LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 (814レス)
上下前次1-新
525: 2021/09/13(月)16:56 ID:D2HgHHLr(1) AAS
潜伏する為に発言の立場を変えて保身に走った様だが
基本的な手法があまり変わらないのでバレバレと言う
526(1): 2021/09/13(月)19:04 ID:sR3chykU(1) AAS
まず、win11出してwin10のロースペックPCユーザーを排斥しようとするのが気に食わない
何のためにユーザーを追い出すような事をするのか?
win11入れてみたけど正直「別にwin10でもいいんじゃね?むしろwin7でもいいんじゃね?」というのが感想
自宅にある8台のPCのうち6台はwin11に対応していないから2025年のサポ切れは本当に困るわ
特に寝ながら見るノートPCはかなり古いから仕方がないのでlinuxmint入れてみたけど別に仕事で使わないならこのOSで十分だわ
もう少しwindows用ソフトがサクサク動いたら仕事でも使えてwinとサヨナラできるのに
527(1): 2021/09/13(月)19:14 ID:Q7CZJii0(1) AAS
お爺の環境紹介
外部リンク[html]:warotateno.web.fc2.com
画像リンク
528: 2021/09/13(月)20:02 ID:uXnSK18D(2/2) AAS
さすが唯一無二のゴミOSなLinux、ユーザもゴミクズばかりだw
529: 2021/09/13(月)20:08 ID:aqV3Js1O(1) AAS
以上、始末に追えん粗大ゴミの自己紹介でした
530: 2021/09/13(月)20:44 ID:Qc1A9aVR(1) AAS
>>526
当たり前だろ?
お前だって、テレビどのメーカーでもいいだろ?
5年前のテレビだって問題ないだろ?
みんなどれだっていいんだよ
それなのにWindows使ってるってことは
お前はWindowsじゃなきゃだめなんだよ
531(1): 2021/09/13(月)20:59 ID:kgBQRWH4(1) AAS
>>527
余程恨んでるんだね…こわ…
532(1): 2021/09/13(月)21:09 ID:mxqcFe1F(1) AAS
>>531
ここは匿名掲示板だからなあ
にも関わらずそうなるには対象者に原因があるんじゃね
アンカーつけたりしない方がいいと思うよ 本当に恐いなら
533(1): 2021/09/13(月)22:43 ID:eLPLkw/f(3/3) AAS
ワロタテーノー君
画像リンク
534(1): 2021/09/13(月)23:00 ID:a59KDjFq(1) AAS
一度Chromebookに食われたシェアをWindowsが取り戻せるとは思えない
そこにWin11とか延命とは真逆のことやろうとしてる
MSはWindowsなんてもうどうでもいいんだな
535: 2021/09/13(月)23:26 ID:hnRw8vx0(1) AAS
中国のAI企業、特許侵害でiPhoneの生産と販売差し止めを要求
外部リンク:iphone-mania.jp
536: 2021/09/14(火)00:57 ID:JHTdjU74(1) AAS
>>533
グロ
537(1): 2021/09/14(火)00:58 ID:TFz9OYkS(1) AAS
>>532
恐い分けねーだろアホか
538: 2021/09/14(火)08:54 ID:JXINf2yC(1) AAS
>>537
では只の印象操作だったんですねお疲れ様でした
連投までするとか余程ごまかしたかった様でワラワラワララ
539: 2021/09/14(火)09:04 ID:q8UsIQ+/(1) AAS
vz爺キター
540: 2021/09/14(火)09:20 ID:dYeyf9Mq(1) AAS
と言う朝っぱらなのに迅速なレスによる擦り付けで今日がはじまりました
よくやるよ
541(2): 2021/09/14(火)15:33 ID:Vt6fqW2z(1/4) AAS
>>534
迷走してるよなあWindowsって
所詮クライアントOSとしての価値しかないのに
ゴテゴテと余計な機能を貼り付けまくって肥大化しすぎ
542(1): 2021/09/14(火)17:13 ID:h9vBYTSD(1/3) AAS
>>541
お前サーバーOSの方が機能をつけまくると思ってるの?
543: 2021/09/14(火)18:29 ID:fc3/+Bpk(1/2) AAS
Epic GamesがAppleとの訴訟の判決を不服として控訴
外部リンク:gigazine.net
544(1): 2021/09/14(火)20:17 ID:Vt6fqW2z(2/4) AAS
>>542
何が言いたいのかわからんw
小泉進次郎並みの知能だな
545(2): 2021/09/14(火)20:25 ID:h9vBYTSD(2/3) AAS
>>544
え?何がいいたいのかわからんの?
クライアントOSだからいろんな機能をつけるんだよ
サーバーOSにはいろんな機能いらんでしょ
わかる?
546: 2021/09/14(火)20:26 ID:h9vBYTSD(3/3) AAS
LinuxもmacOSもクライアントOSの場合は
余計な機能がゴタゴタついてる
GUIなんてまさにそれだろ
547: 2021/09/14(火)20:30 ID:Ucn1az1+(1) AAS
使い物にならない最低最悪のゴミだけどな、LinuxのDEは。
その時点でWindowsと比べるとかバカにしかできない暴挙だぜw
548: 2021/09/14(火)21:05 ID:JkiL8Lxp(1) AAS
そりゃ、使えない最低最悪の奴にはlinuxは使えないわなwww
549: 2021/09/14(火)22:17 ID:Vt6fqW2z(3/4) AAS
>>545
あほやのw
クライアントOSに不要な機能をゴテゴテとつけて
その唯一の価値であるクライアント機能までダメになってるやんけ
550: 2021/09/14(火)22:20 ID:Vt6fqW2z(4/4) AAS
まあLinuxの昨今のDEも要らないものが結構入ってる。
それは認める。
でもアンインストールすればいいだけの話だ。
Edgeが消せないWindowsとはその辺がちょっと違うな。
551: 2021/09/14(火)23:08 ID:fc3/+Bpk(2/2) AAS
Microsoft、ARM版Windows 11でM1 Macをサポートしないと表明
外部リンク:iphone-mania.jp
552: 2021/09/15(水)00:33 ID:wgEQwj6x(1) AAS
うちは8GBしか積んでないけどWindows10 64bitはそれなりにサクサク動く
そろそろ入れ替えなのでさっきUbuntu入れてみた
起動まで数分かかるし
MBから異音まで発生
挙動がおかしすぎるし固まるし酷いもんだ
なにこれ
数年まえのUbuntuってこんなんじゃなかったよね???
Windowsに戻したら異音もなくなった
553(2): 2021/09/15(水)03:11 ID:9jTmEUM2(1) AAS
マイクロソフトにとってはWinもLinuxもMacも
全てデカイ金蔓なんだから。
サーバー用、とくに小さなコンテナ用途にはLinuxがすぐれていますよ、とマイクロソフトがラーニングや各種資料でも推奨してるし、
ちゃんと実装の導線なども丁寧に日本語でも解説してしてある。
マイクロソフトにとってはWinだけが金蔓じゃない。
WinとLinuxとMacすべてが金ズル。
554: 2021/09/15(水)11:14 ID:fI85gvrc(1) AAS
>>545
サーバーOSは機能付きまくりだよバーカ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s