[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2019/06/03(月)11:59 ID:KsA48Lop(2/2) AAS
やっぱUA変えなきゃダメか
ありがと
153
(1): 2019/06/03(月)18:10 ID:n+WlGVOU(1) AAS
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える 
画像リンク

   
? スマホでたいむばんくを入手 
? 会員登録を済ませる  
? マイページへ移動する。     
? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
     
数分の作業で終えられるので是非ご利用下さい。
154: sage 2019/06/03(月)19:05 ID:1eP9rmzc(1/2) AAS
>>147
このスレで?
過去スレ確認したけど全く話題になってないんだが
155: 2019/06/03(月)19:55 ID:A9JCkUNe(1) AAS
>>151
なぜUAで弾かれるようになったのか気にはなるね。
156
(1): 2019/06/03(月)21:02 ID:1eP9rmzc(2/2) AAS
なぜUAで弾かれるようになったのかより、なぜ>>128みたいな重要なニュースが無視されたのかの方が気になるね
157: 2019/06/03(月)21:03 ID:jAWfEAwl(1) AAS
>>153
もう貰ってる
158: 2019/06/03(月)23:28 ID:Yl9kXNSB(1) AAS
>>149
firefoxで試してみた
たしかに一部再生されないのがあったが
コンテンツブロッキングを「標準」にするといけた
UA変更は効果なかったわ
159: 2019/06/05(水)00:50 ID:amqyasjF(1) AAS
>>156
今更そんな過去のニュースを掘り起こす意味は無いですよ。既に対応済みです。
160
(1): 2019/06/05(水)14:12 ID:qYm5topG(1) AAS
外部リンク:tv.yahoo.co.jp
firefoxでこの動画が見れるようになった
161: 2019/06/05(水)20:28 ID:ky6gvcCm(1) AAS
さっき気がついたんだけどnetwork-managerとlibnm0のバージョンがproposedリポジトリのものになってた。proposedは切ってあるのに。こんなことってあるの?
162
(1): 2019/06/06(木)09:55 ID:TDTThSvS(1) AAS
>>160
見れんぞ。
163
(1): 2019/06/06(木)10:28 ID:xfctQon/(1) AAS
>>140
なんでそんな嘘つくの?
164
(2): 2019/06/06(木)12:35 ID:LH/0ZGVl(1) AAS
>>163
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
ネットに転がっているアプリ↓

調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
外部リンク[html]:www.vector.co.jp

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
外部リンク[html]:orbitz-zono.blogspot.jp

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
外部リンク[aspx]:esupport.trendmicro.com

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
165: 2019/06/06(木)15:47 ID:vlASYbAy(1) AAS
aptの脆弱性の話じゃないのかよw
166: 2019/06/06(木)16:10 ID:qsl54VeA(1) AAS
>>164
Windowsは怖いなあ。
167: 2019/06/06(木)17:54 ID:VJvgfNE0(1) AAS
>>162
UA Swicher and Managerっていうアドオンを入れるだけ
168: 2019/06/06(木)20:15 ID:WwxalUJV(1/2) AAS
UbuntuMATE使ってます。
debianよりシステムクラッシュが多いですね。
debianはシステムクラッシュはゼロでした。
ハードウェアは同じです。
169: 2019/06/06(木)20:25 ID:WwxalUJV(2/2) AAS
ubuntuMATEにpostgreSQLとadmin4入れて、音楽が世界最大のストリーミングクライアントソフトをいれました。
たしか、Spotifyというスエーデンの企業です。
最初の3か月が100円4か月目から980円掛かりますが、まちがって1080円入金しちゃった。
しかし、4500万曲も聴けるのはありがたい。
日本のミュージックも結構入ってるんですよ。
これをね、WindowsPCとスマホで無線で切り替えてそれぞれのデバイスで音鳴らすの
結構おもしろいよ。
170: 2019/06/07(金)00:00 ID:nAv/BxsM(1) AAS
>>164
アンチウイルスソフトをインストするとウイルス感染って怖すぎ
これがwindowsとやらか
171: 2019/06/07(金)10:55 ID:qc9jpAEv(1) AAS
161です
自分なりに調べたら network-managerに関してはbionic-updates で1.10.14-0ubuntu2を配布していた。
画像リンク

でも現在は1.10.6-2ubuntu1.1
これってStable Release Updatesが関係してるのかしら?
外部リンク[html]:people.canonical.com
詳しい方、助言プリーズ
172: 2019/06/07(金)18:48 ID:WNcE0bvc(1) AAS
proposed関係は分からねえなー
173: 2019/06/07(金)23:53 ID:VnVwIjLw(1) AAS
USBモニタ使いたくて設定してたけど 16.04からUPDした18.04だと問題なくUSBモニタ使える
しかし、18.04を新規インストールしたのだと、画面が乱れるわ。原因まだ調査中だけど。
ディスク入れ替えても同じ状況になるので、PCのハードじゃなくてソフト側というのはわかってる。
174
(1): 2019/06/08(土)07:21 ID:vos3cTKO(1) AAS
オープンソースでUSBモニタのドライバ開発した
→ メーカー標準ドライバが削除する
→ オープンソースドライバにバグが有る

まあいつものことだな
信頼性が高くて高機能なメーカー標準ドライバを
オープンだからという理由で信頼性がなくて
低機能なドライバに置き換える人たちですからね
175: 2019/06/08(土)08:34 ID:859Dj1tK(1) AAS
USBモニタ使用について、もう面倒なので16.04でいれてUPDすることにした。
16.04でDisplayLinkドライバ5.1をいれて、設定して、とりあえずUSBモニタに表示される
しかし、システム固まる。 電源落として、18.04にUPDしたら、問題なく動いてる。
2セットやって両方動いた(USBメモリと SSD)
176: 2019/06/08(土)17:07 ID:TyuG2mJh(1) AAS
>>174
メーカーとユーザーが協力するオープンソースのドライバ開発に切り替えたという事でしょ
177
(1): 2019/06/09(日)17:22 ID:aF2cCE5L(1) AAS
ドライバーの面倒とか考えたら、Ubuntuは直接動かさずWinなりMacなりの上で仮想化で動かした方が幸せになれるのに
178: 2019/06/09(日)18:58 ID:3OQBc0o1(1) AAS
むしろ仮想でUbuntu使う意味のほうがわからんな。
この美麗なUIと快適で迅速な動きに慣れたら、Windowsには戻れんばい。
179
(1): 2019/06/09(日)19:27 ID:ZHBCfd+5(1/2) AAS
linuxの方がwindowsよりドライバ関係ははるかに楽なのに何もわかってねーな
180
(1): 2019/06/09(日)19:31 ID:hnNY3LVs(1) AAS
>>179
それはない。
181: 2019/06/09(日)21:21 ID:/ahXz2T/(1) AAS
最大のパフォーマンスは出せないけど、
Linuxだとオープンソースのドライバが手に入るだろ
Windowsだとオープンソースのドライバは手に入らない
1-
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s