[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154:  (ワッチョイ 610e-Crw8) 2022/08/28(日)22:09 ID:cFLDLi9B0(1) AAS
 >>149 
 あのなぁ、いくら初心者と言っても限度ってもんがあるんだわ 
 自分がどういう環境なのかも晒さない、どこまで試行錯誤したのかも書かない 
 そもそも調べてさえもない、、、ふざけてんのか? 
  
 初心者の面倒ならいくらでも見るけれど、発達障害者様の介護は御免こうむる 
 最低限、健常者なみの礼儀礼節を身に着けてから出直して 
155(1):  (ワッチョイ 0d0e-SexQ) 2022/08/28(日)22:09 ID:Zahy4d290(2/2) AAS
 ブート時のTPMなんたらのメッセージがうざいのですが 
 抑制する方法はありませんか? 
  
 Let's noteなのでTPMを有効にするにはBIOSパスワードを 
 つけないといけないので 
156:  (アウアウウー Sa85-4SLV) 2022/08/28(日)22:36 ID:PlchCiesa(1/2) AAS
 俺も気にはなってたので調べてみた 
 外部リンク:serverfault.com 
  
 まだ試してはいないのでやるなら自己責任で 
157:  (アウアウウー Sa85-4SLV) 2022/08/28(日)23:24 ID:PlchCiesa(2/2) AAS
 156は効果が無かった 
 別の情報を頼って手動でrmmodしても「ビルトインなんだが」との出力が 
 ブラックリストに入れても駄目ならカーネル再構築かねえ エラーメッセージ抑制なんぞの為に 
158:  (ワッチョイ 46e3-oMMu) 2022/08/29(月)07:49 ID:FNwsHhk+0(1/5) AAS
 ひつもん 
 □パーティションテーブルのバックアップとリストア 
  
 パーティションの確認 
  
 # fdisk -l /dev/sda 
 ディスク /dev/sda: 223.57 GiB, 240057409536 バイト, 468862128 セクタ 
  
 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) 
  
 ディスクラベルのタイプ: gpt 
  
 デバイス    開始位置  終了位置    セクタ サイズ タイプ 
 /dev/sda1     206848 465580031 465373184 221.9G Linux ファイルシステム 
 /dev/sda2  465580032 468860927   3280896   1.6G Linux スワップ 
 /dev/sda3       2048    206847    204800   100M Microsoft 基本データ 
  
 パーティション情報の項目がディスクの順序と一致しません。<< 
159(1):  (ワッチョイ 46e3-oMMu) 2022/08/29(月)08:11 ID:FNwsHhk+0(2/5) AAS
 カタカナが多すぎるので中国語風で 
  
 □表示分区 
 □分区のバックアップと回復 
  
 sfdisk の -d/--dump オプションを使ってデバイスのパーティションレイアウトをファイルに保存できます 
  
 root@t1:~# sfdisk -d /dev/sda > sda.dump 
 root@t1:~#  
  
 たった今出力されたsda.dump がどこに存在するのかわかりません。 
160(1):  (ワッチョイ 427c-/fc1) 2022/08/29(月)09:25 ID:o4PhppgZ0(1/2) AAS
 root@ti:~#とあるので /rootにあるのでは 
161(2):  (テテンテンテン MM66-4HIO) 2022/08/29(月)10:38 ID:S21qRo3rM(1) AAS
 >>159 
 root@t1:~# sfdisk -d /dev/sda > sda.dump 
 root@t1:~# echo “sda.dumpは$(pwd)にありますよ!” 
162(1):  (ワッチョイ 3d0b-QBvt) 2022/08/29(月)11:05 ID:UzQy8VPl0(1) AAS
 >>155 
 画像リンク
 
  
 時間を浪費してでも些細なエラーメッセージを抑制したいならチャレンジすればいいとおもうよ 
163:  (ワッチョイ 0d0e-SexQ) 2022/08/29(月)12:07 ID:YwhxqZd90(1) AAS
 >>162 
 THX 
164:  (ワッチョイ 46e3-oMMu) 2022/08/29(月)12:33 ID:FNwsHhk+0(3/5) AAS
 >>160 
 >>161 
 root@t1:~# echo “sda.dumpは$(pwd)にありますよ!”  
 “sda.dumpは/rootにありますよ!” 
 root@t1:~# ls 
 sda.dump      テンプレート  ドキュメント  音楽 公開 
 ダウンロード  デスクトップ  ビデオ   画像 
 root@t1:~#  
  
 おおっ!神😍 
165:  (ワッチョイ 46e3-oMMu) 2022/08/29(月)12:36 ID:FNwsHhk+0(4/5) AAS
 cajaから見て いま発見した 
  
 場所バーのファイルシステムのとこが、ルートと思ってました! 
  
 rootとファイルシステム?の区別がつかんがった💦 
  
 admin:///root 
  
 二人ともあんがと 
166(1):  (ワッチョイ 46e3-oMMu) 2022/08/29(月)12:38 ID:FNwsHhk+0(5/5) AAS
 ウインドウズのほうがわかりやすいよな!! 
  
 ユニックス系は理解できにくいよな!!! 
167: 407 (ブーイモ MM22-R0+P) 2022/08/29(月)12:58 ID:YojzXg1SM(1) AAS
 >>161 
 この示し方は草。 
 今度真似するわ 
168:  (ワッチョイ 450b-wK6d) 2022/08/29(月)13:07 ID:r5EqXPG+0(1) AAS
 面白いスレだなあーホントに 
169:  (アウアウウー Sa85-/HwZ) 2022/08/29(月)14:39 ID:v0UprNBSa(1) AAS
 TRONでやれおまえらW 
170:  (ワッチョイ 427c-7+Rs) 2022/08/29(月)15:04 ID:o4PhppgZ0(2/2) AAS
 >>166 
 OS自体を理解してないからそう感じるだけ 
 個人的にはWindowsのドライブレターがあるほうが面倒くさい 
 Windowsでも理解していたらどこに存在してたかはわかるはずだけど 
171:  (ワッチョイ 6e6c-yNcK) 2022/08/29(月)19:54 ID:THO+ljqw0(1) AAS
 NT3.51から触ってるが未だに理解できん 
172(1):  (ワントンキン MM52-Wdv+) 2022/08/29(月)20:09 ID:St7mr0UaM(1) AAS
 Linuxの命名規則で名前をつけた数万のファイルを自動的にWindowsの命名規則に直してくれるソフトありませんか? 
173:  (ワッチョイ ee9a-8CmT) 2022/08/29(月)21:14 ID:vn0Dkr7j0(1) AAS
 まずはlinuxの命名規則って何よ? 
 /を\に直すとかそういうこと? 
174(1):  (ワッチョイ 21f0-yNcK) 2022/08/29(月)23:38 ID:EMhwLwIj0(1) AAS
 つまんない話だけど、ネットワーク共有フォルダへsmb://でアクセスして、そのアドレスをWin使いに伝えるときに/を\に痴漢したりsmb://を消したりがめんどい。。。 
175:  (ワッチョイ fd65-l1QG) 2022/08/30(火)00:16 ID:iC297nMv0(1) AAS
 いや~ん 
176(1):  (アウアウウー Sa85-1s2x) 2022/08/30(火)01:47 ID:oEyNv/L0a(1) AAS
 >>174 
 先頭はバックスラッシュを2つ付けないといけないけれどそれ以降はスラッシュでも構わないよ 
177:  (ワッチョイ ae0e-fFoX) 2022/08/30(火)07:56 ID:UKFCeh0O0(1/2) AAS
 Ubuntu 20.04 LTSにImageMagick-6.7.2-7をインストールしていた時の事ですが、質問があります。 
 ldconfigのキャッシュの更新はどのタイミングで行われるのでしょうか? 
 インストール手順(詳細は少し略): 
 1、perlbrewによるperlのダウングレード 
  $perlbrew install perl-5.10.1 -A ccflags=-fPIC 
 2、ImageMagick-6.7.2-7が使うライブラリのインストール 
  libjpeg-devをインストール(aptを使用) 
  $sudo apt -y install libjpeg-dev 
  zlibとlibpngのインストール(ソースからコンパイル) 
  #cd /usr/local/src 
  #tar zxvf zlib-1.2.3.tar.gz 
  #cd ./zlib-1.2.3 
  #./configure --shared 
  #make 
  #make install 
  #cd /usr/local/src 
  #tar zxvf libpng-1.2.49.tar.gz 
  #cd ./libpng-1.2.49 
  #ln -s scripts/makefile.linux Makefile 
  #make 
  #make install 
 3、ImageMagick-6.7.2-7のインストール 
  $tar zxvf /home/〇〇〇/src/ImageMagick-6.7.2-7.tar.gz 
  $cd ./ImageMagick-6.7.2-7 
  $./configure --prefix /home/〇〇〇/local/imagemagick -with-perl 
  $make 
  $make install 
 上記のインストールを終わらせた後、以下コマンドを実行するとエラーが出る場合があります。(複数のサーバーでテストしたのですが、出ない場合もありました。) 
 $ /home/〇〇〇/local/imagemagick/bin/convert /home/〇〇〇/public_html/testImageMagic/neko.gif /home/〇〇〇/public_html/testImageMagic/neko.png 
 /home/〇〇〇/local/imagemagick/bin/convert: error while loading shared libraries: libpng12.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory 
 原因を調べて見ると、ldconfigのキャッシュの更新($sudo ldconfig /usr/local/lib)が、行われているか、行われていないかで、エラーが出るか出ないか起きるのではないかと思い、質問させて貰いました。 
178:  (ワッチョイ ae0e-fFoX) 2022/08/30(火)07:57 ID:UKFCeh0O0(2/2) AAS
 ↑醜くですいません、行数制限とかに引っかかってしまい、醜くなってますorz 
179(1):  (アウアウエー Sa0a-GD24) 2022/08/30(火)08:52 ID:A+PmCbG7a(1) AAS
 正確には把握してないけど確かパッケージマネージャでインストールした後とか起動時にやってた気がするけど 
 make後はどうなんだろうね、makefileの作りにもよるんかな 
180(1):  (ラクペッ MM19-A2DP) 2022/08/30(火)08:56 ID:2fFiQIlvM(1/2) AAS
 > ldconfigのキャッシュの更新はどのタイミングで 
 sudo ldconfig するか、aptでなんかインスコして以下のようなメッセージが出力された時 
 $ sudo apt install なにがしか 
 ... 
 libc-bin (2.**-*) のトリガを処理しています ... 
  
 野良ビルドでなんかインスコしてキャッシュが更新されたのか確認したいなら 
 $ ldconfig -p | grep \*インスコしたライブラリ\* | less 
181:  (ラクペッ MM19-A2DP) 2022/08/30(火)09:48 ID:2fFiQIlvM(2/2) AAS
 > grep \*インスコしたライブラリ\* 
 findの時と一緒にしちまった 
 もちろん検索語句前後の「\*」はいらない 
182:  (ワッチョイ 21f0-yNcK) 2022/08/30(火)21:58 ID:DcTihS1M0(1) AAS
 >>176 
 マジだ、知らなかったorz 
183(1):  (ワッチョイ 21b0-H75D) 2022/08/30(火)22:34 ID:gkewuTBi0(1) AAS
 >>172 
 NTFSの命名規則? 
  filename=`echo $filename | 
    sed 's/\\/¥/g' | 
    sed 's/\////g' | 
    sed 's/?/?/g' | 
    sed 's/:/:/g' | 
    sed 's/\*/*/g' | 
    sed 's/\"/”/g' | 
    sed 's/>/>/g' | 
    sed 's/</</g' | 
    sed 's/|/|/g'` 
 こういうのはしたことがある 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 819 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s