PC周辺機器が、Linuxに対応していない問題について (171レス)
1-

30: 2021/12/25(土)13:44 ID:UtmpZs6q(1/2) AAS
業務用のエプソン複合機なんかguiのスキャナまで使えるぞ
31: 2021/12/25(土)15:29 ID:V3nDCmlk(2/2) AAS
Linuxは、Linux以外では出来て当たり前すぎることをできるぞ、と自慢しなきゃならないレベルなんですよね。
32: 2021/12/25(土)15:43 ID:ImXUJVo0(1) AAS
あわしろは出ていけ!
33
(1): 2021/12/25(土)21:26 ID:uBv/jsoM(1) AAS
>>28
>Ubuntuなら動くんだけど
>Manjaro(arch)だとどうにもなりません

まあメーカーが配布しているLinux用ドライバも9割以上が
RedHat系かDebian系のrpmかdebだからねぇ。
Arch系を使おうとした時点でその辺は妥協する覚悟がないとね。
MacやWindowsみたいな使い方をしたいならArch系はやめとくべきだった。
34
(1): 2021/12/25(土)23:15 ID:UtmpZs6q(2/2) AAS
rpmdebがあればaurにあげてくれるやつがいる
35: 2021/12/26(日)03:44 ID:PJRfZFW0(1) AAS
ubun厨で動いてArchで動かないとかまず考えられないけどな
36
(1): 2021/12/26(日)04:03 ID:AAasZi2p(1) AAS
ほんこれ
archでは動かない、とかアホかと
は?ソースからコンパイルしたらいいだけだろ?としか思わん
37
(1): 2021/12/26(日)20:58 ID:lIe1ZAR4(1) AAS
>>33
そのプリンター買ったときは、ただのドザーだったし
私が後にArchユーザーになるなんて
当時は1mmも想像してなかった

>>34
それで、簡単だったのが、HPのインクジェット複合機と入れ換えたブラザーのカラーレーザーでした
AURで入れるだけ

>>36
コンパイルもしてみたけど、なんかうまくいかないんだよね
うまくいったなら、aurパッケージあげようかとも思ってたけど…

まぁでも、設定の仕方が悪いんだろ
って言われて、再検証してみたけど

CAPSのプリンター共有ってこんな簡単だったんだ
って知れてよかったわ
Windowsの数少ない仕事が減っちゃって
ちょっと可哀想だけど…
38
(1): 2021/12/27(月)16:03 ID:olFBBEmv(1) AAS
>>37
教えてあげるよ

コンパイルに失敗したときの画面はってみてよ
39
(1): 2021/12/30(木)02:20 ID:eqGW9sSa(1) AAS
最近のwindowsなんてユーザーがドライバをインストールしなくても
使えて感心する
40
(1): 2021/12/30(木)09:13 ID:xzRaULOA(1) AAS
>>39
技術が枯れてきたからだろ
41: 2021/12/31(金)02:21 ID:ZyQhE0da(1) AAS
>>40
???
42: 2022/01/03(月)21:53 ID:jKyZBjmK(1) AAS
なんかレベル低いねWindowsユーザーって
43
(1): 2022/01/05(水)10:08 ID:3pTLZnVI(1) AAS
生粋のドザは頭悪い傾向
それ以前のPC使ったことある奴はそれなり
44: 2022/01/05(水)16:20 ID:CD9HqAfU(1) AAS
この板にクソスレ乱立させてるのもドザだよね
45
(1): 2022/01/05(水)17:19 ID:2QwiCKfA(1) AAS
>>43
ドザって言葉を使うやつに頭がいいやつがいた覚えがない
46: 2022/01/05(水)17:37 ID:iPbxSt46(1) AAS
そこじゃないと思うしドザの存在をもみ消すのはレスマン
47: 2022/01/06(木)09:18 ID:D1Q1jsn+(1) AAS
>>45
実は俺も使ったことなかったり…
48: 2022/01/06(木)18:23 ID:m0UXA13C(1) AAS
俺も一度も使ったことないな
そのワードを使う回数と知能の低さに正の相関がありそうだな
49
(1): 2022/01/07(金)04:15 ID:KQhdwWdf(1) AAS
「ドザ」が差別用語化してきてる
50
(1): 2022/01/07(金)07:29 ID:HyexnRRv(1) AAS
>>49
ドザーさんは、Windowsユーザーって意味ですよ
朝鮮人に、朝鮮人っていったら
そんなの差別ニダ
とってのと
同じにするのやめてください
日本人に、お前、日本人だろ
って
いったからって差別になりません
51: 2022/01/07(金)09:51 ID:/m0BpRKJ(1) AAS
>>50
うわ、マジモンが来た…
52: 2022/01/07(金)12:27 ID:BejCC6EC(1) AAS
マカーじゃないの
53: 2022/01/07(金)12:46 ID:qivZcU64(1) AAS
マカーという蔑称に対抗してマカーがドザーと言い出したから、ドザーは元々蔑称だろう
54
(3): 2022/01/07(金)23:22 ID:FS8ziAwb(1) AAS
では主にLinuxをやたらディスるやつに対する別の通り名を考えてあげてみては
対立煽りする様なやつなら知的でカッコいい名前を付けてやる必要など全く無いと思うけど
55: 2022/01/08(土)00:56 ID:1bNuFYkg(1) AAS
>>54
クサー
56: 2022/01/08(土)01:39 ID:xxcNc+Z4(1) AAS
>>54
もっともLinuxディスりとLinux狂信者は似た様な連中もしくは同じ奴かも
しつこさゲスさナルシストさがいつも隠し切れていない
57: 2022/01/21(金)06:13 ID:XOUeWRz/(1) AAS
最近RTL8761BUのbtドライバ入れたな
58: 2022/01/21(金)12:33 ID:kDKP10ij(1) AAS

59: 2022/01/21(金)18:20 ID:j+j50onv(1) AAS
【OS】Linuxシステム狙うマルウェアが2021年に増加

2chスレ:newsplus
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s