自由なソフトはUnlicenseというライセンスにしよう! (54レス)
自由なソフトはUnlicenseというライセンスにしよう! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582068001/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: login:Penguin [sage] 2020/02/19(水) 08:20:01.46 ID:VX0Qk0mI GPLやMTIはもう古い。全てのソフトはUnlicenseライセンスにするべき サポートが終了したオープンソースはすべてUnlicenseライセンスに変更すべきだ https://ja.wikipedia.org/wiki/Unlicense Unlicenseは、パブリックドメインに非常に近いライセンスであり、著作権法への抵抗に重点を置いている。 2010年1月1日(パブリックドメインの日)に初めて提唱された。Unlicenseはパブリックドメインとして 権利を放棄する手段を提供しており、帰属の必要がない非常に緩いライセンスともいえる[2][3]。 2015年にGitHubは、github.com上のライセンスされた全プロジェクト500万弱のうち、 2パーセントに当たる約10万のプロジェクトがUnlicenseを採用していると発表した[4]。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582068001/1
2: login:Penguin [sage] 2020/02/19(水) 09:57:19.73 ID:bm3k68vw CC0でいいじゃん、てWikipediaにも書かれているな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582068001/2
3: login:Penguin [sage] 2020/02/19(水) 16:05:50.02 ID:Zr+Ci+BB 不自由な頭の持ち主はパヨクとレッテルを貼ろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582068001/3
4: login:Penguin [] 2020/02/23(日) 12:27:17.55 ID:qwpvqHqw それが失敗したからGPLが生まれたんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582068001/4
5: login:Penguin [sage] 2020/02/25(火) 23:40:57.23 ID:4KbXAfyY アイムフリー アイキャンフライ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582068001/5
6: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [] 2021/03/07(日) 17:38:29.48 ID:VmYSDDdP ご自由にどうぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582068001/6
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s