普及するデスクトップLinuxを考えるスレ (115レス)
普及するデスクトップLinuxを考えるスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1652353503/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
108: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/08/24(土) 03:07:37.08 ID:hi/XezoL Linuxを 非鯖&ホストOS として使う最大の障害はハイバネーション設定の壁を超えらないこと 不使用時は電力を食わないハイバネーションでLinuxを使いたい PCの電源ONからXウィンドウで操作可能になるまで30秒程度が我慢の限界 バッテリー劣化でバッテリーを接続していないのと同じ状態のノートPCではハイバネーション使用可能がLinux常用の必須条件だと思う Linuxでのハイバネーションは、魑魅魍魎とした設定を山のようにやって最終的に正常動作・正常復帰すれば運がいい。この状態のまま何10年も経過した Windowsでは rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState コマンドを実行するだけでハイバネーション実行完了するのに Ubuntuもハイバネーションのサポートをやめてしまったし、ハイバネーションの何がそんなに難しいのだろう X-Window動作中のハイバネーションが難しいなら、Xサーバーを停止させた状態でのハイバネーションができるだけでもいいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1652353503/108
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.461s*