[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670
(1): (ワッチョイ 5ea3-anTX) 2022/11/06(日)22:46 ID:eRXWd+d60(1) AAS
志賀って誰よ
もしかして機械翻訳に負けてリストラされた方ですか?
671: (アウアウウー Sacd-ZaB8) 2022/11/07(月)08:17 ID:eHANSi9ga(1/2) AAS
>>670
あわしろさんとその取り巻きらの天敵だよ
672
(1): 418 (ワッチョイ d2ce-F3hZ) 2022/11/07(月)08:26 ID:7sSHdZAD0(1) AAS
あわしろ、って誰?

Ubuntu使いは皆知らないといけないの?
673: (ワッチョイ a21d-ZaB8) 2022/11/07(月)08:43 ID:+gmDJD3s0(1) AAS
>>672
だから志賀の天敵だよ
取り巻きも賛同してネットで志賀を罵倒しまくっている
674: (アウアウウー Sacd-ZaB8) 2022/11/07(月)08:45 ID:eHANSi9ga(2/2) AAS
>>668
これなどはあわしろの賛同者の分かり易い一例
675: 394 (ブーイモ MM96-UN6x) 2022/11/07(月)09:24 ID:3RysfG1PM(1) AAS
FOSSコミュニティで派閥の争いとはなんとも醜いことか。
残念ながらBDFLは存在しない
676
(1): (ワンミングク MM1d-qOI+) 2022/11/07(月)19:11 ID:Zt2ytcv5M(1) AAS
志賀とは最近自営業が潰れて涙目のバカのことです。
677: (アウアウウー Sacd-ZaB8) 2022/11/08(火)09:52 ID:3IiMkCTza(1) AAS
>>676
こいつは窓板から来た荒らしで志賀とあわしろの両方を煽っている
678
(1): (アウアウウー Sacd-v0/W) 2022/11/08(火)11:14 ID:gkq2dcWaa(1) AAS
切り替えの今日だったか
昨日から明日まで出張だ
明後日帰ってからの作業だ
2日間録画されてないのか~
トラブって出張が延びませんように
679: (JP 0H91-qGtN) 2022/11/08(火)11:19 ID:QQGrZQHpH(1) AAS
>>678
カスな話題誤爆してんじやねぇよ
680: (ワッチョイ 81b8-FZ2x) 2022/11/08(火)19:24 ID:eVl5u4j90(1/3) AAS
gnome softwareで見ると結構なソフトが 「安全でない可能性」「プロプライエタリコード」って表示されるけど
オープンソースでdebianのリポジトリにも入ってるソフトまでプロプライエタリコード扱いされてるのはなんでだろ?
たとえばSupertuxとか
681: (ワッチョイ 61b2-1m4i) 2022/11/08(火)19:53 ID:MIYcyYGb0(1) AAS
プロプラだからじゃねーの?
682: (ワッチョイ 81b8-FZ2x) 2022/11/08(火)20:35 ID:eVl5u4j90(2/3) AAS
検索するとSupertuxは「フリーでオープンソースの2次元プラットフォームのビデオゲーム」って出てくるんだが
683: (ワッチョイ 5e6c-v03j) 2022/11/08(火)21:45 ID:PP38vYMF0(1) AAS
snap版が優先表示されててその登録者が信用できないとかじゃねーの?
684: (ワッチョイ 81b8-FZ2x) 2022/11/08(火)22:13 ID:eVl5u4j90(3/3) AAS
実際にgnome software見てみればわかると思うけどsnap版がなくてdeb版だけのソフトでも「安全でない可能性」表示が多いんだよなあ
Supertuxもdeb版しかない
685
(1): (テテンテンテン MM96-fPxV) 2022/11/09(水)00:15 ID:ZtmJuTwxM(1) AAS
安全という太鼓判を押すのは実は難しい
十分に検証されてない場合はpotentially unsafe扱いにしてサンドボックスの中で動作させることで一応安全性を取る形
686
(1): (ワッチョイ 36a6-v03j) 2022/11/09(水)14:03 ID:FWLzFMk60(1/2) AAS
カレントディレクトリから特定の文字列を検索して、結果に該当するファイルやディレクトリを
まとめて配下のディレクトリに切り貼りするときはどうすればいいですか?
調べたけどうまくいきません
$ find -maxdepth 1 -name \*hoge|xargs mv -t  
687
(2): (ワッチョイ 650b-llA9) 2022/11/09(水)16:54 ID:oSp5GT1D0(1) AAS
mv *hoge dir
688
(2): (テテンテンテン MM96-JAaf) 2022/11/09(水)18:46 ID:eEG+KotRM(1/2) AAS
>>687を見て、>>686が、ファイル名の文字編集ではなくてファイル移動のことを「切り貼り」と言っていることに気がついた。
689: (ワッチョイ 0d04-+3fi) 2022/11/09(水)19:56 ID:INWcPOFU0(1) AAS
右クリック文化圏の性器表現
690: (オッペケ Sr79-qVfh) 2022/11/09(水)19:59 ID:xLyVJoXJr(1/2) AAS
すみません、どなたかUEFI使用している環境で起動時ブートローダパスワードをかける方法はご存知でしょうか。メニューエントリーから選択する際にidとパスワードを求めたいです。
691: (オッペケ Sr79-qVfh) 2022/11/09(水)20:00 ID:xLyVJoXJr(2/2) AAS
rhel7ではパスワードをセットして--unrestrictedを削除することで可能でした
692
(2): (ワッチョイ 36a6-v03j) 2022/11/09(水)20:56 ID:FWLzFMk60(2/2) AAS
>>687
ありがとうございます
>>688
切り取り貼り付けってコピペじゃなくて
なんていうんですか
693
(1): (スフッ Sdb2-Wcec) 2022/11/09(水)21:16 ID:uobZunKKd(1) AAS
>>692
>>688にある「ファイルの移動」で良いんじゃないか
敢えて言うなら、コピペに対して、「加トちゃんぺ」
694: (テテンテンテン MM96-JAaf) 2022/11/09(水)21:46 ID:eEG+KotRM(2/2) AAS
>>692
ファイルを移動させる時には、切る必要も貼る必要もなくて、
inodeの情報を書き換えるだけと理解していれば、
切るとか貼るとかいう表現は出てこないと思う。

なお、ファイルを切ると言われると、splitやcsplitを思い浮かべる。
695: (ワッチョイ 5e6c-pSqO) 2022/11/10(木)20:28 ID:HUO9JgXg0(1) AAS
>>693
伊奈勝平
696: (スップ Sdb2-gcN5) 2022/11/10(木)23:55 ID:l07d9M0Rd(1) AAS
ubuntu 22.10でLogin Screen Backgroundの変更ができました。
参照したURL
外部リンク:fostips.com

画像リンク

697
(1): (ワッチョイ a9b8-3Qrt) 2022/11/11(金)13:53 ID:ckFmp5ZV0(1/2) AAS
あるローカルポートを、同じマシンの別なポートに転送するコマンドというか簡易サーバーみたいなのってありますか?

具体的には、
8888番ポートに来た通信を22番に転送したい。
22番ポートはファイアウォールで直接は開いてなくて、踏み台を経由してならログインできる。
1024移行のポートなら開いている。

イメージとしては、nc -l みたいな使い勝手で、
自分がログインしてコマンド立ち上げている間だけ、ポート転送されるみたいな感じです。
698: (テテンテンテン MM96-KUZi) 2022/11/11(金)14:49 ID:rEBrHyeeM(1) AAS
ncを知っている人がiptablesを知らない訳はないと思うが、
iptablesの設定を一時的に書き換えるスクリプトをloginにフックさせておくとか。
699: 697 (ワッチョイ a9b8-3Qrt) 2022/11/11(金)15:33 ID:ckFmp5ZV0(2/2) AAS
ほぼ自己解決しました。
stone とか socat が使えそうです。
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s