[過去ログ]
Debian GNU/Linux スレッド Ver.92 (1002レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.92 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
973: login:Penguin [sage] 2019/11/14(木) 19:18:41.36 ID:vuVCrMWo 過度の期待はしないことだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/973
974: login:Penguin [sage] 2019/11/14(木) 20:11:58.82 ID:X6YgXF7o >>920 昔ubuntuがプリインされたネットブックあった CPUがN270とかの頃 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/974
975: login:Penguin [sage] 2019/11/14(木) 20:37:14.51 ID:vuVCrMWo 普通に ASUS eeePC だと Linux 版が商品化されてたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/975
976: login:Penguin [sage] 2019/11/14(木) 20:59:06.20 ID:qHESRh9V 今はもっと増えた 日本は、おま国なだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/976
977: login:Penguin [sage] 2019/11/14(木) 21:53:10.61 ID:vuVCrMWo >>976 ASUS E203MA なんて「おま国」のせいでバリエーションが無いもんなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/977
978: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 04:59:13.27 ID:bjm4ssAH 新しすぎず古すぎず、なおかつレアな機種じゃないPC メインにするならそういうのが良いと勝手に思い込んでいる(事実は知らない) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/978
979: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 05:24:46.02 ID:tNwwjeaq おもちゃで使うなら何でも良いと思うけどね。化石PC発掘して遊ぶのも楽しい 注意点はバージョンを落として…例えばDebian6とか7とかをインストールなおかつ 自動でアップグレードされちゃうと困る場合もあるから個別にグレードを上げるとかやる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/979
980: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 05:46:14.78 ID:Sm5U+ZeD ミニマルからインストールするのは一度はやってもらいたい xorgもopenboxも入っていない。コマンド群もなにもないので必要なものからインストールする ようやくデスクトップ環境も選んで入れるか、わざと入れず個別に 例)lxde用アプリを選んで入れるpcmanfmも入れた ログインマネージャーも使わないので黒画面(コンソール)からログインすると自動でstartxするようにしておく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/980
981: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 06:50:19.57 ID:/HQRgR64 毎回、ミニマルからだとシンドイのでデスクトップ版CDイメージの1stCDイメージのみから 普通にインストールしてから逆にデスクトップ環境(例)LXDEを一旦削除してから上のように作業するのも楽で良い (インストール時にデスクトップ環境をインストールしない選択肢があったかどうかは忘れた) あと確かにココの先輩が云うように「ufwとか最初に削除する」系のアプリも合わせて削除しておく デスクトップ環境(以下DE)は、そのまま使えよって云う意見の人が大半かと思うが
まれにバグるのとログインマネージャーがけっこう重いのでイラつくし、先進的なwm切り替えて使うなどは 全く利用しなくなったので使わない方向になっている もう1つDEを入れないメリットもある それは(例)LXDEとXFCE4、gnome系のアプリを混在して利用しても、ほぼバグることがないという点だろう Debianはその辺、バグる頻度は少ないみたいだが…。ちな某untu系はすぐバグる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/981
982: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 07:11:49.44 ID:J0m9Bqrh DMと呼ばない人とそれが重いような論調が重なる事に違和感ある DEも入れまくりで問題ない 同じ人だと思うけど、独自解釈キモイ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/982
983: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 07:34:37.49 ID:hqFBU8mE >>980 そんなことをしたい人は*BSDとかXまで行き着くのに苦労する可能性のあるOSを選んだ方がいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/983
984: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 07:42:02.81 ID:5w4HYdPC 日本語に切り替えられなくなった sudo apt purge anthy\* libuim\* mozc\* uim\* sudo apt install mozc\* uim しても治らん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/984
985: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 07:48:30.71 ID:owzgjJy3 >>983 実際苦労する 特にUEFIやドライバ周り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/985
986: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 08:00:22.69 ID:owzgjJy3 >>981 Minimalってのはdebootstrapからって解釈でいいのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/986
987: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 08:26:27.16 ID:BrnpE7UL >>985 VM上で導入の練習してからでないと、なんか難しそうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/987
988: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 08:28:57.48 ID:nlmbzyRV arch、gentoo、LFSの苦行三兄弟に手を出して最終的にOS自作ですね gentooはインスコに3日かけたとかいうミサワを見ただけで実情は知らんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/988
989: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 08:48:34.78 ID:owzgjJy3 >>987 自分も初めはそうしたw ただVMで成功したからと油断してると実機で痛い目に遭うwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/989
990: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 09:17:34.07 ID:owzgjJy3 >>988 すごいなあ Linuxは楽して使いたいんでしばらくDebianだったけど、余裕がある時にGentooあたり試してみようかな 機会があったら教えてね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/990
991: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 09:41:21.39 ID:Ol4YDqwv >>988 OS自作ってカーネルやファイルシステムからスクラッチで書くのか そりゃ大変だ パーツ買ってきて組み立てただけで、俺のPC自作だエッヘンとかじゃないよな? せめてFPGAでアキュムレータ作ってのレベルだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/991
992: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 09:55:12.89 ID:owzgjJy3 >>984 Wayland? X11? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/992
993: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 10:13:35.43 ID:7JCCAJD6 wayland を startx っぽく立ち上げることは可能なのかしらん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/993
994: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 10:18:43.74 ID:owzgjJy3 >>984 ちなみにWaylandセッションだったら以下の方法で解決したことがある。俺の場合はibusだったけど $ sudo -i # cat << 'EOF' >> /etc/environment export GTK_IM_MODULE=uim export QT_IM_MODULE=uim export XMODIFIERS=@im=uim EOF X11セッションでもやり方はあるけど、問題が起こった事無いので不確かなことは言えない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/994
995: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 11:15:59.22 ID:owzgjJy3 >>993 試してみたら成功したから起動スクリプトあげようか? GNOME用でよければ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/995
996: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 12:31:52.35 ID:AKTnTDfK homebrewがLinuxサポートしたときに試してクソ遅かったけど今マシになってるかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/996
997: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 13:00:13.46 ID:7JCCAJD6 気持ちだけ受け取っとく 自作スクリプトが必要なくらいならいいや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/997
998: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 13:08:56.31 ID:owzgjJy3 >>997 説明するより完成品をあげたほうが早いかと思って 普段startxしてるなら~/.xinitrcの最終行をwayland用に書き換えてshで読み込むだけ GNOMEの例: exec gnome-session ↓ #exec gnome-session exec env XDG_SESSION_TYPE=wayland dbus-run-session gnome-session 書き換えたら、 sh ~/.xinitrc これでwaylandセッションになる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/998
999: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金) 13:10:59.75 ID:7JCCAJD6 ありがと やってみる …そういうプリミティブなの試すなら gentoo とか arch とかの方が向いてるかも知れんけど… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/999
1000: login:Penguin [] 2019/11/15(金) 13:26:04.49 ID:ysFd2Hji いちいち一言言わんと気が済まんのかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 94日 16時間 53分 37秒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5
ch.net/login.php http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1565609547/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s*