[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
210: login:Penguin [sage] 2019/06/14(金) 15:48:17.47 ID:qKZm9st+ Windowsに浮気してたけどまたUbuntuに戻ってきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/210
211: login:Penguin [sage] 2019/06/14(金) 16:02:02.23 ID:i99r01WK windowsがそんなに良かったのか?ハァハァハァ これから腰が抜けるほどUbuntuの良さをもう一度身体に叩き込んでやるぜハァハァハァ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/211
212: login:Penguin [sage] 2019/06/14(金) 16:27:39.37 ID:qKZm9st+ ありがとう、浮気したけどUbuntuの良さに気づいたのよ ところで19.04なんだけど、デスクトップで右クリックすると メニューが英語表記なのはどうすれば直りますか?教えて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/212
213: login:Penguin [sage] 2019/06/14(金) 16:27:42.89 ID:GXe8y8Xv 虚弱体質なん ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/213
214: login:Penguin [sage] 2019/06/14(金) 16:49:40.03 ID:aBvDeDbY どういうところがWindowsより良いの? 無料っていうこと以外で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/214
215: login:Penguin [sage] 2019/06/14(金) 18:41:25.32 ID:BJ2GJm47 君から知る気が無いことだけは伝わってくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/215
216: login:Penguin [sage] 2019/06/14(金) 19:29:45.75 ID:ZlVOLJpK 基本的にUIデザインが吐き気する。 これのせいでWinをメインに出来ない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/216
217: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 10:35:02.24 ID:+EEzsCa9 >>216 病院行きなよ >>215 いやいやあるよ 無料なところが気になって入れてみたばっかだからまだLinuxの良さが分かってないんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/217
218: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 11:15:28.72 ID:wBnBge/z 正直Linuxのよさってのはある種の偏屈さ(※貶している訳ではない)を持っている人ほどわかると思う。 Windowsは完成されたOSだけどLinuxってのは基本作り込むOSだから様々なオープンソースソフトウェアを組み合わせて自分なりにカスタマイズするってのがひとつ。 あとはLinuxコマンドを体系的に覚えればエンジニアでなくともちょっとした効率を望める 強い作り込みを考えるとarchとかだけど、ある程度のグラフィカルであり物をうまくつかえるのはうぶんつ。 http://mao.5ch.net
/test/read.cgi/linux/1558706722/218
219: login:Penguin [] 2019/06/15(土) 13:21:19.56 ID:E57afksN Windowsは中途半端に作って放置されている、かつ代替アプリがないと認識しているわ。 システムフォントやアプリのフォントが互換性という免罪符でバラバラのままとか。 エクスプローラのフォントが調整できない。 スケーリングもユニバーサルアプリ以外はまともに機能しない。 日本語フォントのレンダリングが変とかもあるな。 MSはシェアに胡座かいてないでもう少し頑張れよと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/219
220: login:Penguin [] 2019/06/15(土) 16:12:55.62 ID:QVqxQ0tk 18.04をDLしようとしているのですが、非常に時間が掛かります、 ASDL環境でダウンの速度は1.2G程度なのですが、同じマシンで 16.04は一晩放置で成功しています。 皆様は何時間くらいでDL出来ていますか、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/220
221: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 16:37:17.45 ID:jNrbfE7M >>220 光回線だから、1.8GBぐらいを10分弱だね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/221
222: login:Penguin [] 2019/06/15(土) 16:44:47.34 ID:QVqxQ0tk そうですか、光だと10分ですか、 務先ではインターネット禁止なのですが、 明後日、昼休みにでもコッソリ、DLしてみます。 ご教示ありがとう存じました、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/222
223: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 16:56:58.66 ID:6e4v6KMv トレントで落としてみたら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/223
224: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 17:36:54.75 ID:OVHioSTh torrentで40秒で落とせた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/224
225: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 19:37:09.12 ID:cLoSwYjW 今は雑誌についてないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/225
226: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 19:42:29.22 ID:mPdz0BJ0 物理的に近いとこ試してる? jaist riken あたり。 あとhttpは遅いぞ。ftpのパッシブモードでやれば早い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/226
227: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 21:11:58.67 ID:qI3RGeSM >>220 秒単位または分単位。 混雑している遠いサーバからダウンロードするのではなく、 近いミラーサーバ、あるいはtorrentを使う。 混雑しているところに行くのは迷惑だし、自分も時間を消費する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/227
228: login:Penguin [] 2019/06/15(土) 23:07:34.09 ID:JZs4z5s4 torrentでOKでした だが3.5時間 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/228
229: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 23:31:38.92 ID:UW/+wp4S torrentは早くないよ 最高速度は相手次第だがかなり出るが その最高速度になるまでに数分かかる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/229
230: login:Penguin [sage] 2019/06/15(土) 23:58:21.09 ID:jqRDj8pc >>212 調べたら翻訳されてないだけみたいだから言語ファイルを自分で入れ替えればおkっぽい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/230
231: login:Penguin [sage] 2019/06/16(日) 01:15:46.73 ID:5Ex8E1xR USBにUbuntu入れて使い始めようと思ってインストールし始めたら 初めて早々に画面が真っ暗でインストールできなかった 調べたらNvidiaドライバーでなんか発生する事?みたいですけど 所持してるPCが全部Nvidia系のグラボしかないので別系グラボ手に入れるまで 諦めるしかないみたなんですが、何か勘違いしてるんだろうか・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/231
232: login:Penguin [sage] 2019/06/16(日) 04:01:54.09 ID:QXD/2r7Y Chrome使うときに、ホイールスクロールの初動だけ効かないのがだんだん許せないレベルでイライラしてきた。 前も言ったがな。これはOSのせいなのか… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/232
233: login:Penguin [sage] 2019/06/16(日) 08:31:26.04 ID:f4VHi2zL 仕様です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/233
234: login:Penguin [sage] 2019/06/16(日) 08:41:18.46 ID:hZbSxcFV >>230 ありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/234
235: login:Penguin [] 2019/06/16(日) 17:17:45.90 ID:hfih6axJ 18.04二回インストして、ソフトいれて操作してみたが、 別に早くなるわけでもないし、デスクトップの操作もピンと来ない、 馴染めない、結局16.04で使うことにしました、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/235
236: login:Penguin [sage] 2019/06/16(日) 17:52:33.15 ID:cqtdwcqv デスクトップ環境を変えるだけで済む話じゃなかろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/236
237: login:Penguin [] 2019/06/16(日) 20:45:54.63 ID:PtFRv0tg >>236 おそらく>>235はGNOMEが使いづらいと言っているのだろうが、Unityを入れられることを知らないのだろう。 そもそも、WindowsからLinuxに流れてきた連中は、複数のデスクトップ(GUI)をインストールして変えて使うという概念にたどり着くのに数年を要するのだろう。 そして、Linuxユーザーは個々のデスクトップを「DE」と書くわけだが、おそらく読み手のWindowsユーザーや初心者は理解していない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/237
238: login:Penguin [sage] 2019/06/16(日) 20:52:09.21 ID:J7l7OvK3 > そもそも、WindowsからLinuxに流れてきた連中は、複数のデスクトップ(GUI)をインストールして変えて使うという概念に そもそも、macOSから(以下同文 そもそも、androidから(以下同文 そもそも、iPhoneから(以下同文 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/238
239: login:Penguin [sage] 2019/06/16(日) 21:00:48.14 ID:AgotCJx2 androidのホームアプリが比較的DEに近いが・・・まぁそれでも根本的には違うか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558706722/239
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 763 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s