[過去ログ] 今夜も Wine で乾杯! - 23本目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(1): 2020/04/29(水)20:17:33.09 ID:LO3qeGW+(1) AAS
連投だ察そう
56: 10 2020/05/12(火)15:44:55.09 ID:rFns5oVm(1) AAS
自己事後報告
synapticからlibgl1のi386入れたらHamana動いた!
78: 2020/06/01(月)17:11:42.09 ID:pHfIFxJ0(2/2) AAS
> 新しいバージョン2.xをいくつか試して起動せず削除。
バージョン1.2xだった。
313: 2020/10/10(土)16:55:10.09 ID:PNsgCVXZ(1) AAS
The Wine development release 5.19 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Wine Mono engine updated to 5.1.1, with WPF text formatting support.
- KERNEL32 library converted to PE.
- DSS cryptographic provider.
- Windowing support in the new console host.
- A number of exception handling fixes.
- Various bug fixes.
474: 2021/05/10(月)20:06:08.09 ID:PkZ35368(2/2) AAS
まじかあの伝説のおもしろゲームファイアーエムブレのことかプレイしたことないけど
497
(2): 2021/05/12(水)22:37:51.09 ID:LdPF7xmL(1) AAS
何でワイン使うの?
普通にWindows使えばいいじゃん
今なら仮想環境ですらWindows動かせるっしょ
512: 2021/05/14(金)23:01:30.09 ID:p7JZ72Gl(1) AAS
Wine使うのは古いビジネスソフト使うときだけだな
538
(1): 2021/05/27(木)15:38:07.09 ID:dWs9/mht(2/3) AAS
>>536
エラーid1001と1006の2つなんだけど対処が載ってない
マルチインスタンスで設定変えてみたりはしてるけど変わらない

>>537
理由はwindowsの入ってるHDDがクラッシュしてLinuxを使わざるを得ないから
NOXもbuluestacksもLinuxには対応してないので直でインストール出来ない起動も出来ない
今やってるゲームを続行するにはLinuxでなんとかアンドロイドを起動してゲームをするしかない
623: 2021/11/07(日)19:44:51.09 ID:hCZdWce5(1) AAS
The Wine development release 6.21 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- WinSpool, GPhoto, and a few other modules converted to PE.
- Better support for inline functions in DbgHelp.
- Beginnings of a MSDASQL implementation.
- Various bug fixes.
650: 2022/01/31(月)21:53:54.09 ID:96M9xULK(3/3) AAS
どうもインストーラーが前に進まなくなった時点でWinword.exeやExcel.exeなどのファイルはできている模様。

superuser.com/questions/1387958/xubuntu-18-04-install-office-365-business-with-wine-fails-0040errsehsetup-ex

の手順で欠けているDLLをコピーして直接Wine64 EXCEL.EXEとかやると、「Officeを更新中 しばらくお待ちください」と出て、
しばらく待つと落ちるw

0174:err:module:LdrInitializeThunk "AppVIsvSubsystems64.dll" failed to initialize, aborting
0174:err:module:LdrInitializeThunk Initializing dlls for L"C:\\Program Files\\Microsoft Office\\root\\Office16\\EXCEL.EXE" failed, status c0000142

うーん、惜しいw
944
(2): 2023/08/18(金)06:43:42.09 ID:+JwSfucQ(2/3) AAS
画像リンク


ExecutableをアプリA、アプリBで別々に
Wine Prefixは共通(.wineとか)
Prefix architectureを32bitに

そしたら、アプリA、アプリBそれぞれ起動できるし、32bitになると思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s