[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: 2019/08/01(木)15:41 ID:fgWa3ytK(1) AAS
デュアルブートするなら仮想化するな
パススルーすればそこそこの性能出るし
それで足りない時にPC増やすかデュアルブートするかが選択肢に入ってくるな
687: 2019/08/01(木)19:41 ID:JfR8+tGc(1) AAS
Windowsより使いやすいからネイティブでつかう
688
(2): 2019/08/02(金)01:00 ID:7s2wEz9h(1) AAS
JUNK品のノートPC手に入れたんだけど、JUNKとして立派にubuntu入れてノンサポート運用しようと思ってたんだけど、windows7proのシリアルナンバーがあるんだよね。
windows10として動かすべきか、当初から決めていたubuntu導入を遂行するか悩む。

デュアルブートとか面倒だし。
689: 2019/08/02(金)01:52 ID:5GO71Ww3(1) AAS
悩んだら窓にしとけ
こういうのは何かもうしちまったんだけど、から始めろ
始まってから来るんだ
690: 2019/08/02(金)02:30 ID:3VK21wtH(1) AAS
10proならrdp鯖を別に立ててそこにremminaでリモートデスクトップするな。7ならデジタルライセンスじゃないべ?
691: 2019/08/02(金)02:43 ID:c45DjexN(1) AAS
>>688
目的優先がいいと思いますよ
10 も試用したいならもう1つジャンクを買ってみるとか
参考:これの 2倍のスペック程度は無いとアップデート専用機になりますw 外部リンク:docs.microsoft.com
692
(1): 688 2019/08/02(金)05:59 ID:ouWmGEuT(1) AAS
やっぱwindows10かぁ。
ubuntu入れようとして買ったのに、裏面にシリアルじゃなくてプロダクトキーが無いと思ったらバッテリーに貼り付けられて見えなかった。

自分専用機が欲しかったから、次回に別のジャンクPCみつけますわ。
ubuntuユーザーになってからまた来ます。
693: 2019/08/02(金)06:14 ID:dev1xBTX(1) AAS
>>692
画像リンク


ぶっちゃけ500GB以下のHDDがゴロゴロしてるし使い道もないから
ジャンクノートはこれ買ってストレージの蓋を外して外付け運用してるよ
694
(1): 2019/08/02(金)07:36 ID:ouatAXuO(1) AAS
もう新品買えよ
Inspironでも買って届いたその日にwindows消しちまえ
junk買ってウダウダ悩んでるんじゃぜってー動かねえわ
695
(1): 2019/08/02(金)08:38 ID:9/Qdzpyz(1/2) AAS
ラップトップでよけりゃクロームブックの方が安くない?
696
(1): 2019/08/02(金)08:59 ID:NaLr05Jm(1) AAS
おまえらオフィススイートのマクロはどうしてるの?
Libre OfficeのマクロとかGoogle Apps Scriptとか勉強してるの?
697: 2019/08/02(金)09:19 ID:YkGRMjyj(1) AAS
AcerのChromeTab10は非公式linuxブートキットも配布されてて
スペック高くて良いみたいだね
金がないなら中古のICONIA Tabでもいいけどメモリ1GBにTERGAはキツい…
698: 2019/08/02(金)09:27 ID:xjeTQUh+(1) AAS
メーカーのWindowsプリイン機はシリアルナンバーなど必要なく、オンライン認証で完結する
Windows10は認証が今までと違うので

なので基本Windowsノートは全てWindows10化できるといえる
699: 2019/08/02(金)12:25 ID:dv1eMkb0(1) AAS
16.04 に更新したら使えなくなりました。
700: 2019/08/02(金)13:29 ID:9/Qdzpyz(2/2) AAS
なら18.04にしたら?
701: 2019/08/02(金)14:11 ID:GJIxftYq(1) AAS
ホームディレクトリだけバックアップ取って
クリーンインストールが良いと聞いたことがある
702: 2019/08/02(金)20:51 ID:zj5YQyeB(1) AAS
18.04.2LTS
なんか更新したらstarted bpfilterでハングしたわ
nvidiaドライバがよくないみたいな情報と、解決策でwaylandenable=false有効にするって見つかったが解決しなかった
結局古いverで起動に成功したけど詳細知ってる人いる?
703
(1): 2019/08/02(金)21:54 ID:1RaCvTpc(1) AAS
>>696
libreofficeでVB動くよ
スプレッドシートのマクロはjavascript
だから適当に書いてるけど
あれマクロを、サーバー側で
スケジュール実行できるから
定期処理に使ってる
704
(1): 2019/08/02(金)22:58 ID:GoCMemKa(1) AAS
>>651
virtuslbox?
705
(1): 2019/08/02(金)23:25 ID:jFIJKSQH(1) AAS
>>703
文法とかMS製と同じ?
706: 2019/08/03(土)00:15 ID:8RKXDOFe(1) AAS
>>705
同じなんじゃないの?
Excelで作ったやつ動いてたよ
707
(2): 2019/08/03(土)04:50 ID:okf0cS5M(1) AAS
Ubunt server 18.04でシステムのまるごとバックアップを取れる方法はないですか?
バックアップできるaptはデスクトップ版しかないみたいなので
708
(1): 2019/08/03(土)07:02 ID:oiQYR0xi(1/2) AAS
>>707
CDでブートしてdd
709
(1): 2019/08/03(土)07:39 ID:ngRMXB99(1/2) AAS
>>708
やっぱりそれしかないですかね
バックアップとるのは/bootと/でいいですか?
710
(1): 2019/08/03(土)08:02 ID:oiQYR0xi(2/2) AAS
>>709
/dev/sda まるごとがオススメ
711: 2019/08/03(土)08:06 ID:MskFd6Wl(1) AAS
ddはdump系のコマンドが使えない場合の最終手段だろ。
712: 2019/08/03(土)12:18 ID:VUjpYS1/(1) AAS
>>707
試したことないけどRelax and Recover(ReaR)
バックアップを生成するホストが別途必要
713: 2019/08/03(土)13:50 ID:ngRMXB99(2/2) AAS
>>710
なるほどデバイスまるごとがおすすめなんですね
ただ、/dev/sda/の中のsda3をswapにしてるんですがこれを除いてsda1とsda2のみをバックアップでいいですか?
714
(3): 2019/08/04(日)22:56 ID:wwycKnYL(1) AAS
彼女のとんでもないエッチな動画像を保護したいんだけど、フォルダにパスかけたりってできない?ググっても暗号化しかでなくて…Encfs mamagerてのも入れたんだけど、これOS入れ直したりしたら復元できなくなるよね?
715
(1): 2019/08/04(日)23:04 ID:PhavnRXb(1) AAS
フォルダにパスかけるレベルならパーミッション変えるだけでいいんじゃないの
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s