[過去ログ] Linux Mint 37【ワ無】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
671(1): 2024/07/30(火)02:25 ID:mHUBGrOi(1/3) AAS
nemoの左側のデバイスのとこで、クリックするだけでwindowsのパーティションをmountできますが、そのパスに「ボリューム」って日本語が含まれてしまいます。
これ、Volumeとか英字に変更できませんかね?
xdg-user-dirs-gtk-updateは、ここの変更はしてくれないみたいだし。
674: 2024/07/30(火)10:09 ID:mHUBGrOi(2/3) AAS
>>673
$ mount
/dev/sdc3 on /media/id/ボリューム type ntfs3 (rw,nosuid,nodev,relatime,uid=1000,gid=1000,windows_names,iocharset=utf8,uhelper=udisks2)
/dev/sdb2 on /media/id/ボリューム1 type ntfs3 (rw,nosuid,nodev,relatime,uid=1000,gid=1000,windows_names,iocharset=utf8,uhelper=udisks2)
って感じで、mountされる場所が日本語名になっちゃってます。
nemo経由じゃなくて、udisksctlってコマンド経由でも
$ udisksctl mount -b /dev/sdb3
Mounted /dev/sdb3 at /media/id/ボリューム2
$ mount
/dev/sdb3 on /media/id/ボリューム2 type ntfs3 (rw,nosuid,nodev,relatime,uid=1000,gid=1000,windows_names,iocharset=utf8,uhelper=udisks2)
って感じで「ボリューム」ってなっちゃいます。
676: 2024/07/30(火)11:31 ID:mHUBGrOi(3/3) AAS
>>673>>675
ありがとうございます。おっしゃるとおり、windows側でつけられた名前でした。
windowsの方でボリュームラベルを変更して解決できました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s