[過去ログ] CentOS Part 53【RHEL Clone】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/12/27(日)11:17 ID:/kLA7kzS(1/3) AAS
CentOS は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
* Fedora 28≒RHEL 8≒CentOS 8
です。
FCやRHEL 用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は CentOS でもほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 52【RHEL Clone】
2chスレ:linux

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
外部リンク:www.centos.org

CentOS 配布ミラーサーバ
外部リンク:www.centos.org

CentOS -- Wikipedia日本語版
外部リンク:ja.wikipedia.org
973: 2021/05/05(水)02:11 ID:O5HapZD1(2/3) AAS
cernのlinuxは決断が曖昧でこれまでずっとグチャグチャしてきたからな
今度も決断が遅そう
974: 2021/05/05(水)03:01 ID:iVDpvcif(1/4) AAS
自分がRedhatならCERNのサポートさせますね
975: 2021/05/05(水)03:57 ID:iVDpvcif(2/4) AAS
CERNは
CentOS8については、CentOS8 Streamに移行
CentOS7今まで通り

少なくとも2024年の上半期まではこれで行くみたいですね
その先はRPMベース、x86_64とaarch64のサポートなど条件は揚げられており、まだこれから検討という感じですが
CentOS Stream 9、Rocky Linux, Alma Linux, Springdale Linux、RHEL8/RHEL9、(その他)が候補に上がっています
この中からどれか複数が選ばれる可能性が高いとのこと

なんかRHELの問題がライセンスだけならあっさりRHELに決まりそう
976: 2021/05/05(水)04:05 ID:iVDpvcif(3/4) AAS
CERNの動向気にしてる人って、選択肢の中にStream入れた上で悩んでるのかな
それともStreamは外したうえで、どれにするか悩んでる?
前者ならさっさとStream入れてしまえよと正直思う
977
(1): 2021/05/05(水)04:16 ID:iVDpvcif(4/4) AAS
あと、Rocky Linux, Alma Linux, Springdale Linux等は候補には一応挙げられているけど
今の段階では評価のしようがないよね
978
(1): 2021/05/05(水)08:42 ID:O5HapZD1(3/3) AAS
ベンダーにロックインされたくないって言って独自ディストリビューション作ってたのにcentに切り替えてる最中にロックインで死亡みたいな
979: 2021/05/05(水)10:16 ID:UiBSdWEa(1) AAS
OSだけじゃなくて、田舎ジャップの関連スレまで
実質的に殺してしまった
アングロサクソンの軍事力、恐ろしい
980: 2021/05/05(水)10:26 ID:rcSAiFUZ(1) AAS
>>978
狙いすまされたようにやられたね…。

>>977
同じアカデミックベースのSpringdaleに参入するか、コミュニティベースのRockyに乗っかるか二択かな。
企業ベースのAlmaはないんじゃないかな。
981
(1): 2021/05/05(水)11:23 ID:7VS1yq7/(1) AAS
侵略的外来種
982
(1): 2021/05/05(水)20:02 ID:NC8HktFB(1/3) AAS
Linux at CERN: current status and future (15 Mar 2021)
外部リンク:indico.cern.ch
にプレゼンがあるね。 pdf は
外部リンク[pdf]:indico.cern.ch
983
(1): 2021/05/05(水)20:09 ID:NC8HktFB(2/3) AAS
>>982 のプレゼンに対する批判が下にあります。この批判はもっともだと思う。
外部リンク[exe]:listserv.fnal.gov
984: 2021/05/05(水)22:26 ID:2Pohbul7(1) AAS
>>971
おー、alma有るのは知ってたがSpringdaleは全く気付かなかった。
2021年1月から入ったようだ。Rockyもホストしてくれそうだな。
ありがとうriken。Rocky/Springdaleの選択は年末までに決めるとして
とりあえず、CentOS7から8に上げておこうかな。
985
(1): 2021/05/05(水)22:50 ID:aX+JvNuX(1) AAS
>>983
そりゃそうだな。
CentOS streamへの移行で良ければ最初から問題になっていないわけで。
986: 2021/05/05(水)23:25 ID:NC8HktFB(3/3) AAS
>>985
- there is no explanation how CentOS Stream is a technically acceptable replacement
for CentOS Linux. There is many questions here, none answered.

全くその通りで、これまでRHELのクローン(安定版)で普通に業務にも使えていたCentOSが
開発用不安定版のバクだしのための、CentOS Streamに置き換えらられるはずがない! 下にも同様のレポ。

Date: Tue, 4 May 2021 10:57:11 +0000
外部リンク[exe]:listserv.fnal.gov

When the Centos 8 news came out, I tried out Centos Stream against our configuration. Kickstart and Puppet config
needed very little change and I was able to bring up a VM in our lab config quite easily.
I have two observations:

1) Updates are sparse, none for ages then a large batch of version updates.
2) Stuff can be broken and remain so for a long while. We use Podman rootless. That was broken in the version of Stream
I initially installed and remained broken for a few weeks until the next chunk of updates. I looked up the issue in the RHEL
tracker and it had been fixed quickly in Fedora etc. but this did not make it to Stream on the same timescale.

My view is that Stream is exactly what RHEL say it is, a development distribution to which 3rd parties can contribute to
RHEL development and from which 3rd parties can base their own distributions. It's not for end users, or small
organisations that need timely security updates and other fixes and can't produce same themselves.
987
(1): 2021/05/06(木)00:36 ID:qJamxihB(1) AAS
他のディストリのLTSじゃだめなんですか?
パッケージがrpm系じゃないと駄目とか
そういう縛り?
988
(1): 2021/05/06(木)02:49 ID:o+gnNKYT(1) AAS
CentOS Streamへの移行が決まっているのは今現在CentOS8で動いてるものだけですね
それとCERNのSIGが必要としてる以外は合わないケースがあるとのことで
CentOS Streamに加えて他にも選ぶことになるだろうとは書いてあります

>>987
そう
989: 2021/05/06(木)09:36 ID:4Yh/1GYe(1) AAS
よく分からんけどrpm縛りってことはSELinux絡みかね
990: 2021/05/06(木)10:37 ID:p0rFCQNz(1) AAS
もっと単純かつ一般化してRed Hat系とDebian系(ついでにSlackwarek系もか)では管理のお作法がかなり違うので
同じ系統の使いたいというのもあるかも
991: 2021/05/06(木)14:21 ID:+lghi5hb(1) AAS
そんなこんなでCentOSスレも
ファイナルカウントダウンになってしまいました?

9
992: 2021/05/06(木)17:01 ID:9nayGXwJ(1) AAS
>>981
アメリカ豚草
993: 2021/05/06(木)20:05 ID:dnycP4Gt(1) AAS
10
994: 2021/05/06(木)22:55 ID:UAzvQ7Lj(1/2) AAS
>>988
>CentOS Streamへの移行が決まっているのは今現在CentOS8で動いてるものだけですね
お前、本当にばかだね。妄想だよ。CentOS Streamの実体、知ってるの?
995: 2021/05/06(木)23:13 ID:UAzvQ7Lj(2/2) AAS
次スレ もうできてるね!

CentOS Part 54【RHEL Clone】
2chスレ:linux
996: 2021/05/07(金)02:34 ID:NJglu8Kx(1/2) AAS
次スレ
CentOS Part 54【RHEL Clone】
2chスレ:linux
997: 2021/05/07(金)02:34 ID:NJglu8Kx(2/2) AAS
次スレ
CentOS Part 54【RHEL Clone】
2chスレ:linux
998: 2021/05/07(金)18:57 ID:X81RJF1M(1) AAS
外部リンク:linux.web.cern.ch
Update on CentOS Linux strategy (05.05.2021)

CERN and Fermilab have been evaluating a number of options in view of the sudden change of end of life of CentOS Linux 8 in December 2020 and the move to Stream. A migration path for servers already running CentOS Linux 8 is being provided to CentOS Stream 8 for those needing this release and latest features. Continued support for existing workloads on Scientific Linux 7 and CERN CentOS 7 will be maintained as previously planned. We are evaluating a number of scenarios for future Linux distributions such as community editions or academic licence options over the next 12 months as the shorter Stream lifecycle is not compatible with a number of use cases for the scientific program of the worldwide particle physics community.
999: 2021/05/08(土)01:46 ID:uDsaJJPU(1/2) AAS
埋め
1000: 2021/05/08(土)01:46 ID:uDsaJJPU(2/2) AAS
次スレ
CentOS Part 54【RHEL Clone】
2chスレ:linux
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 14時間 28分 20秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*