[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 02:36:33.58 ID:XT6Dy8Db 血祭りにあげる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/50
90: login:Penguin [sage] 2019/05/30(木) 18:57:50.58 ID:t08pu9dh virtualboxにubuntu入れてテストしてみたら確かにスキップしました的なメッセージでて、 .と..は無事だったな。 俺も昔ひどい目に合ったことあるんで、それ以来試そうとも思わなかった。 尚、環境によってはやばいかもしれないのでメインの環境で試すのは薦めない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/90
251: login:Penguin [] 2019/06/17(月) 08:20:09.58 ID:FxybZdhG >>249 でも KDEまじで良いよ べつに、gnomeのアプリも動くし 困ることない 見た目が残念になるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/251
382: 375 [sage] 2019/06/27(木) 00:49:27.58 ID:ePmGPa4I >>380 例えば、ルート・ウインドウを右クリックするとメニューが表示されるが、長押ししても表示されない。 「ファイル」アプリケーションでは、長押しするとメニューが表示されるが、右クリックメニューとは違う。 Firefoxだと長押しも短押しと同じ。 だから同じ効果は得られていないと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/382
466: login:Penguin [sage] 2019/07/07(日) 21:41:19.58 ID:/ToWibiM 使ってないなら要らんだろ 自分はwayland使ってるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/466
493: login:Penguin [sage] 2019/07/12(金) 07:46:24.58 ID:P3YsIDHX virtualboxにしとけばその苦労しなくていいのにね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/493
507: login:Penguin [] 2019/07/14(日) 19:49:44.58 ID:7bvG5pcJ ここの住人は、ちゃんとubuntuで書き込みしているのだろうか? 自分は18.04.02@dynabookで書き込み中。 まぁ、趣味PCだけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/507
688: login:Penguin [] 2019/08/02(金) 01:00:23.58 ID:7s2wEz9h JUNK品のノートPC手に入れたんだけど、JUNKとして立派にubuntu入れてノンサポート運用しようと思ってたんだけど、windows7proのシリアルナンバーがあるんだよね。 windows10として動かすべきか、当初から決めていたubuntu導入を遂行するか悩む。 デュアルブートとか面倒だし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/688
739: login:Penguin [sage] 2019/08/08(木) 16:22:27.58 ID:PnNk0Bs4 USBの速度は規格によっても違うし中身SSDのUSBもあるし空き容量によってもちがう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/739
755: 745 [sage] 2019/08/10(土) 04:31:28.58 ID:jWO8O1Pu USB メモリに、OS をインストールすると、 ログが書き込まれたりして、寿命が縮むのだろう だから、ライブ版を作って、メモリ上だけで動かすのだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/755
763: login:Penguin [sage] 2019/08/11(日) 03:09:13.58 ID:VKayvLAS 説得力に欠ける http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/763
835: login:Penguin [sage] 2019/08/23(金) 20:45:49.58 ID:LM9v3L6p sudo nano /etc/pulse/default.pa load-module module-udev-detectのところを load-module module-udev-detect tsched=0を追加です あと ?sudo apt-get remove --purge alsa-base ?sudo apt-get remove --purge pulseaudio ?sudo apt-get install alsa-base ?sudo apt-get install pulseaudio ?sudo alsa force-reload あとは、UBUNTU STUDIO 19.04を起動毎時後に?だけを繰り返している 19.04は、トホホですね さらにあと、おまじないで(スピーカーからの無音時のブォー音が消える) sudo nano /etc/modprobe.d/audio_powersave.conf にoptions snd_hda_intel power_save=32000を追加まで(INTEL HDAの場合) まったく原因が不明です 3日くらい前のパッチ当たったらオカシクなった(とほほ… 音が鳴らないです(YOUTUBE,ビデオプレーヤーなど、ことごとく音出ません) 今これを書いて居た時にいままさに追加のパッチが当たって再起動後に正常復帰だが、 設定でデバイスのサウンドのアイコンが見えないのはおかしいです(パネルのサウンドのボリューム も消えています) オカシクなった直ったとか報告よろしくです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/835
837: login:Penguin [sage] 2019/08/23(金) 22:25:59.58 ID:mUEFQSv+ 勉強するだけならわざわざPCを別に組まなくともHyper-Vとかで適当に仮想マシンで動かした方が早い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/837
854: login:Penguin [] 2019/08/25(日) 08:31:22.58 ID:DMGjaFS8 須藤さんの管理者権限でできないなら、その世界がこわれてるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/854
876: login:Penguin [] 2019/08/27(火) 11:37:46.58 ID:PPeGKsXF >>875 そういう人は20.04が出る頃に18.04を入れる。 ソースは俺。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/876
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s