LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 (814レス)
上下前次1-新
284(1): 2021/04/07(水)12:11 ID:QT+z0AlV(6/7) AAS
>>283
あらゆる=全ての
285(1): 2021/04/07(水)12:20 ID:uKfeYmJ6(2/2) AAS
>>284
「全ての」と言ったな?
つまりそれは、お前が原因を把握してないということだど
具体的に何かを言えないのは、嘘を言ってるからなのも同然だ
証拠を出せないということだからな
286: 2021/04/07(水)12:47 ID:QT+z0AlV(7/7) AAS
>>285
疑うんなら
あらゆる
ってググってみればイイじゃん
日本語わかんないんでしょ?
287: 2021/04/07(水)14:31 ID:mOWuT2xx(1) AAS
どの道そうそう上位互換なんてものはないって結論でこの話は終わる
それ以上でも以外でもないよ
同じArch系でもManjaroとGarudaでは前者の方がOS起動は早いけど
後者の方がアプリ起動が早いという実例もあるしね
トレードオフ前提でのバランス取りが大事で良いとされるバランス感覚は人による
288: 2021/04/07(水)23:20 ID:hP7YprAg(1) AAS
Linuxが遅いのはコンパイラの性能悪いだけじゃないと力説してくれるヒト多いね。
ヤッパリLinuxは元から遅いんじゃんw
289: 2021/08/11(水)22:05 ID:LqdLXjih(1) AAS
Linuxってね、性能が悪いんですよ性能がw
290: 2021/08/14(土)20:55 ID:/GSncENQ(1) AAS
GUIをXに頼ってる限り性能向上はほぼ無いな。
291: 2021/08/15(日)01:35 ID:VKrnwV6x(1) AAS
>>1
いやWindowsに比べるとLinuxはすごく軽いだろ
馬鹿?
292: 2021/08/15(日)03:16 ID:sz8g8eJJ(1) AAS
>>1
ドザーwindows布教スレッドは板違い
去れ
自治スレでも言われているように、Linux板にはドザーがWindowsの布教のために寄生している
他のスレも寄生されているので、皆で、つまみだしましょう
293: 2021/08/15(日)19:38 ID:AuXuGP5s(1/2) AAS
486やPentiumな昔のPCで動いてる昔のDOSと比べれば今のLinuxは軽いだろうなぁ。
今のPCで今のWindowsと今のLinuxを比べたらLinuxのが重いけどw
294: 2021/08/15(日)20:21 ID:f1Xd0cVj(1) AAS
どんな感覚なのか知らんが、ms-dosの方が軽いだろwww
295: 2021/08/15(日)23:55 ID:AuXuGP5s(2/2) AAS
ファイルR/WがあればDOS機はそれだけ不利。
SORTコマンドで10000行のファイルをソートするとかではDOS機は負ける。
当たり前だけど。
でもそういう「ハンディマッチ」でもないとLinuxはDOSに勝てないけどな。
296: 2021/08/16(月)13:54 ID:g8Z/Z/IH(1) AAS
バカ乙。
297(1): 2021/08/17(火)21:28 ID:YOP97GL2(1) AAS
30年前のハードで動くOSと比較してやっと勝てるのがLinuxですぞwwwww
298: 2021/08/17(火)22:00 ID:6Msrh+8/(1) AAS
技術的な基礎知識が無いとそんなに風に思えるんだwwwwなんでそんなにバカなのにソフトウェアの評価が出来るの?www
299: 2021/08/17(火)22:19 ID:0/PMa4EI(1) AAS
>>297
でも真の低スペックはお前なんだよねぇ…
300: 2021/08/17(火)23:45 ID:BHWdwc3p(1) AAS
Exclusive: Apple's child protection features spark concern within its own ranks -sources
外部リンク:www.reuters.com
301: 2021/08/19(木)08:44 ID:opi/vmFG(1) AAS
元からLinux信者()が「10年前、20年前のマシンで動くWindowsと比べてやっと勝てる」といってたのは嘘だったんだよw
30年前のマシンで動くDOSよりは軽いっていうのが本当の所だったんだよw
単純にCPUの性能差でも数千倍、数万倍「以上」も上のマシンでやっと勝てるんだよw
もとからLinuxはマルチスレッドの恩恵を受けられないクソなOSだからシングルタスクのDOSと比べるのがちょうどいいんだけどねw
302: 2021/08/19(木)09:08 ID:ox2SGNEw(1/8) AAS
クソだなんだと言っても、安定性やパフォーマンスを求められる所ではlinuxが採用されてるねwww
あんたの言うマルチスレッドの恩恵が受けられるosで頑張ってくれwww
303: 2021/08/19(木)09:24 ID:hiw4iGCz(1/9) AAS
>安定性やパフォーマンスを求められる所ではlinuxが採用されてるねwww
そうでもないよw
ヘッドレスで使う場面ではLinuxが、画面表示を伴うものはWindowsが多く使われているねw
304(1): 2021/08/19(木)09:50 ID:TDudnsTl(1) AAS
デジタルサイネージでブルースクリーンとか見覚えのあるダイアログでよく知ってますwww
けど、あれって安定性が求められてるの?www
305: 2021/08/19(木)10:07 ID:C59PxmJx(1) AAS
でもマイクロソフトのサーバてlinuxなんでしょ?
306(3): 2021/08/19(木)11:07 ID:hiw4iGCz(2/9) AAS
>>304
銀行のATMやスーパーのレジスターもWindowsだからねw
307(1): 2021/08/19(木)12:00 ID:hazK1eNs(1) AAS
>>306
いやはや。まったく素晴らしいwindowsの活躍ですなぁwww
308: 2021/08/19(木)12:09 ID:hiw4iGCz(3/9) AAS
何故そんなものにすらLinuxは使われないんだろうね?w
安定していてパフォーマンスもいいはずなのにw
Xから上のレイヤが不安定で遅く使い物にならないのかもねw
309(1): 2021/08/19(木)12:58 ID:ox2SGNEw(2/8) AAS
単純にそれらを作る連中が多少の問題はあれど、どんなバカな奴でも作れると判断したからじゃね?www
まぁ、上が数字でしか判断できない会社にはお似合いだわなwww
310: 2021/08/19(木)16:32 ID:hiw4iGCz(4/9) AAS
>>309
>まぁ、上が数字でしか判断できない会社にはお似合いだわなwww
Linuxは工数がかかるって壮絶な自爆をかましていないかwwwww
311: 2021/08/19(木)16:54 ID:ox2SGNEw(3/8) AAS
単純にvsでポトペタなc#だけの奴は安いってだけだってwww
312: 2021/08/19(木)17:19 ID:hiw4iGCz(5/9) AAS
Linuxはデジタルサイネージ程度のものも実装が難しいのかwww初めて知ったわwwwwww
313: 2021/08/19(木)17:21 ID:hiw4iGCz(6/9) AAS
そんなに工数がかかってWindowsのライセンス代すらペイできないんじゃぁそりゃ採用されねぇわなwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s