くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有) (549レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ 5f7e-DS1Z) 2021/03/19(金)20:35 ID:1giZMqdX0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
外部リンク:www12.atwiki.jp
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
外部リンク:www12.atwiki.jp
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。
過去ログ検索
外部リンク:www.google.co.jp検索語句
外部リンク:www.google.co.jp検索語句
■■■ 荒らしは放置 ■■■
スレの流れと全く関係ないのに特定の個人名を出すやつは荒らしです。
その個人名の人のことが忘れず夢にまで出てくるそうです。相手にしないようにしましょう
※並行スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244(ワッチョイ無し)
2chスレ:linux
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241
2chスレ:linux
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
2chスレ:linux
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 243
2chスレ:linux VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
520: (ワッチョイ 9344-3Hjb) 03/02(日)18:00 ID:wz06gtsB0(2/3) AAS
>>519
この状態ならGNOMEなら他の機能に割り当て可能です
521(1): (ワッチョイ 8ba3-5BYj) 03/02(日)18:47 ID:QebFkZ5J0(2/3) AAS
>>519
そう。dontzap 設定が「(1) の防止」。
522(1): (ワッチョイ 9344-3Hjb) 03/02(日)19:08 ID:wz06gtsB0(3/3) AAS
>>521
その状態ならxorg的には特殊なキーコンビネーションじゃない
元々xkbでTerminate_Serverアクション起こしてるだけだし
523(2): (ワッチョイ 8ba3-5BYj) 03/02(日)20:22 ID:QebFkZ5J0(3/3) AAS
>>522
GNOME同様に割り当て可能であろうという結論なら、
でも、KDEシステム設定 (/usr/bin/systemsettings) で、ショートカット追加しようと Ctrl+Alt+BS を押しても、 "Ctrl+Alt+..." と表示されるのねん。ちなみに "Ctrl+Alt+Del" と、他のコンビネーションでは表示される。
キー押下以外の設定方法は無いのかな...
524(1): (ワッチョイ e9a3-5BYj) 03/03(月)09:45 ID:g33MpS+60(1/2) AAS
>>523
自己レス
> キー押下以外の設定方法は無いのかな...
$HOME/.config/kglobalshortcutsrc の設定したい箇所に "Ctrl+Alt+Backspace" を書き加えた。「KDEシステム設定」では設定済みに見える。が、キーを押しても効かない。(同箇所に配した別キーは効く)
手詰り。
525: (スップ Sd73-3Hjb) 03/03(月)10:37 ID:7JXtZjB+d(1) AAS
kwriteconfigとか使って書いても反映されないんですかね
526(2): (ワッチョイ 5308-wpsA) 03/03(月)15:17 ID:gbGFQ96Z0(1/4) AAS
そもそも Ctrl+Alt+BackSpace でXを落とすのはxorgのデフォルトでは無効のはず
どこかで誰かが有効にしているのだと思う
それを ServerFlags の DontZap 設定で「無効」にしても
Ctrl+Alt+BackSpace 押下で発行されるキーシム自体は Terminate_Server のままで
アプリケーションはそれを有効なキーとして認識できない
なのでショートカットキー設定で押下しても「"Ctrl+Alt+..." と表示される」し
kglobalshortcutsrc を直接書き換えても駄目
…ということじゃないかなと
527(1): (ワッチョイ 9344-3Hjb) 03/03(月)16:07 ID:YCzKprBO0(1/2) AAS
>>526
それが本当ならxkb的には
DontZapで/usr/share/X11/xkb/symbols/terminateを無効に出来ておらず
しかし/usr/share/X11/xkb/compat/miscのinterpret Terminate_Server は無効になってる
という事になる
そんな事があるんだろうか
KDEが特殊なキーバインディングをハードワイヤードで禁じてるのではないか
528: (ワッチョイ 5308-wpsA) 03/03(月)18:46 ID:gbGFQ96Z0(2/4) AAS
>>527
> KDEが特殊なキーバインディングをハードワイヤードで禁じてるのではないか
それはないと思います
Option "XkbOptions" "terminate:ctrl_alt_bksp" が設定されていなければ
何ら問題なくKDEのショートカットキーに Ctrl+Alt+Backspace を設定、使用できたので
>>523-524の症状は
次の設定を /etc/X11/xorg.conf.d/zz-ctrl-alt-backspace.conf に保存してXサーバーを再起動
で再現できました
Section "ServerFlags"
Option "DontZap" "true"
EndSection
Section "InputClass"
Identifier "main-keyboard"
MatchIsKeyboard "true"
Option "XkbOptions" "terminate:ctrl_alt_bksp"
EndSection
529: (ワッチョイ 5308-wpsA) 03/03(月)18:56 ID:gbGFQ96Z0(3/4) AAS
>>519は古い記述ですね
現在の xorg.conf(5) はこれ
Option "DontZap" "boolean"
This disallows the use of the Terminate_Server XKB action (usually on Ctrl+Alt+Backspace, depending on XKB options). This action is normally used to terminate the Xorg server. When this option is enabled, the action has no effect. Default: off.
530: (ワッチョイ 9344-3Hjb) 03/03(月)19:17 ID:YCzKprBO0(2/2) AAS
そうか
DontZapは
/usr/share/X11/xkb/compat/miscのinterpret Terminate_Server
こっちの禁止なのか
531: (ワッチョイ 5308-wpsA) 03/03(月)20:09 ID:gbGFQ96Z0(4/4) AAS
で結局>>518の問題は
~/.Xmodmap の末尾に
keycode 22 = BackSpace BackSpace BackSpace BackSpace
と書いておく
またはこのシェルスクリプト
#!/bin/sh
xmodmap -e 'keycode 22 = BackSpace BackSpace BackSpace BackSpace'
これがXセッション開始時に実行されるように設定する
といった辺りで解消するはず
532: 518 (ワッチョイ e9a3-5BYj) 03/03(月)21:02 ID:g33MpS+60(2/2) AAS
うおーん、おま環だった。
>>526
> そもそも Ctrl+Alt+BackSpace でXを落とすのはxorgのデフォルトでは無効のはず
> どこかで誰かが有効にしているのだと思う
これがディストリビューション設定で有効になっていた。
$ setxkbmap -query
<略>
options: terminate:ctrl_alt_bksp
これを落とすと、Ctrl+Alt+BS キーの割り当てを「KDEシステム設定」が受容した。
皆さんありがとうありがとうありがとう。
533: (スップ Sd33-3Hjb) 03/03(月)21:44 ID:udOXhEkFd(1) AAS
そうかsetxkbmapのチェックは書こうと思ったのだが…
534(1): (ワッチョイ 0910-BE2f) 03/05(水)07:29 ID:6UTxKi4Q0(1) AAS
xdmとかgdmとかしか無かった時代なら、Ctrl-Alt-BackSpaceでX落とすのは常識だったかも
XFree86の時代だわ
いまどき「おま環」distroで有効化しちゃってるのって、作ってるのババァか?ジジィか?
※ポリコレ批判を考慮しshe or he語順としています
535(1): (ワッチョイ 9344-3Hjb) 03/05(水)07:57 ID:1QYoZdKR0(1/3) AAS
>>534
初期の普通はxinitでX11を起動
.xinitrcが終了すればxinitは/usr/bin/X(サーバのパス名)も終了するというもの
デフォルトの.xinitrcはxtermを起動
536: (ワッチョイ 9344-3Hjb) 03/05(水)07:58 ID:1QYoZdKR0(2/3) AAS
殆どの人はWMを終了すると.xinitrcが終わるようにしてた
537(1): (ワッチョイ 4197-BE2f) 03/05(水)10:43 ID:eFQUzCR10(1) AAS
>>535
startx
538: (JP 0H53-i5rN) 03/05(水)10:46 ID:AhwSnMMIH(1) AAS
tty切り替えて終了させてたわ
539: (ワッチョイ 9344-3Hjb) 03/05(水)13:12 ID:1QYoZdKR0(3/3) AAS
>>537
startxは後発だけど何故出来たのかは知らん
540(1): (ワッチョイ 51b3-aZRQ) 03/13(木)13:41 ID:swKJ2Cjj0(1) AAS
昔、ノートパソコンにカードさすところがあったよね。
よく知らないんだけど、PHSのモデムカードがあったと思うんだけど、Linuxで使えたの?
scsiのカードとかあったみたいだけど自動認識とかしてくれないと絶対、自分で設定できない自信あるわ。
541: (ワッチョイ 4ed4-iydA) 03/13(木)14:08 ID:3xzvs7cy0(1) AAS
外部リンク:www.google.com
542: (スッップ Sd9a-nRbr) 03/13(木)17:53 ID:PU/k+AMzd(1) AAS
>>540
モデムはシリアルデバイス
そこでATコマンド叩くの
WindowsでもLinuxでも
今もそうよ
音響カプラの時代と全く同じなのさ
一部にWindowsのデバドラでシリアルデバイスを実現してたのがあったが
Windowsのアップデートで動かなくなったり不評だった
だからファームで実現したものが圧倒的に多かった
543: (ワッチョイ 254a-iydA) 03/13(木)18:51 ID:iaxpjxuK0(1) AAS
一時期のPCIモデムは、皆ドライバレベルで実装した "WinModem" 100%だったからなぁ
Windows XPすら無かった時代だけに、不安定そのもの
人によってはモデムのドライバがフリーズをもたらしていたかも知れんね
リファレンス通りに製造して、リファレンスドライバを素直に販売するのが最も安牌だったかどうかは知らんけど
544: (ワッチョイ 51b3-aZRQ) 03/14(金)00:28 ID:SW3b6oJ00(1) AAS
最近、海外のLegacy Computerを紹介する動画を見てるんだけど、Atariとかコモドールとかなると何していいかわかんないけど、パソコン通信とか楽しそうよね。
ノートパソコンもSharpだとか日立だとかいっぱいあるんだよね。個人的にはSonyの凄い小さいパソコンとかでLinuxとかできたらほんとカッコいいと思うな。
今のほうが便利だけど、あの頃のほうが不安定さも含めて楽しかったんじゃないかな。
545: (ワッチョイ 1a45-iydA) 03/14(金)05:28 ID:HAEr9tiu0(1) AAS
B5ノート505やC1.なら、普通に出来たぞ
PCカード式の純正CDドライブに呪文書けば、ブータブルCDから簡単に起動
その頃RedHat LinuxはRHELではなく無償で、CD-R1枚に収まった
Debianは
dselectなしであれば多分どうにか
546: (スッップ Sd9a-nRbr) 03/14(金)12:16 ID:mGjjZ0RQd(1) AAS
Sony PCG-C1にFreeBSD入れてた
PAOだった頃のやつ
547: (ワッチョイ 3171-TvON) 04/07(月)09:17 ID:JQ1yKEn+0(1/2) AAS
linuxのフォーラムで質問文書いてます。
コードっていうコマンドテキストだけワンクリックでコピーできるような記述ってどうるんですか?
[code]コマンドテキスト[code]
こうですか?
548(1): (ワッチョイ 6e6c-ZtHn) 04/07(月)14:45 ID:yo1dJ6Ok0(1) AAS
サイトによって全然違うだろうから答えようがない
549: (ワッチョイ 3171-TvON) 04/07(月)22:08 ID:JQ1yKEn+0(2/2) AAS
>>548
ありがとうございます
間にコマンド入れたら上手くいきました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s