[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
803: login:Penguin [] 2019/09/21(土) 17:41:04.81 ID:InO0K/pi linuxやってたら食うのに困らんと思う?そうでもない? linux案件って少ないんかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/803
804: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 18:34:20.54 ID:8OFwTAgZ 頭の悪い発現キター http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/804
805: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 18:42:36.01 ID:muETlKAT OSは客先と同じか、なるべく近いのを自分の所で使い倒す http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/805
806: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 18:44:57.34 ID:71ZVyW8Q まず LPIC 取ってからどうぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/806
807: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 20:21:52.24 ID:1cI5zn3Q WindowsやめてLinuxデスクトップのスレはなんであんなに荒れるのかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/807
808: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 20:29:25.98 ID:5QOaaQ/C Windowsが嫌いだからという理由でLinuxを使ってるだけなのに 頭が良くなったと勘違いして、見当違いの知識を披露してるからだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/808
809: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 20:33:45.66 ID:jrD2YBGc 単に「鬱積した不満を持ってる人が何人か居る」ってことだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/809
810: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 20:43:58.45 ID:71ZVyW8Q >>808 「Windowsが嫌いだからという理由でLinuxを使って」た人は20年前の時点で一杯いて その当時の人だったら知ってそうな話かも知れんけど、何を今更やってるんだろうね まるで更級日記を研究しているような ※更級日記は藤原定家がスルーしてたら、こんにちに残ってなかった筈のシロモノブログ ※※散逸したラノベのタイトルが多数記録されている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/810
811: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 20:57:32.04 ID:viXeNMgv ドザが出張して感情のままに荒らしてるようにしか見えないんだがw 普通は四半世紀前のWindowsの記憶なぞ消去して脳をアップデートする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/811
812: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 21:08:22.55 ID:5QOaaQ/C どのドザに知識で負けてるじゃねーかw まあWindowsの話をしてるので当たり前だけどな 要するにWindowsを叩こうとして失敗してる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/812
813: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 21:19:05.97 ID:2FKEMQP3 いまだにドザとか四半世紀前で止まってるのはお前だろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/813
814: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 21:28:40.64 ID:viXeNMgv 巡回ご苦労さま http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/814
815: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 23:04:14.31 ID:4AP4mC4M 死語でバレるんだから口調変えればいいのにバカなのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/815
816: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 23:10:42.03 ID:bKqCk4Ie まああれだろ?向こうで言い負かされたからここで鬱憤晴らしてると 他のスレの話題を持ち込むなよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/816
817: login:Penguin [sage] 2019/09/21(土) 23:59:14.83 ID:iO0/GYfE ドザ必死でワロタ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/817
818: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 00:16:43.02 ID:pgCU12rd これが本物の「必死」 Linux板に出張して荒らすドザに内緒でLinuxなワイ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1569078713/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/818
819: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 00:16:50.46 ID:1o29OiOV ちょろっと話題に出しただけでこれだけで他スレがここまで荒れるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/819
820: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 00:18:56.01 ID:pgCU12rd なんで話題に出すんだろう・・・? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/820
821: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 00:24:54.11 ID:1o29OiOV くだらない質問書き込んでもいいって書いてあったので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/821
822: login:Penguin [] 2019/09/22(日) 01:42:11.23 ID:7sdgP2Bz Ubuntu18.04LTS使用中です。 FirefoxってFirefox公式から落としたのと Ubuntu標準で入ってたのとって共存出来るのですか? 共存できたとしてなんか不具合起きたりします? 更新時にaptじゃなく個別にヘルプ→更新からやりたいのです。 こっちのほうがUbuntu標準Firefoxより更新早いでしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/822
823: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 02:16:21.85 ID:hhGjlAlj どのディストーションでもパッケージマネージャー以外から自分で持ってきて使うことは出来るけどなにか問題起きても自己責任 更新が遅いのは他のパッケージとの競合チェックとかバグ減るまで待つとかそれなりの理由がある 面倒くさいことになりたくないならパッケージマネージャーからインストールするのがいい 他のバージョン使う必要があるとかなら何らかの方法で環境を分けてその中で使う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/823
824: login:Penguin [] 2019/09/22(日) 02:27:37.79 ID:7sdgP2Bz パッケージの競合があるのか 素人だしやめておこう・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/824
825: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 07:05:28.36 ID:TalUDJDp >>824 firefoxに関しては、公式からダウンロードするものは圧縮されたファイル一式だけなので、 他パッケージとの競合なんてまずないよ。サポート外の古いubuntuは別 firefox.tar.bz2をダウンロードして、展開して実行するだけ tar jxvf forefox.tar.gz2 ./firefox/firefox ubuntu公式のfirefoxとの共存は可能かどうかは共存のさせかたによる ・プロファイルを別にするなら問題なく可能 ・同じプロファイルを使う場合、バージョン間の互換性は保証されていないと思う http
://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/825
826: login:Penguin [] 2019/09/22(日) 08:27:21.85 ID:7sdgP2Bz >>825 えっ、Firefox公式のLinux版ってZip解凍方式なの? tar jxvf forefox.tar.gz2 で解凍して、 ./firefox/firefox でもうFirefox起動出来るの? インストールなしでOKなの? それならそのフォルダ内以外は干渉しないし、競合もないよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/826
827: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 11:27:48.02 ID:WWXh2iYq インストール無しで動作したとしても データの保存先がホームディレクトリ以下なら競合するだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/827
828: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 13:32:30.48 ID:SHRK9Ck9 インストールされてる firefox を消してしまえば万事解決 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/828
829: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 13:34:14.50 ID:SHRK9Ck9 「どうしても Ubuntu 標準のパッケージ残したい」なら、 そっちの設定ファイル等のパスを $HOME/.ubuntu.firefox/ とかの下に入れとけば良いんじゃね ディレクトリ名は適当 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/829
830: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 13:44:27.58 ID:TalUDJDp firefoxは複数のプロファイルに対応してるし、Ubuntu版使っている環境で firefox公式版をダウンロードして実行すれば、初回に新しいプロファイルを 作成するか訪ねてくれる やればわかる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/830
831: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 13:50:38.42 ID:SHRK9Ck9 そうなのかあ 現状、事前に悩む必要は全くない、と http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/831
832: login:Penguin [sage] 2019/09/22(日) 20:59:29.96 ID:zhog76lz https://centossrv.com/centos7-init.shtmlにある、(6)root宛メールを転送する部分で、以下の操作を行っても、 xxx@gmail.comにメールが送られてきません。原因は何でしょうか? 「メールサーバーのOP25B対策(Postfix編)実施」は行っていません。 sed -i '/^root:/d' /etc/aliases echo "root: xxx@gmail.com" >> /etc/aliases newaliases echo test|mail root 環境:CentOS7.6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/832
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 170 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s