Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 (397レス)
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
263: login:Penguin [sage] 2024/06/07(金) 16:44:39.56 ID:zuhhI+Jh ここまで読んだけど、Linuxのマシな点がアップデートの簡単さしか指摘されてない 自動処理スクリプトならPython使えばいいんじゃないかと なんでPowerShell憶えにゃならんのよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/263
264: login:Penguin [] 2024/06/10(月) 14:35:57.54 ID:p0MsisjE Linuxのほうがマシやね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/264
265: login:Penguin [] 2024/06/11(火) 10:55:11.29 ID:hfAN3dpn そうだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/265
266: login:Penguin [] 2024/06/13(木) 14:42:33.52 ID:ND1MQ48y 確かに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/266
267: login:Penguin [] 2024/06/16(日) 12:29:56.99 ID:mFBOzApG そうそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/267
268: login:Penguin [] 2024/06/21(金) 23:47:46.60 ID:Gtz5ywwy だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/268
269: login:Penguin [] 2024/06/25(火) 13:03:15.11 ID:dqrtm45V 常にLinuxのほうがマシ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/269
270: login:Penguin [sage] 2024/06/26(水) 07:42:35.12 ID:YRvNRNKL 無料で暇つぶしができる😊 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/270
271: login:Penguin [] 2024/06/27(木) 12:14:40.94 ID:pY/spy3N Linuxのほうがマシなこと多いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/271
272: login:Penguin [] 2024/07/07(日) 15:20:16.85 ID:c2jH3Mys 確かに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/272
273: login:Penguin [] 2024/07/11(木) 18:23:43.41 ID:Heb425vg せやな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/273
274: login:Penguin [sage] 2024/07/12(金) 06:20:44.50 ID:MowS2XlN Windows 笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/274
275: login:Penguin [] 2024/07/16(火) 21:32:53.98 ID:xonubQmL やはりLinuxのほうがマシ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/275
276: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 12:14:49.93 ID:6PEmw8UO そうですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/276
277: login:Penguin [] 2024/07/19(金) 14:47:31.64 ID:8KrxJd57 せやな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/277
278: login:Penguin [] 2024/07/19(金) 17:13:37.14 ID:dVSL5oFH https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7M2D9LS7MOXIE02JM.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/278
279: login:Penguin [] 2024/07/19(金) 17:14:16.83 ID:dVSL5oFH >>278 米マイクロソフトのウィンドウズを搭載したパソコンが19日昼過ぎから相次いで異常停止した。国内各地でもこの影響とみられるトラブルが起きており、企業が対応に追われている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/279
280: login:Penguin [sage] 2024/07/19(金) 17:47:25.10 ID:AmKYX5aL セキュリティに金かけたくないならLinux一択だな Windwosはシェアが大きすぎてクラッカーの標的になりやすい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/280
281: login:Penguin [sage] 2024/07/19(金) 17:55:54.86 ID:AmKYX5aL >>280 日付的にWindowsの月例パッチの不具合じゃないかと思った 鯖に使うならやはり枯れたカーネルを5年使い続けられるLinuxのほうがマシに思える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/281
282: login:Penguin [sage] 2024/07/19(金) 18:00:04.48 ID:AmKYX5aL ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1609694.html CrowdStrikeというセキュリティソフトのアップデートが引き起こしたパーティージョークみたい Linuxはこういう祭りを楽しめないという点ではWindowsに劣るかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/282
283: login:Penguin [] 2024/07/19(金) 19:35:27.64 ID:bTKbPqpt >>281 ほんそれ 最初に確かな動作を確認したあとは、閉域であれば最初の環境を一切変更なしに運用したい ウインドウズはいつもかき回して仕事をふやしてくれる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/283
284: login:Penguin [sage] 2024/07/19(金) 20:18:43.22 ID:1fMNKKS7 >>283 WindowsもEnterpriseLTSC使えば10年間のLTSだけどね 問題はMSへのお布施が高いこと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/284
285: login:Penguin [sage] 2024/07/20(土) 21:50:28.51 ID:Qd8Y4+nn >>282 CrowdStrikeは数ヶ月前にDebianとRocky Linuxを破壊していたが誰も気づかなかった https://softantenna.com/blog/crowdstrike-linux/ 数ヶ月前に同じことをLinuxでもやらかしてたけど話題にすらならなかっただけだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/285
286: login:Penguin [] 2024/07/21(日) 01:45:10.44 ID:C+wTdpQM >>285 自動更新は恐ろしいことを知るべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/286
287: login:Penguin [sage] 2024/07/21(日) 04:10:50.16 ID:2FM+eWZk >>285 WindowsDefenderみたいにマルウェアのパターンデータだけ頻繁に更新する方法は問題ないと思う カーネルモードで動くソフトウェアを更新するのに 1. テスト環境で更新して問題ないことを確認 2. 本番環境を更新 という当たり前の手順を怠った管理者が悪い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/287
288: login:Penguin [] 2024/07/21(日) 19:12:46.01 ID:lKAvGvEz >>287 運用中システムの更新は、慎重過ぎるくらいが良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/288
289: login:Penguin [] 2024/07/31(水) 13:52:02.89 ID:tMwXNHch Windowsやめた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/289
290: login:Penguin [] 2024/08/03(土) 06:53:36.35 ID:wrTaB/0v ワイもやめた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/290
291: login:Penguin [] 2024/08/04(日) 20:32:12.34 ID:fIRQtAc8 自分もやめました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/291
292: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 09:28:51.53 ID:bO0ZErkD Linuxって安定度がいまいちなんよな 大事なとこでフリーズしたり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1603967997/292
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 105 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s