[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: login:Penguin [sage] 2019/05/26(日) 12:49:57.32 ID:FNU2Piqb いままでの作業を逆時に戻していく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/31
32: login:Penguin [sage] 2019/05/26(日) 12:50:48.48 ID:FNU2Piqb >>28 > firefoxでYouTubeの再生支援の効かせ方教えてください firefoxでYouTubeの再生支援が 効いているのか否なのか? それさえわかりません。 どこを見たらわかるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/32
33: login:Penguin [sage] 2019/05/26(日) 12:53:06.84 ID:FNU2Piqb 1、認証キーを削除 2,Chrome Remote Desktop API 等を無効化 作業時間2分 天才児〜〜〜〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/33
34: login:Penguin [sage] 2019/05/26(日) 12:58:58.86 ID:FNU2Piqb 動画再生支援のきかないChromium三兄弟 Chromium ベータ郎 Chromium クローム次郎 Chromium Vivaldi三郎 判決 : 死刑!! 即座にぶっこ抜き http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/34
35: login:Penguin [sage] 2019/05/26(日) 16:40:59.39 ID:+PH+7M94 頑張れ、頑張れ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/35
36: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 00:50:20.06 ID:+7JPn7QW NTFS上のファイルを削除した際に、ゴミ箱とかに入れる方法ありませんかね。Winとの共有ファイルを削除する際に、一発勝負になってしまうので…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/36
37: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 00:54:23.99 ID:3dnNmsJv >>36 作業用のディレクトリと分ければ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/37
38: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 02:20:27.21 ID:/SUBr+dz >>36 trashrmとかかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/38
39: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 02:38:24.31 ID:+7JPn7QW ありがとうございました。 マウント時にUID1000で解決しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/39
40: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 02:39:12.35 ID:+7JPn7QW https://askubuntu.com/questions/262817/unable-to-find-or-create-trash-directory 一応ご参考に。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/40
41: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 16:11:42.96 ID:BH4qKePS 動画再支援とかさ ウインドウズといっしょにしようと 思うのやめようよ? それよりさ リナックスならではの 楽しみを見つけようよ じゃ、矛盾してるけど、きのうの動画再支援の続きやるよ? これはゲームとしてやるんだから。ネトゲとしてね。だから君らとはちょっと違うんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/41
42: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 16:34:04.28 ID:dV/DwTTq 今日の改行=デル男≒志賀慶一 ID:BH4qKePS http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/42
43: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 16:34:12.24 ID:mhieC5Sh うるせえよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/43
44: login:Penguin [sage] 2019/05/27(月) 23:20:44.37 ID:+pxhISad UbuntuMATE使ってるもんだが、今日、仕事から帰宅後Spotifyをインストール 難しかった。 日本語化できたものの漢字・いろは・カタカナ入力ができんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/44
45: login:Penguin [] 2019/05/28(火) 00:21:31.96 ID:kfJZND3/ オンボ(intelHD530)だとwindowsに比べて半分くらいのパフォーマンスなんだけど・・・ なんでここまで差が出るんだ? いくらなんでもひどい・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/45
46: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 00:52:39.74 ID:gQVFaYm2 オンボなら素直にXubuntuとかLubuntuにしなよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/46
47: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 01:07:30.99 ID:5QN7kECk 改行=デル男≒志賀慶一について 志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/ 「改行=デル男(志賀慶一に深く関わりのある5ch荒らし)」についてまとめ https://www65.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/47
48: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 02:08:21.68 ID:JuA1ZsRz 改行さんはもうすぐ逮捕されますね新宿ワタナベダイバクショウ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/48
49: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 02:32:40.49 ID:opTWfJYw そんなことよりUbuntuユーザーなら志賀慶一を祭り上げるべきじゃねえ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/49
50: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 02:36:33.58 ID:XT6Dy8Db 血祭りにあげる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/50
51: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 10:05:22.07 ID:1QEUk55u >>45 Windowsがいかに低スペックや貧乏人に優しいかという証左だね Linuxの開発者ってどいつもこいつも小金持ちの坊っちゃんぽい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/51
52: login:Penguin [] 2019/05/28(火) 10:55:22.18 ID:kfJZND3/ それにしてもパフォーマンス半分ってのは何かの間違いじゃ? 僕が知らないだけでパフォーマンスアップする方法があるのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/52
53: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 18:15:31.53 ID:u3tadJB8 半分て何のソフトで比べてるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/53
54: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 22:39:57.67 ID:L6EZ0MKd デュアル環境なんだけど、メインで使っていきたいので別ドライブにUbuntu移動させたいんだけど、最速で安全な方法ってある? Redo backupとかClonezillaとか使えばいいかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/54
55: login:Penguin [] 2019/05/28(火) 22:47:31.06 ID:kfJZND3/ >>53 Retroarch コアによってはフレームレートが半分以下しか出ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/55
56: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 23:04:42.36 ID:u3tadJB8 >>55 プロセス実行優先度上げても? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/56
57: login:Penguin [] 2019/05/28(火) 23:27:14.03 ID:kfJZND3/ そんな事で改善するの? もうグラボ載つけちゃったから今度外した時に試してみるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/57
58: login:Penguin [sage] 2019/05/28(火) 23:37:02.90 ID:IYwwXrKd Retroarchに関してはコアの作りが雑だとそうなる いわゆるマルチプラットフォームのミドルウェアだから その辺りが最適化されてるのは mednafenベースのbeetleか、snes9xくらいのものだよ。 それ以外はほぼハードウェアアクセラレーション前提なので、オンボだと死ねる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/58
59: login:Penguin [] 2019/05/28(火) 23:43:03.44 ID:kfJZND3/ 試してみたけど変わらないすね 残念 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/59
60: login:Penguin [] 2019/05/28(火) 23:47:09.64 ID:kfJZND3/ >>58 snes9xも半分くらいしか出ない・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/60
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 942 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s