[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
107: login:Penguin [sage] 2019/05/31(金) 02:36:51.13 ID:cQNC0a8+ ああまた奴とIDかぶってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/107
168: login:Penguin [sage] 2019/06/06(木) 20:15:44.13 ID:WwxalUJV UbuntuMATE使ってます。 debianよりシステムクラッシュが多いですね。 debianはシステムクラッシュはゼロでした。 ハードウェアは同じです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/168
254: login:Penguin [sage] 2019/06/17(月) 16:03:18.13 ID:FA4BZl5c >>253 pcとモニタの間にHDMIで挟み込む形式ならosは関係ない ps4でもwindowsでもmacでもlinuxでも大丈夫 ……てかlinuxに実況するようなゲームってあったっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/254
265: login:Penguin [sage] 2019/06/19(水) 01:40:11.13 ID:FB8zoQE2 >>262 Oヒ=わからん。 ネットワークかな? 戻したのは残念だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/265
273: login:Penguin [sage] 2019/06/19(水) 18:46:17.13 ID:ynbyOep7 Ubuntu少し使ってみたけど、以前よりわかりやすくなったね。19.04 でもまたWindowsに戻ってしまった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/273
300: login:Penguin [] 2019/06/22(土) 21:46:05.13 ID:BWxAJ8Sj >>295 Ubuntu18.04LTSのGNOMEは、16.04LTS時代のUnityに似せるための特注バージョンでして、例えば現在の標準GNOMEはデスクトップにファイルを置くことが出来ないのですが、 Ubuntu版GNOMEではUnityに似せてファイルが置けるように改変されており、それを制御しているのはあなたの示された例だと下記の2つとなります。 gnome-3-26-1604 3.26.0.20190621 88 stable/… canonical✓ - gnome-3-28-1804 3.28.0-10-gaa70833.aa70833 59 stable canonical✓ - これらはライブラリーとGUI制御の両方を行なっておりまして、やはり「このsnapは何だ?」と考えた人いて、削除した人がおりまして、削除したらぶっ壊れたという英語での報告を読みました(笑) 確かに、私の書き込みは技術的には「ん?」と思う表現があるかと思いますが、UbuntuのGNOMEのシェルは、一部にせよsnapで動いているところから、初心者向けに分かりやすい表現にしているところがありますので、宜しくおねがいします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/300
477: login:Penguin [sage] 2019/07/09(火) 22:46:26.13 ID:TNfz4vFF VirtualBoxじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/477
587: login:Penguin [sage] 2019/07/21(日) 17:31:45.13 ID:4/aD8dj3 両方使え http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/587
653: login:Penguin [sage] 2019/07/29(月) 19:07:32.13 ID:gsndIr/4 >>652 ext4は、 64bitだとファイルサイズ・ファイルシステムサイズが共に上限16TB、 32bitだとファイルサイズのみ上限8TBのはず。 参考資料 11.2. サポートしているファイルシステムの概要 https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/6/html/storage_administration_guide/installconfig-fs#ftn.ext4filesize 今から始めるRHEL 7 第2回 標準ファイルシステムとなったXFS http://www.intellilink.co.jp/article/column/oss-rh02.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/653
723: login:Penguin [sage] 2019/08/05(月) 15:29:17.13 ID:0GQOvGm1 >>720 AWSとかクラウドストレージに入れとけばいうじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/723
730: login:Penguin [sage] 2019/08/06(火) 09:05:35.13 ID:Q3wmwUMa >>729 ・・・? 言っている事がおかしくないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/730
760: login:Penguin [sage] 2019/08/10(土) 22:23:12.13 ID:jWO8O1Pu >>729-736 Debian 10(buster)の記事に書いてあったけど、 systemd が十分なエントロピーを確保できない場合、 起動中にシステムが止まっているように見えることがあるらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/760
848: login:Penguin [sage] 2019/08/24(土) 22:17:28.13 ID:PCm4ixBS ぱすいらんとちゃうか うぶんとは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/848
872: 862 [] 2019/08/27(火) 09:22:34.13 ID:lgYfS4CG >>864-866 18.04ってのこり8年サポートあっても、 レポジトリにあるソフトのメジャー番号は更新しないんだよね?(セキリティ更新だけで) ソフトのバージョン激古にならないの? てか、Ubuntu、Firefoxみたいに全部のソフト細かいアプデしてほしいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/872
932: 銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO [niceage] 2019/08/28(水) 18:31:19.13 ID:VYpMNjOG >>896 ああ、私が勘違いしていますた。。。。 64bit CPUです。dual core.です。 XP は、32bit なので、、、 バイナリーレベルの問題ですた、、orz.. 32bit CPU でも動くディストリビューションあるんですねぇ。。 ダメもとで、本を買ってきました。 ムダづかいになるかもしれませんが、 実際にブートさせてみたほうが、早いですから。 NEC のG5860!?のサーバーよりは、 DDR2 RAM だったり、HDD も、 確かATA6ぐらいの規格だったので、 起動しない可能性もありますけれども、 centOSよりも速いみたいだし、 CUIでも、ある程度は操作している出来るので。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/932
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s