[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
401: login:Penguin (ワントンキン MM9f-RsaZ) [sage] 2022/10/03(月) 12:59:21.16 ID:hvjz3ChAM tapデバイスとブリッジし忘れているとか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/401
402: login:Penguin (ワッチョイ f30b-yWko) [sage] 2022/10/03(月) 17:51:04.76 ID:XaCTf9Y10 文字はたくさんあるのに情報はわずかで読んでいてこんなにイライラさせられる文章書ける才能が素晴らしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/402
403: login:Penguin (アウアウウー Sa27-Vwkg) [sage] 2022/10/03(月) 18:18:06.65 ID:H47xCMDTa 相手しなきゃいいんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/403
404: login:Penguin (アウアウエー Sadf-3oez) [sage] 2022/10/03(月) 18:55:25.32 ID:EYAbEp9za それじゃマウント取れないじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/404
405: login:Penguin (ワッチョイ 236c-t8c8) [sage] 2022/10/03(月) 20:23:08.50 ID:/oigVwlm0 ヘソ天すればいいじゃない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/405
406: login:Penguin (ワッチョイ cfa3-nyTU) [] 2022/10/03(月) 20:51:10.38 ID:GzPnljtx0 >認識で良いですか? この言い方なんかむかつくわ 勝手にしろって感じだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/406
407: login:Penguin (ワッチョイ 83b8-DFB1) [] 2022/10/03(月) 20:59:18.17 ID:yQ8bYZeZ0 ココから先は有料です。で良いんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/407
408: login:Penguin (ワッチョイ 23ff-CIXr) [sage] 2022/10/03(月) 21:12:15.52 ID:o/pxDFJQ0 答えないのに文句だけ言うのはルール違反じゃねえかなぁって思うけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/408
409: login:Penguin (ワッチョイ f3b9-Vwkg) [sage] 2022/10/03(月) 21:16:16.79 ID:dhb8+F2L0 文句言わないが相手もしない どちらも損しない素晴らしい手法 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/409
410: login:Penguin (ワッチョイ cf6c-pIDl) [sage] 2022/10/05(水) 12:59:11.70 ID:GA6zlKyn0 OSSをサポートしてくれる企業に依頼 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/410
411: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/05(水) 22:57:18.51 ID:3MOfkr5I0 >>403-411 おい。脳無しども!(^o^;) まず質問する側は至って真剣ってことを分かってもらいたい。それなのに、相手をバカだとか罵るから、相手が怒り出すの。 したがって、まず返答としては、そちらの環境書いてとか、バグが発生する直前の行動はどんなものか?とか質問すればいいんだよ。 相手のことを罵るのだけは絶対やったらダメ。そんな事したら売り言葉に買い言葉で、スレが機能不全になるだけ。わかったか? やっぱウブントゥスレは脳無しだわ。一刻も早く くだらねえスレを再建してください!🙇💦 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/411
412: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/05(水) 22:58:02.39 ID:3MOfkr5I0 質問が大量にありますっ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/412
413: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/05(水) 23:02:03.60 ID:3MOfkr5I0 しかしこんなクズしかいないリナックス板が繁盛するわけねーわなww 低能低スキルのぶんざいで質問者様を煽るとは...w まぁ超一流vim 使いの俺が「くだらねえスレ」を盛り上げていくから大丈夫だけどっ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/413
414: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/05(水) 23:03:59.51 ID:3MOfkr5I0 おい!初心者ども おれが責任もって回答すっから くだらねえスレに大集合!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/414
415: login:Penguin (ワッチョイ cf0b-FPrv) [sage] 2022/10/06(木) 09:02:48.13 ID:+UR4MsOf0 ワッチョイ 6fe3-prozが一番屑な件 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/415
416: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/06(木) 22:20:07.27 ID:azdBYPJY0 ://wiki.archlinux.jp/index.php/Wine#WINEPREFIX WINEPREFIX デフォルトでは、Wine の設定ファイルとインストールされた Windows プログラムは ~/.wine に置かれます。このディレクトリは一般的に "Wine prefix" や "Wine bottle" と呼ばれます。Windows プログラムを動かしたり、Wine を設定するための winecfg を動かすと自動的にフォルダが作成されます。そして Wine で動いているプログラムはこのフォルダの下のツリーを C: (C ドライブ) とみなします。 env WINEPREFIX="/home/i/.wine" wine-stable C:\\windows\\command\\start.exe /Unix /home/i/.wine/dosdevices/c:/users/i/Start\ Menu/Programs/Mery/Mery.lnk <==いま、システム全体は英語ロケール。このソフトを日本語で起動させたい。アイコンのプロパティの コマンドのところ、どんな書式で書けばいいかわからない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/416
417: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/06(木) 22:50:38.75 ID:azdBYPJY0 Wine uses the operating system's locale to decide what language to use, but this can be overridden by changing the LANG environment variable. Wine はオペレーティング システムのロケールを使用して使用する言語を決定しますが、これは LANG 環境変数を変更することでオーバーライドできます。 You may change LC_ALL instead of LANG, which will override all locale settings (not just the language). LANG の代わりに LC_ALL を変更すると、(言語だけでなく) すべてのロケール設定が上書きされます。 ja_JP.UTF-8 Japanese LANG=ja_JP.UTF-8 ==> env WINEPREFIX="/home/i/.wine" LANG=ja_JP.UTF-8 wine-stable C:\\windows\\command\\start.exe /Unix /home/i/.wine/dosdevices/c:/users/i/Start\ Menu/Programs/Mery/Mery.lnk できましたっ。行頭ではなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/417
418: login:Penguin (ワッチョイ ffce-oPQE) [sage] 2022/10/07(金) 00:22:05.64 ID:KcF+T0/o0 SDカードが壊れました G-partedでみると、先頭4.00MBが未割当、次の14.56MBが不明となっています。 H2というZoom社の録音機でフォーマットし、Linuxで読み込もうとして、最初はめ音声ファイルはファイルマネージャーで見えていたのに、プレイヤーでは再生できず、何度ややっているうちにカード全体が、読めない状態になりました。 どうにかしてデータを救いだしたいのですが、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/418
419: login:Penguin (ワッチョイ 8f38-fuiy) [] 2022/10/07(金) 00:54:52.27 ID:AJJETNwn0 その録音機に戻してももう認識しない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/419
420: login:Penguin (ワッチョイ ffce-oPQE) [sage] 2022/10/07(金) 00:58:15.23 ID:KcF+T0/o0 はい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/420
421: login:Penguin (ワッチョイ ffce-oPQE) [sage] 2022/10/07(金) 01:00:55.41 ID:KcF+T0/o0 今、考えているのは、クイックフォーマットしてファイルシステムを作ったうえで物理的に残っているはずのデータを救出できないかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/421
422: login:Penguin (ワッチョイ 83b8-DFB1) [] 2022/10/07(金) 01:04:17.64 ID:Ef737/gg0 ddでファイルイメージ作ってバイナリーエディタで 編集するのが由緒正しい方法だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/422
423: login:Penguin (ワッチョイ ffce-oPQE) [sage] 2022/10/07(金) 01:09:40.74 ID:KcF+T0/o0 あぁ、もうバイナリデータとか無理なレベルなんです、ddすらこわごわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/423
424: login:Penguin (ワッチョイ ffce-oPQE) [sage] 2022/10/07(金) 01:21:48.49 ID:KcF+T0/o0 正常に読める別のSDカードで確認しました。 先頭の4.00MBは、やはり未割当、残りはFT32でした。なので、いまのパーティションをFT32でGpartedでフォーマットして、あとはデータをサルベージ、ではダメですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/424
425: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/07(金) 01:51:52.49 ID:FqB+QeLr0 そのSDの中身はどんなデータなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/425
426: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/07(金) 01:52:58.29 ID:FqB+QeLr0 >>423 > バイナリーエディタで > 編集する って現実にそれで成功したことあんの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/426
427: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/07(金) 01:53:59.07 ID:FqB+QeLr0 >>425 > あとはデータをサルベージ、ではダメですか? データをサルベージって具体的にはどんな工程? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/427
428: login:Penguin (エムゾネ FF1f-AKIQ) [sage] 2022/10/07(金) 11:13:01.59 ID:4tdp4NL3F fsck.vfatしてみては http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/428
429: login:Penguin (アウアウウー Sa27-BU20) [sage] 2022/10/07(金) 15:07:01.84 ID:jFXeJI0ha 数年ぶりにウブンチュいれなおしたったわい OSが違うと別IDになるのは知ってたけど、 やっぱり規制されてたスレに書き込めるようになったわ やはり快適とは言い難しw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/429
430: login:Penguin (ワッチョイ 6fe3-proz) [sage] 2022/10/07(金) 15:16:26.74 ID:FqB+QeLr0 新しいログが自動的にガンガン生成されることを抑制したい。教えて下さい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/430
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 572 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s