[過去ログ] Fedora 総合スレッド Part 61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 2022/05/25(水)13:23:24.65 ID:wtZhJeGi(2/2) AAS
>>154
そうだよ。
最初からDEがKDEになったubuntuだよ。
219: 2022/06/15(水)08:50:00.65 ID:hzGNRDzI(1) AAS
外部リンク:bodhi.fedoraproject.org
これ?
506(1): 2022/12/20(火)23:41:57.65 ID:lrj3xqHJ(1) AAS
>>505
update-crypto-policies --set LEGACY
511: 2022/12/23(金)14:26:11.65 ID:jdE7epY1(1) AAS
俺はいいアイデアに見えたけどな。initrd の管理は内部的には結構複雑だし
539: 2023/01/07(土)22:17:46.65 ID:r/yB/jDv(1) AAS
シャットダウンに1時間掛かると考えろ
599: 2023/03/30(木)21:17:20.65 ID:YX1bQ0Th(1) AAS
fedora が好きって言うよりUbuntuが嫌いです
608: 2023/04/07(金)18:34:12.65 ID:TBj2CcT5(1) AAS
fedora37をgpuパススルーして使ってみたけど結構いいね
681: 2023/05/25(木)14:06:52.65 ID:vrCej2VL(1) AAS
やはりアップグレードって
鬼門だわ
683: 2023/05/31(水)20:29:04.65 ID:/WjXGn7c(1) AAS
起動後最初の dnf upgrade 時に数分間HDDアクセスするけど
パッケージのバージョンの管理はやってないのかな?
693: 2023/06/02(金)12:25:16.65 ID:TBzQpEV/(1) AAS
Ubuntu は Fedora よりバギーなイメージしかない。
Fedora の方が継続性あるだろ。
712(1): 2023/06/05(月)18:57:10.65 ID:u6qS2404(1) AAS
LibreOfficeぶん投げるのにアップストリームも半分死んでるOpenOffice維持するわけないだろ
元からパッケージないわ
715(1): 2023/06/05(月)20:24:42.65 ID:EQvo186e(2/2) AAS
>>714
日本の事情はよく知らんけど
フランス軍だったかは、LibreOffice全面採用じゃなかったっけ?
知恵遅れで周回遅れの日本の事情はあんま参考になりませぬ
875: 2023/06/29(木)01:13:40.65 ID:zR+lc0LG(1/7) AAS
>>871
それはそうかもしれんけどねw
でも、きちんと丁寧に説明すらならば、理解を得られないと決めつけられるもんでもない気もするけど。
やっぱりフリーライダーに対して何か制限をかけたいって動機自体はある程度理解できるしね。
だから、それに答えを出すには、まず、フリーライダーを制限するのが、OSS文化の利益になるのかどうかってことを考えるのが必要なのかな、と。
単純にもちろん制限すべきだ、ってのも、首肯はできないなあ、と。
919: 2023/06/30(金)11:47:15.65 ID:71FusuFi(1) AAS
紳士協定?それはおまえの妄想。合法だし、ライセンス違反でもないし真っ白。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s