LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 (814レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117: 2020/08/31(月)18:59:34.39 ID:kNnsfOU7(1) AAS
という話をこの板で見た覚えが無いから、まさに思ってるだけだろう。
125(1): 2020/09/01(火)12:12:43.39 ID:ksOpimEs(1/2) AAS
>>120
初代Atom N270でも動くぞ。
207: 2021/02/10(水)11:16:21.39 ID:yyASg/e9(6/6) AAS
世間一般でいうところのアプリには殆どOSなんて付属していない
一部の特殊な用途で使われるDockerとかでしかOSが付属していない
>今はアプリケーションにOSを付属してリリースする時代だからね
この大嘘から比較対象をすり替えて論点をずらそうとしても無駄
214(1): 2021/02/19(金)05:17:46.39 ID:uVI1lfqg(1) AAS
クソWindows10は重てえんだよ
久しぶりに起動して使ってみたらディスクゴリゴリ動かして、
ファイルすら開かない
使ってられない
捨てるならWidnows
他の人たちが使うから捨てるに捨てられない状態が辛い
218: 2021/02/19(金)08:09:56.39 ID:MFjf49gh(1) AAS
特にGUI関連とドライバ周りのCPU対応が遅れてるLinuxじゃ今のWindowsには敵わんよ
起動速度云々もWindows10を動かすのに十分なメモリを積めないPCしか知らんから
Linuxの方が起動が速いだのなんだの喚いてるだけ
219(1): 2021/02/19(金)10:12:25.39 ID:U4PpQX9a(1) AAS
何でSSD使わないの?w
264(1): 2021/04/06(火)00:59:19.39 ID:hpkF47mE(1) AAS
>>261
起動が10秒速いのは大きな差だと理解できませんか?
418: 2021/09/03(金)15:49:53.39 ID:MmLyj84M(1) AAS
>>406 が一番の屑なんだよなぁ…
442: 2021/09/06(月)13:14:29.39 ID:+kh6+aDX(1) AAS
ID:urKZij9aはコールドブートに時間がかかる。
ID:urKZij9aはGUI全体の動きがもっさり遅い。
ID:urKZij9aはGPUなどのハードの性能がスポイルされてしまうので動画再生が重い。
ID:urKZij9aはマルチスレッドのスケジューリングが非効率で遅い。
ID:urKZij9aはアプリの起動が遅い。
ID:urKZij9aはアプリの動作が重い。
ID:urKZij9aはガイジ。
477: 2021/09/10(金)22:06:37.39 ID:X6m2Tk7s(2/3) AAS
とはいえLinuxでも動かすのに必要な外部のファイルあわせるとGB単位に膨れ上がるし、互換性の問題もでてくるからね。
軽くて小さくて使い物にならないのがLinuxの特徴だよ。
719: 2022/10/18(火)06:00:52.39 ID:+XvRf3M3(1) AAS
マルチスレッドなプログラム書いてUbuntu上で動かしたら1分くらいかかったのに
同じマシンでOSをWindowsに切り替えて動かしたら10秒で終わった
786: 2024/08/18(日)00:11:55.39 ID:Pwqa8Oqi(1) AAS
不在者投票でN党入れるしかない
オカルトも使えない
ぼったくりブラックビヨンドは初日からガラガラ
金メダル2個食った
812: 04/26(土)06:29:21.39 ID:JvJoGnmq(1) AAS
新しいハードは相性があるから最初はWindowsで良いと思うよ
あくまでWindowsでの動作を保証して作ってるものが多いんだからさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s