LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 (814レス)
LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
253: login:Penguin [sage] 2021/04/03(土) 12:52:27.05 ID:nCDG2Q3N gccて効率悪くてデカくて遅いコード吐くし、下手なオプション指定するとまともに動かないコード吐くんだよな。 そんなコンパイラを使ってるLinuxは遅くて当然だろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/253
254: login:Penguin [sage] 2021/04/04(日) 12:03:33.15 ID:C5ajgCKY >>253 はい。コンパイラのせいで遅いのに、LinuxはOSの中で最速なんです。 手加減してやってるんですよ。 コンパイラを変えるだけでLinuxは今よりも数倍早くなります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/254
255: login:Penguin [sage] 2021/04/04(日) 14:02:54.20 ID:f7bSH9Fx Windowsと同じだけのサービスをDaemonで立ち上げたらクソ重くなる 最初から全部立ち上げる前提での最適化とトレードオフなんだろうけどどうしようもない 激シェイプアップすればWindowsより早いし軽い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/255
256: login:Penguin [] 2021/04/05(月) 13:41:03.59 ID:UqVeQFM9 VCよりインテルコンパイラが速い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/256
257: login:Penguin [] 2021/04/05(月) 15:46:28.54 ID:VNFq3aFk 一部の鳥はclangでカーネルもビルドしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/257
258: login:Penguin [sage] 2021/04/05(月) 15:48:38.01 ID:gpoZcPv8 それなのに速度が上がらないなぜだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/258
259: login:Penguin [] 2021/04/05(月) 15:53:03.06 ID:VNFq3aFk clangにケチをつけるなら AndroidとChromeOSとMacとiPhone、iPadの使用は禁止だ お前生活できんの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/259
260: login:Penguin [sage] 2021/04/05(月) 15:57:22.98 ID:gpoZcPv8 ケチなんてつけてませんよ。clang使っても 速度はWindowsと大差ないんですねって言ってるだけです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/260
261: login:Penguin [] 2021/04/05(月) 16:59:46.80 ID:P2UGxMy9 これだけPCが高性能化したのに、Windowsに比べてフットプリントが小さいだの、 ヘッドレスで運用すれば速いだのという事に何ら意味は無いからなw 利用形態が「デスクトップOS」だから猶更なw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/261
262: login:Penguin [sage] 2021/04/05(月) 23:22:44.63 ID:m4bepD0l 「Ryzen 7 5800U」はApple M1を上回る性能で、Intel並みの長時間駆動を実現 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1315668.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/262
263: login:Penguin [sage] 2021/04/05(月) 23:23:17.80 ID:m4bepD0l 就寝中にiPhoneの充電ケーブルが発火 https://iphone-mania.jp/news-357603/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/263
264: login:Penguin [sage] 2021/04/06(火) 00:59:19.39 ID:hpkF47mE >>261 起動が10秒速いのは大きな差だと理解できませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/264
265: login:Penguin [] 2021/04/06(火) 11:18:49.59 ID:WW7JHuYk >>264 俺はノートPC使ってて普段はスリープさせてるだけだから全く理解できないw 仮にコールドブートが10秒速かったら何だと言うんだね? そんな頻繁にシャットダウンと起動を繰り返すのか?って感じw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/265
266: login:Penguin [sage] 2021/04/06(火) 11:42:40.42 ID:PigLUFyF 重量級の設定すると結局Windowsより起動遅いからね あちらはサービスの立ち上げを段階的に実地してるからなのもあるけど 実用面からの遅さはほぼ感じさせないのが上手い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/266
267: login:Penguin [] 2021/04/06(火) 20:44:29.02 ID:Uo5Vtt66 重量級? 重量級なら、WindowsServerメタクソ起動遅いよ なんで、なんなに遅いんだろ アプデもアホみたいに時間かるから アプデして再起動するだけで大仕事 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/267
268: login:Penguin [] 2021/04/06(火) 23:04:10.72 ID:Ks1XDpkZ >>267 適当な嘘をついてもサーバー版なんて誰も持ってないから確かめられないとでも思った? 今は動画があるんだよ。Windows Server の起動。超高速じゃんw https://youtu.be/HljsHt8qmvA?t=515 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/268
269: login:Penguin [] 2021/04/06(火) 23:06:19.91 ID:Ks1XDpkZ あ、もっといい動画があった。全部で12秒しかない動画だから見てみて WindowsServerの起動は何分掛かるでしょうか?w https://www.youtube.com/watch?v=POrcxhdlDSY http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/269
270: login:Penguin [] 2021/04/06(火) 23:11:28.32 ID:Uo5Vtt66 >>268 うちのWindowsServer2012だよ もう使ってないけど… win8と同じ糞uiのヤツ 仮想じゃなくて実機で、xeonなのに へっぽこcpuのUbuntuよりメタクソ遅い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/270
271: login:Penguin [sage] 2021/04/06(火) 23:54:13.72 ID:PigLUFyF じゃあ情報が古いのだからもう認識改めなきゃ 今のWindowsは昔と違って起動が早い、8で一皮剥けて10でかなり最適化された 逆にブラウザとドキュメント類ちょっとだけマルチメディア対応の構成なら Linuxのほうが早いケースが多い ノートPCにLinux入れて調べものやネット動画鑑賞しつつ 据え置きでWindows立ち上げて創作活動やゲームするのが一番効率いいかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/271
272: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 06:55:37.51 ID:QT+z0AlV >>271 そりゃSSD化したりで早くなったんだろうけど それ体験版で何にも入ってないヤツでしょ? それでアプデも高速化されたの? つか、Linuxはデスクトップで トリプルモニターにしてガッツリメインでつかってます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/272
273: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 06:59:45.34 ID:5F11iAu9 比較対象がデスクトップ(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/273
274: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 07:12:56.36 ID:QT+z0AlV >>273 ん? ノートと比べろっての? 比較したのはUbuntuサーバーです ちなみの、今でも現役 もう、何年つかってんだっけな WindowsServerより古い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/274
275: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 07:27:01.01 ID:5F11iAu9 >>274 >ノートと比べろっての? 超定番のボケが来たなw >比較したのはUbuntuサーバーです あ、誤魔化した誤魔化したwww これ虚言癖の嘘だwwwwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/275
276: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 07:37:19.93 ID:QT+z0AlV >>275 白々しい うちのデスクトップマシンはManjaro Ubuntuはサーバー Linuxは、ノートで って返されたから、それについてデスクトップの話題だしたんだよ 頭悪いな というか 頭おかしいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/276
277: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 07:54:37.57 ID:5F11iAu9 混ざってる混ざってるw WindowsServerは起動がメタ糞遅いって言い出した時点で別の話になってるのに何もかもが混ざってるwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/277
278: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 08:27:48.89 ID:t56s+gHU gccよりicc。 gcc 4の時代に仕事の絡みで自分たちが書いたソースつかって(プロジェクトのソース使って)検証したことあるが、その時はAMDでもiccでコンパイルしたコードのほうが5〜8パーセントほど速いって結果がでた。 インテルのCPUだとベストケースで11パーセント速かった、みんな驚いた。 でもicc がgcc より遅くなったケースはなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/278
279: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 09:18:45.12 ID:QT+z0AlV >>277 >266 キーワード:重量級 >267 WindowsSever全部入りの重量級の話 >268 空っぽのWindowsServerの起動時間を持ってくる >270 なのに、嘘つき呼ばわりされて 思わず釣られた >271 ここで、謎にノートPCが混ざる あとは、あんたのトンチンカンで まぜこぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/279
280: login:Penguin [sage] 2021/04/07(水) 10:12:12.51 ID:FdViJoIF >>272 ローリングリリースのArchだと日々500Mが降ってくる 溜め込んでいると何Gにもなるしめちゃ時間掛かるし 依存関係が解決しなくなったりする Windowsだと一週間〜一月で降ってきてそれをいっぺんにやる 実行するとわかるけどお互い様で対して変わらん Windowsはシャットダウンの最中にやるから 実質待つ必要ないのもあって面倒はない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/280
281: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 11:22:45.09 ID:5F11iAu9 >>279 >267 WindowsSever全部入りの重量級の話 ↑ここでデスクトップOSにServer混ぜたのがお前じゃんw 「嘘つき呼ばわりされて釣られた」で自白してるものなぁwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/281
282: login:Penguin [] 2021/04/07(水) 11:45:30.18 ID:QT+z0AlV >>281 は >>267がデスクトップ限定なんて言ってないし 重量級で、あらゆるサービス って言ってるじゃん そのんなのサーバーじゃなきゃなんなんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591702733/282
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 532 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s