[過去ログ]
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 19 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4
: 2019/09/23(月)15:49
ID:Ggx9nV54(4/11)
AA×
外部リンク:togetter.com
外部リンク:togetter.com
外部リンク[html]:ascii.jp
外部リンク[html]:ascii.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
4: [sage] 2019/09/23(月) 15:49:00.87 ID:Ggx9nV54 Ubuntu Japanese Team関係者の発言 Ubuntu英日翻訳にGoogle翻訳の成果物を突っ込む人物が現れライセンスがなんじゃもんじゃでつらい https://togetter.com/li/1084225 オープンソースソフトウェアの翻訳に機械翻訳を使う事について,あるいは OSS コミュニティに携る際のライセンス意識問題 https://togetter.com/li/1084224 どんな翻訳が「いい翻訳」なんでしょうか? http://ascii.jp/elem/000/000/545/545101/index-5.html > ミズノ:Excite翻訳は、こういう翻訳作業で使うと利用規約違反になるから気をつけようねー。 > hito:たいていの翻訳ソフトもそのまま投入したらアウトだから気をつけてねー。 どこから翻訳に手をつければいいの? http://ascii.jp/elem/000/000/549/549962/index-2.html > hito:基本的には、「きちんと貢献してる人がえらい人」です。「作業している人がえらい人」ってわけではないのがポイントです。 > 村田:暴走したり、無駄な作業で頑張ってもダメなので味噌。 > 編集S:つ、つまり、品質微妙な翻訳で頑張るのはあんまり良くない? > ミズノ:「無能な働き者」になっちゃうとマズいですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1569221215/4
関係者の発言 英日翻訳に翻訳の成果物を突っ込む人物が現れライセンスがなんじゃもんじゃでつらい オープンソースソフトウェアの翻訳に機械翻訳を使う事についてあるいは コミュニティに携る際のライセンス意識問題 どんな翻訳がいい翻訳なんでしょうか? ミズノ翻訳はこういう翻訳作業で使うと利用規約違反になるから気をつけようねー たいていの翻訳ソフトもそのまま投入したらアウトだから気をつけてねー どこから翻訳に手をつければいいの? 基本的にはきちんと貢献してる人がえらい人です作業している人がえらい人ってわけではないのがポイントです 村田暴走したり無駄な作業で頑張ってもダメなので味噌 編集つつまり品質微妙な翻訳で頑張るのはあんまり良くない? ミズノ無能な働き者になっちゃうとマズいですね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 998 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s