PC周辺機器が、Linuxに対応していない問題について (171レス)
PC周辺機器が、Linuxに対応していない問題について http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1640130895/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
7: login:Penguin [] 2021/12/22(水) 21:48:00.84 ID:Tdkdzxku >>1 買う前にその製品がLinuxで動くか 調べますね メーカー保証が全てではありません うちには、メーカー提供のLinuxドライバーあるのに、かぜか動かないカラーレーザープリンターありますし みんが使えてるデバイスは、カーネルにドライバー入ってるから なんもしなくても動きますよ >>6 うちはKDEで、bluemanじゃないけど めっちゃ調子いいよ もう、売ってないみたいだけど ELECOMの、BT4.0のちっこいヤツ CSRのなら、大丈夫なんじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1640130895/7
11: login:Penguin [sage] 2021/12/23(木) 22:48:52.84 ID:aW/T4bcU エプソンが動かないとか嘘つくな ドライバを入れたら普通に動くわ そんな基本中の基本もできない低脳が、アドバイス()とか笑わせる 知識のない馬鹿ほどアドバイスしたがるの不思議だわあ >>4 これ。動かない製品探す方が難しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1640130895/11
37: login:Penguin [] 2021/12/26(日) 20:58:55.84 ID:lIe1ZAR4 >>33 そのプリンター買ったときは、ただのドザーだったし 私が後にArchユーザーになるなんて 当時は1mmも想像してなかった >>34 それで、簡単だったのが、HPのインクジェット複合機と入れ換えたブラザーのカラーレーザーでした AURで入れるだけ >>36 コンパイルもしてみたけど、なんかうまくいかないんだよね うまくいったなら、aurパッケージあげようかとも思ってたけど… まぁでも、設定の仕方が悪いんだろ って言われて、再検証してみたけど CAPSのプリンター共有ってこんな簡単だったんだ って知れてよかったわ Windowsの数少ない仕事が減っちゃって ちょっと可哀想だけど… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1640130895/37
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s