config
46: (アウアウウー Sa63-jAgk) 2022/08/20(土)07:28 ID:jc49v+Pja(1) AAS
pngのライブラリとか渋いのビルドしてる人が
tee等を活用出来ないのも不思議な話
47: (ワッチョイ 9f92-U1XH) 2022/08/20(土)07:44 ID:BFtdGvl70(1) AAS
>>45
カッコいい
48: (ワッチョイ 9fb8-Auju) 2022/08/20(土)07:53 ID:GPG8WoKY0(1) AAS
わかりやすい自己レス
49: (テテンテンテン MM4f-bCGC) 2022/08/20(土)08:03 ID:JaT2p6FaM(1) AAS
音楽の歌詞を自動取得もしくはローカルで保存した歌詞を表示させるには
どんな音楽再生ソフトがありますか?
50(2): (アウアウウー Sa63-Rgew) 2022/08/20(土)09:49 ID:gWPtv3NWa(1) AAS
>>43
find /usr/local -type f
でファイルのリストは出るべさ
touch foo
sudo make install
find /usr/local -type f -newer foo > FILELIST
でファイルリストできる
awk 'BEGIN{print "rm ¥¥"}{printf "%s ¥¥¥n", $0}' FILELIST
みたいな感じで、どうにかなるんじゃね テキトーに書いたしブラケット全角だからコレのままだと動かないけど
51: (ワッチョイ ffe3-34Hh) 2022/08/21(日)12:24 ID:vDeVqxIs0(1/3) AA×

外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp
52: (ワッチョイ ffe3-34Hh) 2022/08/21(日)12:25 ID:vDeVqxIs0(2/3) AAS
もう5年間も悩んでいるけど、どうしても解決方法がわかりません。
初めてコンパソして初めてgmail使ってhtml形式もプレーンテキスト形式ということも
まったく知らなかった。そんで相手を喜ばそう、相手に自分の意図がよく伝わるように!とがんばって、色を付けたり文字の大きさを複雑に変えたり いろいろしてました。
あとからgmailの膨大なメールを読み返すとき「もう表示不可能なほど文字の大きさバラバラ」
そんで読むのが苦行です.... ぜんぶいっかつして直す方法を教えてくださいっ
<<以上二つの質問のうち どちらかかならず答えて下さい
53(1): (スッップ Sd9f-IW5G) 2022/08/21(日)17:08 ID:Fvf7Va0pd(1) AAS
aptコマンドで簡単インストール ~「.NET 6」が「Ubuntu 22.04」で利用可能に
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
54(1): (スップ Sd1f-0Pnk) 2022/08/21(日)17:30 ID:1pGw5TdHd(1/2) AAS
>>53
.NETってよくわからないんだけど、GTKとかQtとかと同類なの?
なんかMicrosoftはElectron みたいなやつもあったよね。
無知ですまぬ。
55(1): (ワッチョイ ff6c-RYEF) 2022/08/21(日)18:09 ID:+McB6G3s0(1) AAS
>>54
.NETはJVMの同類
.NETの上に構築されたGUIライブラリは公式にはWindowsやXBOX向けしか無いと思う(非公式には色々ある)
ElectronはHTMLとJavaScriptでローカルアプリを作るためのものでLinux版はGTKの上でBlinkが動いてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.576s*