Linuxタブレットがほしい!Androidは嫌だ! (270レス)
1-

133
(1): 2021/06/21(月)20:22 ID:dkNsl3Cp(1) AAS
>>132
今までやってみたのが、下記の通りで全滅です。
ChromeOS
Zorin
Fedora
Jing
134
(1): 2021/06/21(月)23:36 ID:IGLF/9F0(1) AAS
>>133
KDE neonは?
zorinで、Ubuntu系やってるから同じかな
でも、KDEにplasmamobile用のカメラのアプリあるよ
というか、Linux使いたかったら
海外製のPCとかじゃないとキツイ
悲しいけど…
135: 2021/06/22(火)12:29 ID:6OLe05p2(1/2) AAS
>>131
はいはい、Linuxは「素晴らしいサイコーのOS(笑)」なのでお前はここで好きなだけ嘘言ってなさいね
136: 2021/06/22(火)13:01 ID:gRY7qdPm(1) AAS
あまりにも空虚でみっともない言い合いはやめろ
137
(1): 2021/06/22(火)13:46 ID:mDfoj7v+(1/2) AAS
出たよ
そんなの嘘ニダー

どうせ嘘って言われるけど、画面回転させるプラグインの
kded_rotationに回転ロックするUIが、無かったから
Qtのソースいじって、dbusからロック指示できるようにして
plasmoidでアプレット作ったった
QML初挑戦だけど、なんとなく雰囲気わかってた
だけど、KDEのフレームワークドキュメント無さすぎ
138: 2021/06/22(火)19:17 ID:6OLe05p2(2/2) AAS
>>137
嘘つきだから嘘って言ったけど気に入らなかった?
ごめんねw

「好きなだけ頭のクソ悪いデタラメな妄想をたれながしてねw」って言い換えてやるよw
139
(1): 2021/06/22(火)20:42 ID:OL83tVbJ(1) AAS
>>134
だめでしたー。
タッチスクリーンが効かなくなるのも合わせて起こりました。
140
(2): 2021/06/22(火)21:03 ID:mDfoj7v+(2/2) AAS
>>139
UbuntuベースのゾーリンがOKなのに
UbuntuベースのKDE neonでダメとか意味わからんわ
しょうがないから
おとなしく、Windows使ってましょう

というか、なんで、Linuxタブレットの
最適解のUbuntu試してないの?
141
(1): 2021/06/23(水)08:10 ID:AA8Vxxj0(1) AAS
>>140
説明不足ですみません。
Zorinでもタッチスクリーン効かなくなってました。
(スタイラスペンなら入力できる。)
ubuntuも試してみて、ダメならWindows運用します。
142
(1): 2021/06/24(木)20:53 ID:S3IgMfJW(1/2) AAS
>>141
2019年のハテナブログの記事みたけど
この後、なんかあったのかな?

Manajroのフォーラムでもこんな人いたし
外部リンク:forum.manjaro.org
Manjaroの人は、去年で最近で
liveは使えたのに
インストールしたらダメって書いてて、xinput listはってるけど
なんでか、waylandになってるね
Manjaro GNOME ってデフォルトwaylandだったっけ?
143
(1): 2021/06/24(木)20:54 ID:WDrLnMrf(1) AAS
>>140
ubuntuもカメラはダメでした…
ので、おとなしくWindows運用にします。
144: 2021/06/24(木)20:56 ID:S3IgMfJW(2/2) AAS
>>143
うんうん
Windowsつkってましょう
145: 2021/06/27(日)20:53 ID:ZYv4hUyv(1) AAS
WinタブはWindowsに特化したハードだからLinux入れるのは諦めましょうって事だな。
146: 2021/06/28(月)19:40 ID:l3KLWN/d(1) AAS
やっぱLinuxはUIのない組込み向けのなんだな。
147: 2021/06/29(火)01:07 ID:kw7m6Euw(1) AAS
GPSをまともに使いたかったらAndroidしかないな
WindowsタブレットにGPSついてても使いみちがない
148: 2021/06/29(火)21:00 ID:VaU9PAJ/(1) AAS
GPS付きのWinタブってあるの?
あったらあったでGPS使えるだろうけどな。
NMEA 0183 受け付けるGPSモニターとかGPSロガーなんて名乗るアプリはWindowsにもあるし。
149
(1): 2021/07/01(木)00:11 ID:tDptwb3h(1) AAS
Miix2 8インチもカメラはダメだぜ、すでに試した
Windows11には行けないようだからこいつはLinuxタブにするしかなさそうだ
軽いんで嫌いじゃないんだけどな

どうでもいいがMiix2のタッチパネル腐ってるマンはアリエクでケーブル買え
デフォのフラットケーブルは長すぎてコネクタに変なテンションが掛かって外れる
アリエクの奴はぴったり合うように切ってあるんで今のところ問題はない
150
(1): 2021/07/02(金)19:51 ID:I/Kn97TE(1) AAS
Lenovoな時点で敬遠するわ。
どんな仕掛けされてるか解らん。
151: 2021/07/02(金)20:31 ID:eaaKYOzu(1) AAS
>>149
Windows11なんか、無かったと思えばイイんじゃないの?
だって、マクロソフトも

「Windows10が、最後のWindowsニダ」

って宣言してたし…


うちのvivotabも、カメラダメでした
タブレットのカメラ使ったことないし
どうでもイイんだけどさ
152
(2): 2021/07/03(土)03:14 ID:mvcS488F(1) AAS
>>150
エロ画像サイト閲覧履歴を抜かれたりしてると考えただけで興奮する ← 特殊性癖
153
(1): 2021/07/28(水)22:38 ID:KSayQYiJ(1/2) AAS
>>152
君は未来に生きている。
現代に生まれるには早すぎたんだ・・・
154
(2): 2021/07/28(水)22:38 ID:KSayQYiJ(2/2) AAS
>>152
君は未来に生きている。
現代に生まれるには早すぎたんだ・・・
155: 2021/07/29(木)00:40 ID:BEoeBpup(1) AAS
>>153-154
二度言うなw
156: 2021/07/29(木)18:38 ID:9Dc5rJKV(1) AAS
dynabook s38にxfce4+onboardで快適に使っています。
xfce4がwaylandじゃないんで、onboardが使えるし、
synapticとかでパスワード入力がもとめられるときも画面が暗くならないから、
onboardがパスワード入力に使える。
右クリックはevdev-rceとpython-uinputで作った自作ソフト。
このスレの上の方のカーネルコンフィグで輝度も調節できるし。
157
(1): 2021/09/23(木)12:45 ID:qj0ehCN4(1) AAS
タブレットで使うことを考えるとubuntuのgnomeはピッタリだな。
PCで使うことよりタブレットでの仕様を念頭に置いてるのかもしれん。
158: 2021/10/10(日)17:19 ID:WiaztDrC(1) AAS
>>157
Gnome3が登場した時点で「このクソみたいなスマホ仕様やめろカスが」状態だった記憶があるが
たしかにタブに入れると具合がいいんだよアレw

誰もGnome3タブなんて販売してくれないのでGnomeチームのやってることはほぼ無意味だというわけだが
159
(1): 2021/11/15(月)07:41 ID:wl3oSIoO(1) AAS
タブレットpcにubuntu mateを入れてみたが、ロック解除画面でonboardが出ないのは致命的だな。gnomeに替えるわ。
160
(1): 2021/12/04(土)15:46 ID:ZlS7jUjR(1) AAS
GNOMEはソフトウェアキーボードが糞。カーソル移動キーがない、コントロール入力できない。どうすりゃいいの?
161
(1): 2021/12/04(土)15:59 ID:4uyCA4WN(1) AAS
>>1
タブレットってそんなに欲しいの?
スマホで十分ですよ
162: 2021/12/05(日)00:07 ID:etefBNEc(1) AAS
JING PAD A1があるよね。
中華だけど。

結構いいお値段。
888つんでた気がする。

UIはiPadOS風
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s