MX Linux 2 (911レス)
1-

1
(3): 2020/04/24(金)19:53 ID:sn45Le5T(1/2) AAS
外部リンク:mxlinux.org
外部リンク:forum.mxlinux.org

ディストロウォッチ1位!
Debianベースで日本語も意外といける。
ご興味ある方、語りましょう。

■■■志賀慶一、Debian JP、Ubuntu JPに関する必須注意事項■■■

・志賀慶一、Debian JP、Ubuntu JPは出入り禁止
・志賀慶一、Debian JP、Ubuntu JPに関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: 外部リンク:www65.atwiki.jp
・志賀慶一のポータルサイト: 外部リンク:wikiwiki.jp

■■■前スレ■■■

MX Linux 1
2chスレ:linux
882: 08/02(土)23:35 ID:H5pwu8B4(1) AAS
僅かでも変更があればいいからロゴを差し替えるだけでいいぞ
883: 08/02(土)23:49 ID:Z9jcCSDC(1) AAS
元ディストリのロゴや壁紙が残ってると著作権や商標やらの方向で面倒なことにはなりそう
884
(1): 08/03(日)00:05 ID:xh0Le7+S(1) AAS
そんな誰も使いそうにないクソディストロを更新し続ける自信があるのならやってみるがいい
885: 08/03(日)06:01 ID:J1JJOG3w(1/2) AAS
ディスりながらageるのが草
886: 08/03(日)06:19 ID:J1JJOG3w(2/2) AAS
>>884
いいこと言うじゃないか
そうなんだ 一番大切なアドバイスは「やってみるがいい」なんだよ
クソみたいな状況を乗り越えた先に進化と成長はあるのさ
887: 08/05(火)08:42 ID:8hV7uX+9(1) AAS
最近、freeTubeの調子がいい
888: 08/09(土)20:58 ID:EGpZwHhb(1) AAS
v25まだぁ?
889
(1): 08/12(火)07:03 ID:PBomTAHV(1) AAS
MX linuxはよくフリーズしますか?
890: 08/12(火)08:21 ID:88RbVJXn(1) AAS
>>889
全然ないよ、LinuxMINTより安定してる
891: 08/12(火)12:18 ID:zs2dMg3z(1) AAS
Xfceが悪い意味で安定してる
892: 08/13(水)01:47 ID:3Z+533PU(1/2) AAS
時代遅れと言われてもXfceにしがみつく人がたくさんいる理由は安定性
893: 08/13(水)02:07 ID:5WAxdY9l(1) AAS
xfceはThunarのカスタムアクションを重宝してる
デスクトップ環境は取っ替え引っ替えするもんじゃないしな
気に入ったから使ってる訳で
894: 08/13(水)12:27 ID:ZRPMi1mz(1) AAS
linuxにone Driveインストールってめんどくさいんだな
895: 08/13(水)12:45 ID:OeYeb40V(1) AAS
プラズマやシナモンの方が高パフォーマンス発揮するらしいが
どうも体感的にXfceが一番早いんだよな
896: 08/13(水)18:48 ID:3Z+533PU(2/2) AAS
それね
メモリ消費量の比較記事見てもそれが快適性とリンクしてるかは疑問だしな
897: 08/13(水)20:54 ID:BitThctD(1/2) AAS
次のDebian13ベースのKDEはplasma6なんだろうから試して比べてみるのがいいね
ちなみに親戚のAV-LinuxはEnlightenmentでahsだから好みで試してみてほしいね
898: 08/13(水)20:57 ID:c+dM5QG9(1) AAS
確かにキビキビ動くのはxfce
ただなんとなく設定とかメニューの感じとかはKDEが好きなんでそっち使ってる
好みとかもあるのかもね?
899: 08/13(水)21:06 ID:BitThctD(2/2) AAS
結構MXのThunarや右クリックメニューってちょっと使いやすくなってたりするからxfceで慣れてる人にはありがたい
もうちょっとメジャーになればUbuntuみたいにセキュアブートオンでも起動対応してくれそうだけど多分アンチセキュアブートなんだろうな
900: 08/14(木)13:31 ID:9rLaKV6b(1) AAS
25まだか
901: 08/16(土)04:58 ID:xIfnuqIB(1) AAS
252525はまだか
Debianは13なったよな
902: 08/16(土)09:30 ID:1NMw/djk(1) AAS
実質メインがahsでplasmaバージョンになりそう
でもxfceノーマルを看板にするんだろうな
903
(1): 08/18(月)15:38 ID:A9yAnVS1(1) AAS
freeTubeっていうソフトなんだけど
バージョン更新のしかた
自分が調べた限りでは
古いのをアンインストールして
新しいのをインストールしかないみたいなんだが
そういうもんですか?
設定とかお気に入りはそのまま保持できてるからそんなにめんどくさいわけじゃないけど

画像リンク

904: 08/21(木)13:54 ID:Px2XBaQ4(1) AAS
次のplasma版はsystemdだけなのか辛い
905: 08/21(木)14:04 ID:T7S9LJtS(1) AAS
ゲー
いやまあplasma-desktop入れるだけだろうけど
906
(2): 08/21(木)17:04 ID:+4KDsE5J(1) AAS
セキュアブートに対応の予定はないん?
907: 08/21(木)21:30 ID:oZJrSy3b(1) AAS
>>903
Flatpak版があるよ
908
(1): 08/22(金)00:27 ID:iDFxwpLQ(1) AAS
>>906
Debian13-KDEでセキュアONで使ってる
多分MXの人はantixの人でもあるからwaylandも好きじゃなさそう
それはそうとなんかブラウザ更新したらflagとfcitx5の設定し直しになっちゃった
裏でWindows動かして時間が狂うといろいろ不具合出るっぽい
909: 08/22(金)19:19 ID:EbVZGHpg(1) AAS
>>906
セキュアブートにセキュリティ上の意味はあるのか
MSやUbuntuなど大手以外のOSをインストールできないようにする政治的な動きにしか見えないが
910
(1): 08/23(土)01:31 ID:a7n3TlZn(1) AAS
>>908
WindowsシステムをUTCにする

以下の手順でWindowsシステムをUTCにすることができます。

管理者権限でコマンドプロンプトを起動します。
以下のコマンドを実行します。

reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation" /v RealTimeIsUniversal /d 1 /t REG_DWORD /f
911: 08/23(土)08:12 ID:Nsv2qTF/(1) AAS
>>910
ありがとう なんかArchWikiにもデュアルブートするならWindowsをUTCにしやがれって書いてあるみたいね
勉強になりました
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.641s*