[過去ログ] Fedora 総合スレッド Part 61 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53: 2022/05/10(火)18:41 ID:vCl60hUY(1/3) AAS
SilverBlueはアプデのたびに大量のダウンロードが必要で帯域食うし
日本語入力関連でflatpak無理なソフトもあるから正直微妙だったぞ
結局rpm-ostree経由で追加ソフトウェアをインストールするから堅牢性のメリットも薄れる。

それにtoolboxもflatpakも別に通常のFedoraでも使えるからSlverBlue特有の利点ではないし
はっきり言って現時点では実用レベルじゃない。
55: 2022/05/10(火)20:27 ID:vCl60hUY(2/3) AAS
SlverBlueは実用上は単なるパッケージの更新とインストール激遅なFedoraでしかない。
堅牢っていったって今のFedoraは通常利用でシステム壊れるほど不安定じゃないし。
ただし一回SlverBlue使うと通常のFedoraに戻ったときにもflatpakやtoolboxを扱う癖が付くから
教育的なディストリとしては悪くないとは思う。
56: 2022/05/10(火)20:31 ID:vCl60hUY(3/3) AAS
特にtoolboxは覚えると超絶便利
ぶっちゃけSlverBlue褒めてるようで実はtoolbox褒めてるだけみたいな投稿もけっこうある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s