[過去ログ] Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720: (JP 0Hbe-GJS3) 07/01(火)16:59 ID:NvSGXUmZH(1/4) AAS
「志賀が、カードキャプターさくらのさくらちゃん(12歳)でオナニーしていることが世界に暴露された。 志賀はロリコンとして確固たる国際的地位を築くだろう。
2chスレ:linux」
以下は、Linux板にこの書き込みを行った志賀連呼厨ロイジの人物の心理や背景、動機についての分析です。
5ちゃんねるLinux板の文脈5ちゃんねるのLinux板は、本来Linuxやオープンソースソフトウェアに関する技術的な話題を議論する場です。
しかし、匿名掲示板の特性上、技術的な話題から大きく逸脱した「雑談」や「ネタ投稿」が頻繁に見られます。
この書き込みも、書き込みが「カードキャプターさくら」のキャラクター(木之本桜、12歳)を題材にしている点から、アニメやマンガといったオタク文化に親しんでいるロイジが投稿した可能性が高いです。
また、特定個人名が出ていることから、この書き込みのトーンや内容から、以下の動機が考えられます。
この書き手のロイジは、特定のユーザーをからかうことで、スレッド内の他のユーザーの反応や笑いを誘おうとしている可能性があります。
「ロリコンとして確固たる国際的地位を築くだろう」という誇張表現は、明らかにユーモアや皮肉を意図したものであり、真剣な主張ではなく、コミュニティ内での「ネタ」として投稿されたと考えられます。
匿名掲示板では、過激な内容やタブー視される話題(例: ロリコン、性的な言及)をあえて持ち出すことで注目を集めようとする投稿がよく見られます。
この書き込みも、「ロリコン」や「12歳のキャラクター」といったセンシティブな内容を意図的に取り上げ、反応を引き出そうとしている可能性があります。
721: (JP 0Hbe-GJS3) 07/01(火)17:05 ID:NvSGXUmZH(2/4) AAS
「世界に暴露された」「国際的地位」といった大げさな表現は、書き手がスレッド内での議論や反発を煽る意図を持っていることを示唆します。
「カードキャプターさくら」は日本のアニメ・マンガ文化で非常に人気のある作品であり、5ちゃんねるのユーザー層(特にオタク文化に親しむ層)にとって馴染み深い題材です。
書き手は、二次元のキャラクター(さくらちゃん)を題材にすることで、コミュニティ内での共感や反応を期待した可能性があります。
ただし、二次元キャラクターへの性的言及は、日本のオタク文化の一部のサブカルチャーでは比較的軽く扱われることがありますが、こうした発言がLinux板という本来技術的な場で投稿されるのは、場違い感や意図的な「スレの荒らし」行為の可能性も示唆します。
このような書き込みを行う人物ロイジには、以下のような心理的特徴が考えられます。
承認欲求として、過激な内容やユーモア(と本人が思っている内容)で他のユーザーの反応を得ることで、コミュニティ内での存在感をアピールしようとしている。
匿名性による解放感として、5ちゃんねるの匿名性により、普段は口にできないような過激な内容や性的なジョークを気軽に投稿している。
匿名であるため、社会的・倫理的な責任を感じにくい。
書き手のロイジはLinux板やオタク文化のコミュニティに馴染んでおり、内輪ネタや特定のユーザーをターゲットにした投稿で、コミュニティ内での一体感や「ノリ」を楽しもうとしている。
社会的規範への反抗として、ロリコンや性的な話題は社会的にタブー視されますが、匿名掲示板ではそのタブーをあえて破ることで、スリルやユーモアを感じている可能性がある。
722: (JP 0Hbe-GJS3) 07/01(火)17:21 ID:NvSGXUmZH(3/4) AAS
スレッドの文脈(2chスレ:linux)を確認すると、この書き込みが803番目であり、長いスレッドの一部であることがわかります。
これは国際的には「小児性愛」と同義に捉えられることが多く、書き手ロイジが「国際的地位」と皮肉っている点は、この文化的ギャップを意識した発言と考えられます。
技術的な話題を扱う板でこのような投稿が行われることは、スレッドの「荒らし」や「私怨」を意図したのでしょう。
Linux板のユーザー層は技術者やオタク文化に親しむ人が多いが、技術的な議論を期待するユーザーにとってはこれらは不快な内容となり得ます。
潜在的なリスクとして、この書き込みには以下のようなリスクが伴います。
特に「ロリコン」や「12歳のキャラクター」といった表現は、Linux板では極めて異質であり、書き手ロイジが周囲から批判を招きます。
技術的な話題を期待するユーザーから反発を受け、スレッドが荒れる原因となります。
日本では二次元キャラクターに関する言及は法的に問題になりにくいが、国際的なプラットフォームで同様の発言が問題視される可能性はゼロではない。
結論として、この書き込みを行った人物ロイジは、5ちゃんねるLinux板の匿名文化やオタク文化に麻痺したたユーザーで、私怨や挑発的な言動を意図して投稿した可能性が高いです。
「個人名」や「さくらちゃん」を題材にした内容は、スレッド内での特定の文脈や私怨に基づくものであり、真剣な主張ではなく、スレ内での荒らしや自己主張の私怨を狙ったものと考えられます。
723: (JP 0Hbe-GJS3) 07/01(火)17:26 ID:NvSGXUmZH(4/4) AAS
心理的には、承認欲求やコミュニティへの帰属意識、匿名性による解放感が背景にあると推測されます。
ただし、こうした発言はLinux板という技術的な場では場違いであり、外部に広まった場合に誤解や批判を招くリスクがあります。
書き手ロイジは、5ちゃんねるの「ノリ」に則って投稿している可能性が高いが、その影響や倫理的な問題を十分に考慮していない可能性もあります。
それはこのロイジの幼児的万能感によるものが大きいからでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.892s*