[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586(1): (ワッチョイ 698c-3iBZ) 2022/11/02(水)17:10 ID:8vMrsIKz0(1/5) AAS
Liveメディアは正常に起動して使えますか?
587(1): (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)17:32 ID:d4nu65q30(2/15) AAS
>>586
インストール時に作ったUSBメモリの事ですか?
もしそれならば、正常に起動していません。
588(1): (ワッチョイ f96c-cUnp) 2022/11/02(水)17:36 ID:Xo4lSLY40(1) AAS
んじゃ正常に起動できるLiveメディアを作ることからだなw
ソースのISOファイルのDLが正常にできなかった可能性が有るから
そこから頑張ってやり直そうね
589: (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)17:45 ID:d4nu65q30(3/15) AAS
>>588
分かりました。ISOファイルをダウンロードしたので、インストールディスクを作り直してみます。
それと、Linuxでセキュアブートの扱いってどうすれば良いでしょうか?
マザーボードのデフォルト設定では有効になっていたのですが、インストールディスクでブート出来ないので無効にしたところ「verification failed 0x1a」と表示されてしまいました。
面倒そうなのでWindowsでは無効にしているのですが・・・
590(2): (ワッチョイ 698c-3iBZ) 2022/11/02(水)18:02 ID:8vMrsIKz0(2/5) AAS
ISOファイルのCRCチェックをして合致してるのを確認してから、インストールメディアを作って下さい
セキュアブートは切っておいて下さい
591(1): (ワンミングク MMd3-l7eb) 2022/11/02(水)18:40 ID:N1b6qkjSM(1) AAS
あるPCでUbuntuインストールしたSSDを取り外して別のPCに装着してそのまま起動うまくいくものでしょうか?
592(1): (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)18:41 ID:d4nu65q30(4/15) AAS
>>590
フリーソフト使ってどちらも算出しましたが、検索しても20.04.5のCRCもMD5もどこにも書かれていません。。。
593: (ワッチョイ f10b-a0j0) 2022/11/02(水)18:50 ID:DZrjH2rS0(1) AAS
>>591
うまくいくこともあるし
うまくいかないこともある
594(1): (アウアウウー Sa9d-s68U) 2022/11/02(水)19:10 ID:SohnnYkRa(1) AAS
>>592
横からだけど
大体のサイトにはSHA256のファイルがあるけど?
595(1): (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)19:12 ID:d4nu65q30(5/15) AAS
>>590
CRCは無くて、SHA256ならあったので確認したところ合致していました。
ただ、USBメモリからブートする事が出来ません。USBメモリの問題でしょうか?
596: (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)19:13 ID:d4nu65q30(6/15) AAS
>>594
更新忘れてました。
SHA256ならばダウンロードしたサイトにありました。
597(1): (ワッチョイ 698c-3iBZ) 2022/11/02(水)19:28 ID:8vMrsIKz0(3/5) AAS
LiveMediaの作成方法に問題はありませんか?
USBメモリにISOファイルをコピーしてもダメですよ
598(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/11/02(水)19:29 ID:EijbNwp30(1/6) AAS
>>595
BIOSないしUEFIの設定は確認していますか?
599(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/11/02(水)19:32 ID:EijbNwp30(2/6) AAS
LiveUSBは何で作りましたか?
600: (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)19:46 ID:d4nu65q30(7/15) AAS
>>597-599
RufusでISOファイルをUSBメモリに書き込みました。
最初にインストールディスクを作った時と同様のやり方です。
UEFIはUSBメモリをブートの先頭にして、セキュアブートは無効にしています。
601(1): (ワッチョイ 698c-3iBZ) 2022/11/02(水)19:52 ID:8vMrsIKz0(4/5) AAS
PC起動時にPCはLiveMediaのUSBを読みに行っていますか?
602(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/11/02(水)19:53 ID:EijbNwp30(3/6) AAS
LinuxLiveUSB Creator、略してLiLi
を試してみては?
Toolが上手くいかない時があります
603(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/11/02(水)19:55 ID:EijbNwp30(4/6) AAS
あと、使い回しのUSB、特に過去に一度、Liveに使ったものをそのまま使ってませんか?
604(1): (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)20:04 ID:d4nu65q30(8/15) AAS
DVDに焼いてブートさせようとしているが、Windowsの書き込みツールが「ディスクを確認しています」のまま動かない・・・
>>602
試してみます。
>>603
以前、インストールディスクに使った物と同じUSBメモリ使っています!
605(1): (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)20:05 ID:d4nu65q30(9/15) AAS
>>601
すみません、分かりません。
ブートUSBメモリに変更しても、
GNU GRUB version 2.04
Ubuntu
Advanced options for Ubuntu
UEFI Firemware Settings
のままで、Ubuntuを選択すると画面が真っ暗になります。
606(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/11/02(水)20:12 ID:EijbNwp30(5/6) AAS
>>604
Gpartedにて、まずUSB上のパーテーションを全部消去して、改めて全体をfat32でフォーマットし直してから、live用メディアを作って下さい
動いているlinuxがないのなら、windows上で簡易でないフォーマットしてから使って下さい
607: (ワッチョイ 698c-3iBZ) 2022/11/02(水)20:15 ID:8vMrsIKz0(5/5) AAS
>>605
それは以前のHDD?から起動しているのでは?
608: (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)20:28 ID:d4nu65q30(10/15) AAS
>>606
動いているLinuxないので、Windowsの簡易でないフォーマット中です。
かなり時間かかりそうなのでシャワー浴びてきます。
609: (ワッチョイ d353-ee5o) 2022/11/02(水)20:32 ID:Jihq3Fy20(1) AAS
心身共に清めなさい
610: (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)21:05 ID:d4nu65q30(11/15) AAS
シャワー浴びてきました。フォーマット終わってたんで、これから再作成してみます。
611: (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)21:29 ID:d4nu65q30(12/15) AAS
Rufusのパーティション削除長い・・・20分以上経っても終わらないや・・・
612(1): (テテンテンテン MMeb-Rt8N) 2022/11/02(水)21:56 ID:n8LjhYuiM(1) AAS
rufus、使ったことないけどそんなに掛かるもの?
613(1): (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)23:04 ID:d4nu65q30(13/15) AAS
>>612
今までは直ぐに終わってた。
今回は異常だよ。もうすぐフォーマット始まって2時間経つけど終わる気配がない。
614(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/11/02(水)23:11 ID:EijbNwp30(6/6) AAS
>>613
ということは、USBがダメになった可能性があります。なので、新しいUSBを用意した方がよいと思います。
615: (ワッチョイ 91ec-Tk+f) 2022/11/02(水)23:30 ID:d4nu65q30(14/15) AAS
>>614
マジかああああああ!!!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s