Linuxを使える程度で自分が凄いと思っている奴(笑) (283レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
25: 2019/12/17(火)00:47 ID:4myKE/Hi(1/17) AAS
クソスレ立てるな、鍋田。
28(1): 2019/12/17(火)03:05 ID:4myKE/Hi(2/17) AAS
>>9
お前が常識というものを決定する立場じゃないんだよ
お前の脳内では「俺様は独裁者であって、俺様の言う常識にみんなが従うべきだ」と考えているのかもしれないが、実際は全くそうではない。
志賀慶一こそが、Linux板の常識に反した行動をとってしかも訂正も反省もしないから、制裁を受けているだけだ。
犯罪を犯せば処罰されるだろうが。それと同じことだというのが分からないのか?
30(1): 2019/12/17(火)03:26 ID:4myKE/Hi(3/17) AAS
俺が法律を決めているわけじゃないし。
志賀慶一はライセンス違反をした。その結果として処罰を受けたってだけの話だろうが。
で、お前が言う常識に従わなければならない理由は何だ?
33: 2019/12/17(火)04:02 ID:4myKE/Hi(4/17) AAS
>>31
俺は別にライセンスが法律と言っているわけではないからね。
ライセンスと法律は並行的な関係にあるってことを言っているわけ。
もちろん俺(達)は国家ではないから、懲役刑だとか禁固刑だとかを科すことはできない。
ただ例えば会社の金を使い込んだら解雇にされることはあるよね。
34(1): 2019/12/17(火)04:05 ID:4myKE/Hi(5/17) AAS
>>31
それだったら、おまえが「こうしろ」だとか指図することもおかしいわけだ。
お前が言う常識は法律でもなんでもないから従う必要は全くない。
36(1): 2019/12/17(火)04:14 ID:4myKE/Hi(6/17) AAS
いじめでは断じてないし、懲罰というか制裁だよ。
ただし国家による刑罰ではない。減給とか解雇みたいな制裁。
それが気に入らないなら、それこそ志賀が訴訟を起こせばいいんじゃないかな。
38(1): 2019/12/17(火)04:16 ID:4myKE/Hi(7/17) AAS
>>35
お前が言う常識は法律ではないから、Linux板のみんながそれに従う必要性は全くない。
それどころかみんなからすると「常識ですらない」と見なされているじゃないか。
むしろみんなの常識と真逆のことを言っている。
だからこれだけ反感を持たれ、これだけ叩かれるんだろうが。
41(1): 2019/12/17(火)04:19 ID:4myKE/Hi(8/17) AAS
>>37
「あげてる」が余計。
誰も教えてくれなどと頼んではいない。
こうやって底辺のカスのくせに上から目線だから誰も言うことを聞かないんだろうが。
46: 2019/12/17(火)04:30 ID:4myKE/Hi(9/17) AAS
ライセンスというのは法律ではないが、あらかじめ文章で書かれておりどういうものなのかは読めば分かる。
「不文律」とか「空気読め」とか「気分」とかの世界ではないからね。
きちんと明文化されたルールに違反しているから制裁を受けたわけだし。
制裁というのはきちんと厳しくなければまた同じようなことをやるやつが出てくるだけだ。
49: 2019/12/17(火)04:42 ID:4myKE/Hi(10/17) AAS
>>48
いやだから刑法に触れる犯罪とは言っていないだろ。
それに俺らも志賀に懲役刑を科しているわけじゃない。
コミュニティからの排除という制裁だろうが。
逆にその排除という処分が気に食わないなら志賀の方が訴訟を起こせばいい。
50(1): 2019/12/17(火)04:45 ID:4myKE/Hi(11/17) AAS
訴訟をしなければ、制裁を課したらいけないとでもいうわけ?
訴訟をしなくても、問題がある社員はクビにするのが当然だと思うが。
問題がなくても、業績が上げられないだけでもクビになることくらいある話だが。
54(1): 2019/12/17(火)04:52 ID:4myKE/Hi(12/17) AAS
>>48
これは間違いだな。
犯罪行為をやった時点で犯罪。
そのために刑法では構成要件というものを定めている。
裁判になって判決が出てからでないと犯罪ではないなら、正当防衛もできないし、私人逮捕もできないことになる。
58: 2019/12/17(火)05:00 ID:4myKE/Hi(13/17) AAS
>>55
あのなあ、殺されたら正当防衛で殺せないだろ。アホなの?
それに向こうが刺そうとしてきたら、裁判には掛けられても無罪になる可能性だってあるぞ。
状況にもよるが。
それと刑法学の教科書読んだことある?
60: 2019/12/17(火)05:05 ID:4myKE/Hi(14/17) AAS
こいつは
法律以外のルールは守らなくても良いと思っている。
法律ですら手続きがどうたらこうたら言って遵守しようという意識が低い。
そのくせ俺様の勝手な脳内常識には、みんなが無条件で従わなければならないと思い込んでいる。
そしてそれに従わない「かわいそうな」奴には教えて「あげている」、指摘して「あげている」と思い込んでいる。
61: 2019/12/17(火)05:08 ID:4myKE/Hi(15/17) AAS
>>51-52
この場合は、嫌がらせをせずにきちんと理由を述べて解雇したケースにあたるんじゃないの。
62(1): 2019/12/17(火)05:15 ID:4myKE/Hi(16/17) AAS
よくおまえの考えは分かったから、今後はおまえはLinuxに関わるソフトは使わなきゃいいし。
もし仮におまえがソフトを開発するようなことがあっても、Linux用は作らずにWindowsとMacだけ作ってろ。
Linuxとおまえは敵同士だし、どう話し合っても相容れないんだからな。
そうするのがお互いストレスがなくて良いと思うぞ。
64: 2019/12/17(火)06:03 ID:4myKE/Hi(17/17) AAS
Linux板の奴は厳しくても公平かつ公正だろうと思うよ。
もし志賀と同じようなライセンス違反をするやつがいたら、そいつも同じように叩かれるだろうよ。
えこひいきやダブルスタンダードで志賀だけを叩いて、そいつを叩かないということはないだろう。
逆に言えば、公平かつ公正に処罰や制裁をしているんだったら、文句を言われる筋合いは全くないわけだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.661s*