[過去ログ]
Fedora 総合スレッド Part 61 (1002レス)
Fedora 総合スレッド Part 61 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
176: login:Penguin [] 2022/05/29(日) 07:11:44.05 ID:OBiuUT5H >>173 >>171 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/176
339: login:Penguin [sage] 2022/09/24(土) 20:22:55.05 ID:OaMQ3JDC Fedora版のFirefoxはScreenShotのファイル名が長い場合でも大丈夫なのだろうか? Mozilla版は、Screenshot_年月日時分秒_ページタイトル.png だからタイトルが長いページだと 「ダウンロードに失敗しました」になるんだよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/339
465: login:Penguin [sage] 2022/11/28(月) 23:52:40.05 ID:y/UJm8Cp >>463 ギリシャ語にはそんな問題が有るのか でも日本人はαβみたいなギリシャ文字は使うけど、ギリシャ語のテキストは見ないからなw 曖昧幅文字にギリシャ文字が含まれてるけど、これを全角で表示する必要が有るのか? 半角の方が絶対良いだろう Unicodeのバグだなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/465
636: login:Penguin [sage] 2023/05/15(月) 18:24:21.05 ID:Njgw0suk >>634 ありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/636
674: login:Penguin [sage] 2023/05/24(水) 06:49:43.05 ID:ZZ1jYX4y Fedora Server なら、導入時に WM/DE を昔みたいに選択できると思う。 ファイルシステムの btrfs は選択出来たか記憶が曖昧だけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/674
723: login:Penguin [sage] 2023/06/06(火) 07:39:01.05 ID:+cPvikfh Ubuntuに対しての感想は完全同意なんだけど、実務で動いてるものは触らないのが吉。米国のシステムでも似たり寄ったり むしろあっちのほうがその毛があるかも? いずれくるリプレイスで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/723
754: login:Penguin [sage] 2023/06/08(木) 08:07:00.05 ID:zg1RQtIy 無駄に教養が高いのはマニアック系人間の特徴w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/754
814: login:Penguin [sage] 2023/06/23(金) 09:46:18.05 ID:QFTRgixg むしろ使いやすい部分を教えてほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/814
848: login:Penguin [sage] 2023/06/28(水) 12:51:23.05 ID:MOA1wEHM >>845 勝手に使っていいのはOSSなんだから当たり前だろw 心情的な事が問題になってんだよ Red Hatも全てのアプリやコマンドにパッチを送ってはいないだろうよ でも、胸を張ってただ乗りしてないと言えるだけの貢献はしてるでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/848
859: login:Penguin [sage] 2023/06/28(水) 19:44:53.05 ID:MOA1wEHM Twitterとか見てると、ソースを受け取った人が再配布出来ないようにするっぽい 開発者にソースを要求したらソースを提供しないと駄目だが、受け取った人は第3者がそれを要求しても再配布する義務は無いのか? 再配布しないように別の契約で抑え込めば、バイナリを受け取った人にだけソースを提供すればいいだけになるかもしれない で、そのソースは表に出ないと 真偽の程をもう少し調べる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/859
890: login:Penguin [sage] 2023/06/29(木) 02:19:32.05 ID:wNbngjNP OSSのソフトウェアのサポート料金取って無償で活動してるコミュニティに丸投げしてるだけのクズ企業もあるけどRedHatは違うからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s