[過去ログ] Fedora 総合スレッド Part 61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2022/05/10(火)23:24:39.35 ID:yV5BmDGm(1) AAS
パッケージ名にはいまだにfc35.x86_64みたいなfc表記
109: 2022/05/22(日)20:33:45.35 ID:4wiK+eZi(2/4) AAS
>>107
標準的だけどバージョンが未だに3.38だから
アップグレードで直る不具合に遭遇したら面倒だよ
Debian使うならMateとかXfceのような枯れたDEの方が今はいい
次のDebian12からはGnome4x台になるからDebianでも問題は減る気はする
159(1): 2022/05/25(水)21:54:02.35 ID:W+B9lyeV(1) AAS
>>157
RHELは石橋を超叩いて安全確認して渡るようなディストロだからな。
Btrfsは最新に必死でそれなりに安定重視のFedoraのデフォルトだから
法人で使うLinux serverでもそこそこ使われいるんじゃないのか?
このスレの野郎の会社はFedora serverでBtrfs してそうだよな。
ここにはserverも最新じゃないと嫌だ嫌だな奴多いだろ
167: 2022/05/26(木)14:18:33.35 ID:7+NpJySk(1) AAS
RHEL の状況を考えると使いずらいけど Btrfs で個人的によいとおもったのは スナップショット
LVMのスナップショットは遅いから運用においては工夫が必要なんだよな
211(1): 2022/06/08(水)20:39:20.35 ID:yJeACAq/(4/4) AAS
>>210
情報サンクスです
バイナリで入手した特定バージョンのカーネルは、ビルド時にhdmi audioがdisableになってる可能性はあり、カーネルが全く無罪かどうかは分からんよ、と解釈しました
303: 2022/08/22(月)08:17:54.35 ID:/evjAZD5(1) AAS
捨てたもんにならんよう大事につかいたいもんだな
738: 2023/06/06(火)22:47:40.35 ID:EsIp4Bka(1) AAS
FlatpakのLibreがあるから問題ない
うちはSilverBlueなのでそもそもFlatpak版しか使えない
837: 2023/06/28(水)10:20:22.35 ID:aCdzlekG(2/5) AAS
>>835
スマン根拠なかった 自分がそう読んでただけらしい
842: 2023/06/28(水)10:48:25.35 ID:UcrzNhu2(2/7) AAS
RHELのクローンOSは営利目的での利用は不可なら許すんだろうけどな
一番の問題はタダ乗りしてる連中に客が取られてることだから
920(1): 2023/06/30(金)16:20:30.35 ID:dvREf/G1(1) AAS
GoogleはDebian使ってるらしいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*