[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: login:Penguin [sage] 2019/05/26(日) 12:49:01.91 ID:FNU2Piqb ・まずOAuth認証キーを作る メニューから「API Manager」⇒「認証情報」⇒「OAuth同意画面」タブを開き、 「ユーザーに表示するサービス名」に適当な名前を入力し、「保存」ボタンで保存 「認証情報」ページに移動するので「新しい認証情報」→「OAuthクライアントID」→ 「アプリケーションの種類」を「その他」にし、名前は適当で、「作成」を押す。 この時点でクライアントID、クライアントシークレットキーが出来る ================================================================================= このあたりの作業で、そのあまりの煩雑さにアホらしくなってきた ○…Chrome Remote Desktop API ○…Chrome Spelling API まで認証キーを作った段階で、退転することを決断。 ================================================================================= というのは、chromium-beta をこうまでして、クロームに近づける必要はないのではないか? このまま動画再生支援が可能な状態で、「同期」を捨てればいいのではないか? サブサブ第三ブラウザとしておいておく。そのうちに別の道、最適の道が見つかるであろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/30
109: login:Penguin [sage] 2019/05/31(金) 02:50:11.91 ID:SnVeU3++ 同じマンション、無線相乗り、同じケーブルテレビ局あたり? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/109
122: login:Penguin [sage] 2019/05/31(金) 17:39:57.91 ID:Cwwwvqsj 古い無線ルーターじゃ、nuro光がもったいないんじゃないかしら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/122
206: login:Penguin [sage] 2019/06/12(水) 01:55:40.91 ID:m1sYTuMC >>205 firefoxで落としてみた? 試しにnemoを落としてみたけどやっぱりmirrors.kernel.org/ubuntu だけファイルがウイルス扱いされて削除される http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/206
283: login:Penguin [sage] 2019/06/22(土) 09:45:26.91 ID:D4mH1f0+ clipgrabが急に使えなくなったんだが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/283
380: login:Penguin [sage] 2019/06/26(水) 23:45:18.91 ID:bagWXhTe >>375 長押し http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/380
492: login:Penguin [sage] 2019/07/12(金) 07:26:33.91 ID:641GxJwq >>490 自己レス。ここの作業そのままやったら起動できるようになりました。 https://ch.nicovideo.jp/OP-ED/blomaga/ar1703695 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/492
567: login:Penguin [sage] 2019/07/18(木) 22:38:11.91 ID:4hWrZ/mT ちっさい村んなかで個人狙っていじめとかしょぼすぎるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/567
684: login:Penguin [sage] 2019/08/01(木) 08:09:22.91 ID:0Sxxlw3B >>678 やっぱ駄目か それ試してみるわサンキュー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/684
737: login:Penguin [sage] 2019/08/08(木) 10:36:16.91 ID:GflPjL/a USBメモリの安いやつなんて何回か使って捨てる前提で買うような代物 OS入れるのは無謀 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/737
738: login:Penguin [sage] 2019/08/08(木) 12:51:34.91 ID:AKWEWbNV 32gb usb3.0のシリコンパワーのやつ持ってたからそこから起動試したけどssdと差を感じなかったわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/738
757: login:Penguin [sage] 2019/08/10(土) 20:03:29.91 ID:s0cpFyeT いいなそれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/757
812: login:Penguin [sage] 2019/08/20(火) 20:39:22.91 ID:8L1Ji57z インテルのオンボだと垂直同期オフにしないと60fps固定になっちゃうんですけど垂直同期オンのままリミッター外せないでしょうか? nvidiaのグラボならデフォで出来てるんでインテルでも出来ると思うのですが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/812
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s