[過去ログ]
MX Linux 2 (1002レス)
MX Linux 2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: login:Penguin [sage] 2021/04/03(土) 18:37:30.49 ID:ceROGYhf MX Linuxの国内ミラーは以下です: 筑波大学FTP 理研FTP 山形大学FTP 国内ミラーが他にもあったら知らせてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/127
128: login:Penguin [sage] 2021/04/03(土) 23:00:05.88 ID:4SRlj7dq rtカーネルとか使ってる方いますか? 一部のmoduleのビルドでエラーが出たりするけど、 あまり気にしなくてもいいかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/128
129: login:Penguin [sage] 2021/04/05(月) 17:47:10.16 ID:Zksr04JY 使い続ける理由、 mx-snapshotがあるから。 なぜに他ディストリには、 こういう出来たツールがないんだらう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/129
130: login:Penguin [sage] 2021/04/05(月) 18:17:21.34 ID:NXQ3Yz8g >>129 知らないだけで他ディストリにもあるんでは? https://sites.google.com/site/memomuteki/tinylinux/raibucdnozuochengiso Debian (Ubuntu 系も使用可能) スナップショットをほしいと思ったことがない 友達に配る? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/130
131: 129 [sage] 2021/04/05(月) 19:11:56.39 ID:Zksr04JY >>130 情報thanks! pinguyやbodhi使ったことあるけど、 imageサイズに上限あったり、 うまくレストアできなかったり。 でもmx-snapshotは失敗がないんだよね、xfce+kdeの変態環境なのにw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/131
132: login:Penguin [sage] 2021/04/09(金) 23:28:21.53 ID:P9OiFHlb AV Linux MX EditionのLive USBで起動してみた。 たしかにあれこれ手がかからず便利だけど、 MXでもrtカーネルやjackは簡単にインストールできて動くから、 ちょっと高音質で聴きたいだけならそれほど違わないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/132
133: login:Penguin [sage] 2021/04/15(木) 20:35:09.40 ID:YWLyiFVK 理研のミラーでapt updateするとパッケージのデータベースは更新されてるのに、 ファイルが無くてapt upgradeが404になることが割と頻繁にあるような気がするけど、 そんなもん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/133
134: 129 [sage] 2021/04/16(金) 03:41:54.70 ID:os1f0XzB (オボコが涙目で) 「こ、更新ファイルはありますっ!」 jaist様に相談だw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/134
135: login:Penguin [sage] 2021/04/17(土) 10:06:22.25 ID:iKlOzIXm 理研は更新が遅いので筑波か山形使ってる こないだ筑波でチェックサムこけたので山形に切り替えた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/135
136: login:Penguin [sage] 2021/04/18(日) 01:04:36.47 ID:8RXuwWnO 山形の方が良さそうなので変更してみた。 でもMX Repo Managerで変更できるのはmx.listだけで、 antix.listやdebian*.listは勝手に理研を選んでくれるので、 結局手作業なのがなんだかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/136
137: login:Penguin [sage] 2021/05/04(火) 04:39:01.67 ID:lISFt3jV AntiXのapt updadeでGPGエラー wget http://repo.antixlinux.com/antix-archive-keyring-2021-2024.asc sudo apt-key add antix-archive-keyring-2021-2024.asc http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/137
138: login:Penguin [sage] 2021/05/11(火) 00:22:05.45 ID:ije+TQRC >>52 LibreOfficeの翻訳に「みんなの自動翻訳@TexTra」を導入したそうな OmegaTとみんなの自動翻訳@TexTraでLibreOfficeの翻訳を爆速にした話 のがたじゅん Jun NOGATA http://www.slideshare.net/nogajun/omegattextralibreoffice > オープンソースの翻訳は、ライセンス問題で長く自動翻訳に頼ることができませんでしたが状況は変わりました > みんなの自動翻訳@TexTraは本当に超おすすめ > DeepLもライセンスを購入し下訳として利用なら使えます(確認済み) 出典 【朗報】ウェブ・機械翻訳を参考にするのはOKの結論 mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1598916115/55 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/138
139: login:Penguin [sage] 2021/05/25(火) 13:11:40.21 ID:mwrSD6Zg antiX 19.4 リリースニュースです。 antiX 19.4 Lightweight Linux Distro Released with Updated IceWM May 23, 2021 linuxiac.com/lightweight-linux-distro-antix-19-4/ Systemd-Free antiX 19.4 Arrives with More Installer Options, Latest IceWM, and More May 23, 2021 9to5linux.com/systemd-free-antix-19-4-arrives-with-more-installer-options-latest-icewm-and-more http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/139
140: login:Penguin [sage] 2021/05/25(火) 18:57:22.11 ID:s4ya7ZLm ID:mwrSD6Zg http://hissi.org/read.php/linux/20210525/bXdyU0Q2Wmc.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/140
141: login:Penguin [sage] 2021/05/25(火) 19:50:06.11 ID:D1HnrmST キチガイは句読点を好むってほんとなんだなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/141
142: login:Penguin [sage] 2021/05/25(火) 21:18:58.17 ID:mwrSD6Zg antiX 19.4 のISOイメージは、各ミラーへ未だ完全に行き渡っていないようです。 現在、日本国内のサーバーは部分的にミラー済みです。 ISOイメージの種類が多数あるので、選択の際は注意してください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/142
143: login:Penguin [sage] 2021/05/25(火) 21:43:57.14 ID:r7UMY8Bv >>140と>>141は必死チェッカーもどきで調べても単発IDで URLを貼って何を言いたいのかわからないし誹謗中傷して煽って何がしたいのかわからない 荒らしてるのはわかる >>142は同一IDで投稿して好感が持てる MXのスレにantiXの宣伝はいらない MXとの関連や影響を述べるべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/143
144: login:Penguin [sage] 2021/05/25(火) 22:10:29.44 ID:nN9XYVAh 必死すぎだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/144
145: login:Penguin [sage] 2021/05/26(水) 09:24:45.41 ID:VjN1nwrj 良くない意味で必死すぎだと思いますよ。分別をわきまえて投稿しましょう。 このスレッドは外国人も読んでいます。 日本人の知性が疑われますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/145
146: login:Penguin [sage] 2021/05/26(水) 10:20:05.75 ID:JXlHPa+a 外国人読んでるの? こんなネットの辺境 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/146
147: login:Penguin [sage] 2021/05/26(水) 10:32:49.96 ID:VjN1nwrj >>146 インターネットはお互いにリンクしてるからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/147
148: login:Penguin [sage] 2021/05/26(水) 10:39:06.76 ID:VjN1nwrj >>142 Tsukuba wide ftp のミラーが完璧に同期したもようです /Linux/mxlinux-iso/ANTIX/Final/antiX-19 ディレクトリにあります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/148
149: login:Penguin [sage] 2021/05/26(水) 10:51:25.82 ID:4cjUBxA+ 可能性と実態は混同したらあかん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/149
150: login:Penguin [sage] 2021/06/06(日) 13:52:04.66 ID:R/RZNJta antiX を試したのでレポートです。 antiX が軽くていい。メモリ2GBでも全然問題ないしアプリはてんこ盛りだし Fluxbox の簡潔な操作性は清々しいものがあります。 透過性のあるデスクトップは作業性の点でがわるくありません。 ちなみに、Fluxboxは MX 19.4にも含まれていますよ。 ログイン時の画面で、トップ中央のアイコンからオプションで選べます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/150
151: login:Penguin [sage] 2021/06/06(日) 23:37:07.32 ID:0eY9EqeX antiXではFluxboxで使ってる ROX、iceWM、jwmはどうにも馴染まん いざとなればdesktop-defaults-xfce-mxをインストールしちまえば… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/151
152: login:Penguin [sage] 2021/06/08(火) 10:58:24.26 ID:mUrFP/bV MX と antiX には独自のUSB初期化ツールがあります。 USB Format は Gparted でエラー発生したフラッシュメモリでも正常に初期化してくれたので優秀だと思います。 以下、参考までにその時の出力ログを貼っておきます。 Starting /usr/lib/formatusb/formatusb_lib 'sdb' 'vfat' 'USB-DATA' 'defaults' device is sdb format is vfat label is USB-DATA unmount partitions OK hide disk from udev OK primary partition table clear OK iso-hybrid partition table clear OK secondary partition table clear OK refresh partitions info /dev/sdb /dev/sdb: msdos partitions refresh partitions info OK unmount partitions OK bytes 7918845952 limit 2147483648000 making new dos partition table making new partition table OK refresh partitions info OK create new partition OK refresh partitions info OK formatting partitions sdb1 unmount partitions OK mkfs.fat 4.1 (2017-01-24) format partition OK unmount partitions OK label partition OK Device sdb Refresh Partitions sdb partition to mark 1 mark b http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/152
153: login:Penguin [sage] 2021/06/08(火) 11:00:36.06 ID:mUrFP/bV (改行が多過ぎたので分割。>>152の続き) The partition table has been altered. Calling ioctl() to re-read partition table. Syncing disks. Setting Partition Type OK refresh partition info OK make disk visible to udev OK 以上 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/153
154: login:Penguin [sage] 2021/06/08(火) 21:50:35.99 ID:amuTCpoB それシグネチャの消去してなくてじゃなくて? 例の書き込み禁止になったUSBメモリをフォーマットできたら超々優秀と呼んであげるぜよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/154
155: login:Penguin [sage] 2021/06/16(水) 12:22:02.33 ID:f3l2oX2p Manjaroも良かったけどやっぱり細部の使い易さと安定性はMXが上だな。 Debian11が来月末でMX20は10月? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/155
156: login:Penguin [sage] 2021/06/22(火) 21:48:41.37 ID:tRTVE35z >>155 Debian stable をベースにするから、2-3ヶ月後だろうね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587725602/156
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 846 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s