[過去ログ]
今夜も Wine で乾杯! - 23本目 (1002レス)
今夜も Wine で乾杯! - 23本目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: login:Penguin [sage] 2020/04/26(日) 22:01:26.47 ID:wZXQGkr3 自分のところはextractnowってやつが駄目になったから3.05を使ってるけど 解凍アプリだから端末からフォルダーごとzip展開すれば代用はできるから捨てても良いかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/22
60: login:Penguin [sage] 2020/05/23(土) 05:39:37.47 ID:83jZ6a/V > 48441 mouse coordinates cannot exceed initial desktop size during startup of wineserver これ自分的にはうれしいかも。まだ落ちてきてないから確認は明日だけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/60
230: login:Penguin [sage] 2020/09/14(月) 19:22:35.47 ID:7XQUiPe3 スナップショットで元へ戻す。 $ sudo zfs list -t snapshot NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT home@9.14 110M - 16.3G - $ sudo zfs rollback home@9.14$ sudo zfs list -t snapshot NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT home@9.14 110M - 16.3G - $ sudo zfs rollback home@9.14 $ $ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/230
428: login:Penguin [sage] 2021/02/14(日) 01:23:19.47 ID:nBRdortY >>424 面白そう リスト見るとアドビ系多いけどフリーソフトも動くのかな 試してみよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/428
468: login:Penguin [sage] 2021/05/10(月) 04:30:43.47 ID:h+x+3lYy SRPG Studioがやりたいだけやのに ワイが高望みしすぎただけなんか…? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/468
549: login:Penguin [sage] 2021/06/05(土) 14:03:09.47 ID:ZicQ3Vkv The Wine development release 6.10 is now available. What's new in this release (see below for details): - Mono engine updated to version 6.2.0, with upstream updates. - Shell folders naming scheme follows recent Windows. - WinePulse library converted to PE. - More math functions from Musl in the C runtime. - Various bug fixes. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/549
573: login:Penguin [sage] 2021/07/23(金) 14:33:37.47 ID:LUW7QknM WineからJaneStyle使うとフォントがきたねえんだけどどうしたら良いんだこれ 一応winetricksで最低限の文字化け対策だけはしてある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/573
721: login:Penguin [sage] 2022/09/14(水) 17:46:39.47 ID:rXR3Yl1K 「動かない」より「なぜ動かないのか」の方が重要じゃね どのAPIが原因なのか判らなきゃ直しようがないしね 特にレガシーな環境だと所有者自体が限られるし 本来の動作を確認するだけでも大変 てかwine debug how toみたいなサイトはないのかな オープンソースなんだから気に入らないところは自分で直せばいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/721
775: login:Penguin [sage] 2023/02/20(月) 19:49:30.47 ID:smapFZQ+ wine8でKindle最新版がきちんと動くようになりました お騒がせしました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/775
789: login:Penguin [sage] 2023/02/22(水) 20:12:07.47 ID:HZPDseeL アホくさ~ かまうの嫌になってきた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/789
805: login:Penguin [sage] 2023/03/13(月) 01:01:51.47 ID:qSE2QT9z Linuxユーザーなのに、Githubを忌避するとか理解に苦しむな 宗教上の理由かなにか?がネタになってない人おるやんけ 反ワクチンとかQアノンとか信じてそうな文系は、Linux自体向いてないから辞めた方がいいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/805
895: login:Penguin [sage] 2023/05/17(水) 13:48:53.47 ID:75sqAWK4 >>890 Wine環境とその上で動かすアプリを含むruntime(bottle)まるごとの組み合わせで保持しとかんとアカンよね そのような仕組みを自前で用意する(Wineバージョンごとに自前で用意)こともできるけど、 snapとかFlatpakとかを利用するのが、楽だとは思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/895
919: login:Penguin [sage] 2023/07/25(火) 00:39:07.47 ID:FzKErLWu develだったらバグりまくりなのは昔から 今更すぎる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/919
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s