[過去ログ]
Kona Linux 5杯目 (1002レス)
Kona Linux 5杯目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53: login:Penguin [sage] 2019/10/26(土) 12:56:49.08 ID:Uuhu5Lk3 >>52 ありがとう!( ̄∀ ̄) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/53
74: login:Penguin [sage] 2019/11/08(金) 07:48:02.08 ID:4SKc5hp1 >>73 追記 プラグインのMopidy-Tidalをインストールする sudo apt-get install python-pip pip install Mopidy-Tidal そうしてから mopidyを起動するとmopidy.confに書いたusernameとpasswordで認証しにゆく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/74
80: login:Penguin [sage] 2019/11/09(土) 18:48:44.08 ID:VY/Go/jz >>76 TIDAL を聞きたいんです! >>73 今からセットアップを始めます,アドバイスありがとうございます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/80
207: login:Penguin [sage] 2020/02/01(土) 10:07:36.08 ID:G3/kpEYP >>206 ipv6が使えなくなったことと関係あるのかな? 会議室のトピックに「ipv6について」というのがあがっている サウンドの設定の[ipv6は使用しない]のチェックを外してみたら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/207
229: login:Penguin [sage] 2020/02/06(木) 21:32:11.08 ID:jimuvVkY >でも/devにならないんですよね どういう意味だよ? マイクロSDのデバイス名は/dev/sdb1とか/dev/sdc1とかになり マウントポイントとは別 (dfコマンドで表示される最初の項目がデバイス名、最後の項目がマウントポイント) ddで書き込むときはそのドライブ名/dev/sdbや/dev/sdcを指定する http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/229
328: login:Penguin [sage] 2020/05/06(水) 12:59:39.08 ID:cWd0EvLz >>327 >>324 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/328
338: login:Penguin [] 2020/05/09(土) 18:17:32.08 ID:C9dTILIj >>337 確かにその通りだがそれならKona LinuxやLinuxBeanを載せてほしいよな ここは万国向けのPCディストリだけを取り上げるサイトだが、例外でRaspberryPiのも載せている これは載せ始めるときにお断りを入れていたから分かるのだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/338
386: login:Penguin [sage] 2020/05/21(木) 16:07:02.08 ID:xHycdXrc >>385 Xfce、MATE、Cinnamon(2020年5月21日現在) GNOME、KDE、Budgie、Studioは、予定。 また、32bitは、ありません。 (詳しくは、「2020/5/15更新情報」へ!) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/386
584: login:Penguin [sage] 2020/12/17(木) 20:21:17.08 ID:JH9ScfY4 >>583 0.4がインストールされるが。 sudo apt-get updateしている? $ dpkg -l|grep jdim ii jdim 0.4.0-20201205-1-kona i386 simple browser for "2ch-style" web forum sites http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/584
718: login:Penguin [sage] 2021/06/10(木) 14:28:23.08 ID:8pJaEqeL ubuntu タッチスクリーンでぐぐればそれなりに出てくる klueはubuntu互換だから問題ないのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/718
774: login:Penguin [sage] 2021/08/31(火) 00:18:34.08 ID:RTLtJs+D 自分で好きなように変えられるのに何文句言ってんだろ デフォルトしか使えない人なのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/774
830: login:Penguin [] 2021/10/15(金) 18:20:18.08 ID:q6GRdkP3 konalinux-6.0-xfce-legacy_x86_64.iso.md5 キターー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/830
911: login:Penguin [sage] 2022/02/10(木) 23:56:54.08 ID:sAX4v8u6 Chromiumについてググったら、去年からGoogleの同期が出来なくなってたんですね Kona Linux 5.0の方は塞がれる前に同期してたから継続して使えてるだけなのかも 6.0の方は、ブックマークとパスワードのインポートは出来たのでそれで使います それから、ChromiumにログインしなくてもGmail等のGoogleサービスが使える設定もあったので困ることは無さそうです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568159444/911
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s