[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302: login:Penguin (ブーイモ MM3e-gkf9) [sage] 2022/09/10(土) 12:00:28.82 ID:vZztZcNcM >>294 開発者が基地って噂聞いた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/302
303: login:Penguin (ワッチョイ 5d30-SmEe) [sage] 2022/09/10(土) 12:12:38.75 ID:AIu6bDLa0 ただの誹謗中傷 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/303
304: login:Penguin (ワッチョイ e544-Ze+o) [sage] 2022/09/10(土) 12:18:30.85 ID:d/7UCI0N0 まぁ俺が GTK+C言語 がやたらとクッソ簡単と思ったのは HSP3のコードを1.2倍くらいに足したものにしか見えないからだと思う HSP3からC言語+SDLで作りまくる人はとても多いんだよな まぁlinuxユーザーはpyhonとかのスクリプトが好きだから、unityでjavascriptとかC#なんてのを理想とするだろう windowsでもHSP3の人はかなり異端、でC#派からはありえんと言われてるしな ビジネス的にはかなり終わってるだろう windowsでC言語を使い、SDLでゲーム作るなんて、ほぼ使い物にならん と言うかlinuxくらいじゃないと使えんよ 俺もlinuxでソース見るまでは、自分能力はほぼ使い道が無いと思ってたのだが 別にビジネスにするつもりじゃないからC#に移行しようと思わんかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/304
305: login:Penguin (ワッチョイ e544-Ze+o) [sage] 2022/09/10(土) 12:22:19.05 ID:d/7UCI0N0 いや、ビジネスにするつもりとかじゃなく、 単にC#よりもHSP3の方がライトにツールとして作るには異常に楽すぎるんだよね はっきり言ってC#は勉強するの難しいしめんどくさい HSP3ユーザーの大半はそうだろうが なぜかC言語でグラフィックいじるのは簡単に見え、C#に行った人からはおかしいと思われる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/305
306: login:Penguin (ワッチョイ ea21-H3SK) [sage] 2022/09/10(土) 12:25:07.28 ID:fHDRmVZh0 爆笑さん、今頃どこでどうしているのやら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/306
307: login:Penguin (ワッチョイ 7d0e-INoC) [sage] 2022/09/10(土) 12:55:09.66 ID:OG+LjiqE0 >>301 そのkeyなんたらってのがそれだよ、というかエラー吐いてるんだから気づきなさいよ jammyから認証キーの仕様が変わったのよ。詳しくは↓ How to Fix 'apt-key' Deprecation Warning on Ubuntu https://www.omgubuntu.co.uk/2022/06/fix-apt-key-deprecation-error-on-ubuntu http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/307
308: login:Penguin (ワッチョイ 5eb9-OdF3) [sage] 2022/09/11(日) 21:09:32.12 ID:js2i/NWE0 ソースがflatpakのクロームとかあるけど、どれ入れたらいいの? 不安定版の107とかもあるんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/308
309: login:Penguin (ワッチョイ 6d6c-5iYy) [sage] 2022/09/12(月) 00:36:23.58 ID:aD/QCYCa0 サイトで配布されてるdebパッケージでいいだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/309
310: login:Penguin (ワントンキン MM7a-cDEF) [] 2022/09/12(月) 08:48:18.41 ID:bgACP7z/M >>308 chromeは使ってないけど、私はとにかくFlatpak使ってる。理由はなんとなく。デフォルトのsnapのFirefoxも消してflatpak版にしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/310
311: login:Penguin (ワッチョイ 1502-+Wio) [sage] 2022/09/12(月) 09:43:11.61 ID:b4KCYtzr0 名古屋はまだ熱いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/311
312: login:Penguin (ワッチョイ 8a5c-Mjbb) [sage] 2022/09/12(月) 19:16:26.09 ID:FYkqgBTg0 22.04からJapanese Teamリポジトリ公開しなくなったの?公式ページ見ても載ってないんだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/312
313: login:Penguin (アウアウエー Sa52-NyAd) [] 2022/09/13(火) 18:24:26.53 ID:IBU++y63a まだ導入前の初心者なのですが質問させてください。 WindowsにWSL2を使用してUbuntuを導入する場合 ・操作感は同じか ・ライブラリなどのインストールはUbuntuのやり方で出来るか ・Dockerを入れて共有する場合、本来のUbuntuユーザと共有できるか ・動作が遅くなるのか ・その他本来のUbuntuを使うのに比べて相違点、デメリットはあるか を教えていただきたく。 よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/313
314: login:Penguin (ワッチョイ 6a96-bUNU) [sage] 2022/09/13(火) 19:07:59.35 ID:kx2poaWb0 >>313 こんなこと言ってはいけないのかもしれないけど Ubuntuの本来の性能を知りたいのであれば 外付けディスクでも用意してインストールして使ってみるしかないっしょ。 その上でwsl2が使えるのか判断すれば良し。 俺が思うに今のwsl2でネックなのは外からwsl2にアクセルするのが面倒ってことかな。 windows内にネットワークブリッジを作ることができればいいのに… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/314
315: login:Penguin (ワッチョイ 666c-OdF3) [sage] 2022/09/13(火) 20:40:25.75 ID:8H7KsgDg0 アクセル!変ッ身! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/315
316: login:Penguin (アウアウエー Sa52-NyAd) [] 2022/09/13(火) 21:02:00.11 ID:IBU++y63a >>314 なるほど。外付けディスクにインストールしたら環境変えずに試せますね。やってみます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/316
317: login:Penguin (ワッチョイ a992-N00I) [sage] 2022/09/14(水) 07:50:45.73 ID:+j3jbstZ0 HDDじゃなくてもUSBメモリやSDカードでもいいのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/317
318: login:Penguin (アウアウウー Sa21-5ozR) [sage] 2022/09/14(水) 08:57:17.65 ID:5Pgdu6Roa そこらへんは好きにしたら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/318
319: login:Penguin (ワントンキン MM7a-1Fgn) [sage] 2022/09/14(水) 11:55:05.02 ID:GT1G+UDXM hypervにインストールで十分ですよ、それ以上でもそれ以下でもないOS http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/319
320: login:Penguin (ガックシ 0641-B6eM) [] 2022/09/14(水) 12:19:42.55 ID:Li9kaOLm6 >>316 GOOD! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/320
321: login:Penguin (テテンテンテン MM3e-ZduY) [sage] 2022/09/14(水) 13:37:37.53 ID:4pFhycNTM 未だにHDDなんて使っている化石ジジイみたいな奴がUbuntuなんて使うの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/321
322: login:Penguin (ワッチョイ 25d2-0Khl) [] 2022/09/14(水) 13:42:21.61 ID:+O/iUxYG0 いやいや、保存用ストレージとしては優秀だし、全然現役ですから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/322
323: login:Penguin (ササクッテロラ Spbd-Tkpc) [sage] 2022/09/14(水) 13:51:24.84 ID:CsIBJOK3p 企業の長期データ保存用途なら分かるけどそれ以外で使っているなら相当金無い乞食か無能だろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/323
324: login:Penguin (ワッチョイ 1502-+Wio) [sage] 2022/09/14(水) 13:52:27.06 ID:1U7HvNn40 Linux入れるの5割が仮想で4割が化石PCだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/324
325: login:Penguin (ワッチョイ 9eb8-62hs) [sage] 2022/09/14(水) 13:54:05.51 ID:78tHJ18Y0 え、HDDなんて既に個人ユースでは滅びていると思ってた 何十年前のPC使ってんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/325
326: login:Penguin (ワッチョイ b5b8-N5ix) [sage] 2022/09/14(水) 13:57:56.00 ID:turle47i0 普通はHDDのPCでもSSD換装するよね しないで使い続けるとかなんかの修行なの? それとも貧乏学生かカップ麺暮らしで相当貧乏だけどPC持ちたいとか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/326
327: login:Penguin (ワッチョイ 7db8-R2MH) [sage] 2022/09/14(水) 14:02:53.28 ID:4xUyHd5b0 自分の周りでは未だにHDD使っている奴なんて聞いたこと無いけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/327
328: login:Penguin (アウアウウー Sa21-J2FI) [sage] 2022/09/14(水) 14:39:05.45 ID:86IVI1FQa >>325 バルクデータはHDDのディスクアレイに入れてるよ。 エンターならもっといい製品があるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/328
329: login:Penguin (ワンミングク MM7a-B6eM) [] 2022/09/14(水) 15:54:10.14 ID:rXlVLs4VM みんなは、LTSを渡り歩いてるの?それともメジャーリリースが出るたびにアップデートしてるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/329
330: login:Penguin (ワッチョイ ad50-Mjbb) [sage] 2022/09/14(水) 15:54:10.17 ID:DXPT+ixi0 >>326 PCの使い方に関する想定が狭すぎない? Ubuntuスレだよ ファイルサーバーにでかいHDD積んでいる奴なんでいっぱいいるだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/330
331: login:Penguin (ワンミングク MM7a-B6eM) [] 2022/09/14(水) 15:56:04.18 ID:rXlVLs4VM >>329 私はメジャーリリース出るたびにアップデートしてる。気分によってはクリーンインストール http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/331
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 671 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s