[過去ログ]
今夜も Wine で乾杯! - 23本目 (1002レス)
今夜も Wine で乾杯! - 23本目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
116: login:Penguin [sage] 2020/07/08(水) 00:08:00.54 ID:as08RXxG WineもReactOSもだがWindowsの代替というよりWindows Embeddedの代替として活用したい 組み込み的な用途でフル機能のWindowsを用意するのはコスパ良くない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/116
194: login:Penguin [sage] 2020/07/26(日) 20:49:11.54 ID:iuI3Lya+ 自分は2chproxy.pl+Xeno使ってる 串とかめんどくさいと思うならJane Style入れればいんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/194
212: login:Penguin [] 2020/08/29(土) 05:30:08.54 ID:/dcXcq5w siki使うんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/212
379: login:Penguin [sage] 2020/12/30(水) 17:22:47.54 ID:sGgxTDk9 >>377 また誤字脱字か。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/379
449: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/03/07(日) 01:02:24.54 ID:O5Bcyksv 詳しい方がおられるようなので、人が集まっているあいだに 便乗レスをさせてください。 現在、FreeBSDではWine5.9以降、makeは通りますが、 バイナリが動きません。この辺の事情がどうなっているか、 ご存じの方はおられませんか。 以下はバージョンごとに動作させたレスです。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/919-921 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/930 Wineの特定バージョン以降、「○○が必要になった」などの 凡ミスでしょうか。 Windows用のIMEをWineで動作させ、Cannaサーバのように振る舞わせる 「wime」というソフトウェアがあります。 ※「wime atok」でググれば作者氏のサイトがトップに出ます。 最近のwimeでは、バージョンアップするWineに対して、 当てるパッチが増える傾向にあります。 そこでですが、wimeで作られたパッチを、Wine本家に取り込んで もらえないものでしょうか。 すべて取り込んでもらえれば、ディストリビューション配布の Wine公式標準のバイナリで、wimeにより、即、Windows版ATOKなどが 使えるようになります。 また、ディストリビューション公式による、wimeのバイナリ版の 配布ができるのであれば、使用するハードルも下がると思います。 Linux板の日本語入力総合スレでも、wimeが話題には出るものの 盛り上がらないのは、もったいなさすぎます。 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/ もともとwimeは、Wineスレが初出だったと記憶しますし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/449
459: login:Penguin [sage] 2021/05/05(水) 12:28:25.54 ID:p2q8dxOP wineでwebview2 runtime必要なソフト動かしたかったんだけどwebview2 runtimeの入れ方わかる人教えてもらえんだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/459
626: login:Penguin [sage] 2021/12/12(日) 13:12:49.54 ID:dCzxjhAy The Wine development release 7.0-rc1 is now available. This is the first release candidate for the upcoming Wine 7.0. It marks the beginning of the yearly code freeze period. Please give this release a good testing and report any issue that you find, to help us make 7.0 as good as possible. What's new in this release (see below for details): - Reimplementation of the WinMM joystick driver. - All Unix libraries converted to the syscall-based interface. - Various bug fixes. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/626
647: 641 [] 2022/01/30(日) 14:05:02.54 ID:A9U1vvrF FF14は、導入例ググれば、たくさん出てくるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/647
661: login:Penguin [sage] 2022/02/02(水) 21:40:39.54 ID:XJKtKJkF またkindleが動かなくなってしまた。前回は証明書をwinから持ってきて どうにかなったけど、いいかげん古すぎるんだろかね。サインインできね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/661
863: login:Penguin [sage] 2023/04/07(金) 05:13:40.54 ID:KbB/DW2j icoutilsに含まれるwrestoolでexeファイルからpng画像取り出せる ついでにicoutilsインストールしておけばファイラーのexeアイコン画像も自動生成してくれる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/863
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s