[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): root [root@localhost] 2019/05/07(火)06:22 ID:TbwhIwmi(1/2) AAS
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。
最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。
今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。
Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
>>2に過去レスです。
973(3): 2019/06/23(日)11:25 ID:Nq9YXync(1) AAS
>>972
KDE neonとkubuntuってどっちがオススメ?
kde使ってみたい
974: 2019/06/23(日)12:56 ID:KkRoI45q(2/5) AAS
>>973
違い教えてあげたでしょ
とりあえず使ってみたいんなら
kubuntu
975(1): 2019/06/23(日)12:59 ID:RunBKiMn(1) AAS
>>973
KDEが使いたいならKDE neon
Linuxらしく面倒な目に遭いたいならkubuntu
976: 2019/06/23(日)13:01 ID:KkRoI45q(3/5) AAS
>>975
なに面倒なめ
って
なんかkubuntuでCapsLock使えないみたな
話になってるけど
ちゃんと使えるから
977(1): 2019/06/23(日)13:50 ID:vANTNDCJ(1) AAS
>>973
向上心があるならkubuntu
978: 2019/06/23(日)14:15 ID:KkRoI45q(4/5) AAS
>>977
だから逆だよ
一からアプリ入れて最新のKDE使ってみたい
って思ってるなら
kde neon
なんで、こんな方向音痴ばっかなの?
自演?
979: 2019/06/23(日)14:26 ID:NTaMM5ws(1) AAS
わざわざ苦労を強いられる環境を使うことを向上心があるとは言わない
それはただのマゾ
980: 2019/06/23(日)14:45 ID:KkRoI45q(5/5) AAS
しつこいな
方向音痴の人
人かどうか疑わしいけど
981(1): 2019/06/23(日)14:51 ID:CoLoYsji(1) AA×

982: 2019/06/23(日)15:43 ID:J57cgSNE(1) AAS
>>981
風呂に入れよバーカw
983: 2019/06/23(日)15:55 ID:PI3WcoMV(1) AAS
σ < 埋めるのは早いか
\/V__
|ξ|ノ
984: 2019/06/23(日)15:57 ID:xxj3ZBTh(1) AAS
銭湯か温泉関係者でもいるのか?
985: 2019/06/23(日)17:06 ID:rfyHhYBI(1) AAS
まーた
方向音痴な議論してるけど
neonとkubuntuの違いだけど
どっちもUbuntuベースで
neonは
最初、何も入ってないから
アプリ自分でアレコレいれなきゃで
KDEは最新だけど、UbuntuはLTS
kubuntuは、最少インストールもあるけど
そこそこ使える環境作ってくれて
KDEは安定版で、Ubuntuが最新
986(4): 2019/06/24(月)08:45 ID:8cjuYWlB(1/3) AAS
トリが乱立気味とは考える。とは言え最近同じICに対してのドライバーでLinux用の
使い勝手が良すぎてWindows用のドライバーが使い難いと思った。
使用条件等がOSの違い以外にもあるかも知れないけどLinuxの開発者は検討してる、有難う。
俺は使い勝手が違う時はコードを変更して対応を考えるけど、このスレでLinuxに文句を
言う奴は工夫しようとはせず、タダ責任転嫁するだけ。お子ちゃまが乗る三輪車は理解できる。
GUIの違いなら今や共通のライブラリーもある訳で、製作する前に調べればいいだろう。
製作した後に違いが判ったら、黙って違いに対応するコードを書けばいいだけだろう。
987: 2019/06/24(月)08:53 ID:jXVgLpW4(1) AAS
2chスレ:linux
次すれ
988(1): 2019/06/24(月)08:56 ID:nyymLhXl(1) AAS
自分でのコード変更前提とか不便過ぎるだろ
989: 2019/06/24(月)11:00 ID:L6r1j7iv(1) AAS
>>986
日本語でおk。
990(1): 2019/06/24(月)11:46 ID:bEjX6woV(1/2) AAS
|σ < そりゃ〜
Vレ
||
991: 2019/06/24(月)12:09 ID:8cjuYWlB(2/3) AAS
>>988
次スレで語りましょうか。
992: 2019/06/24(月)12:30 ID:DWtVh4Lj(1) AAS
>>990
風呂に入れよバーカw
993: 2019/06/24(月)13:13 ID:4KhSRqqb(1) AAS
>>986
そんな向上心の無いこと言うなよ
994: 2019/06/24(月)18:40 ID:8cjuYWlB(3/3) AAS
蛆虫が湧いてきたな。
995: 2019/06/24(月)18:48 ID:Og+ZS7Jg(1) AAS
>>986
流石三輪車乗りは言うことが高度だわ
996: 2019/06/24(月)19:06 ID:bEjX6woV(2/2) AAS
σ < 次世代は埋めることから開始される
(V)
||
997(1): 2019/06/24(月)20:03 ID:UUAZShzX(1) AAS
>>986
Linux用ドライバーってソース公開が一般的?
998: 2019/06/24(月)20:09 ID:T1DKDdX7(1/2) AAS
てかLinuxのドライバーってWindowsみたいにインストールだけでOKになってんの?
999(1): 2019/06/24(月)20:11 ID:KYw9oGNV(1) AAS
>>997
なんかOSのソースコード弄るらしいですよ
1000: 2019/06/24(月)20:12 ID:T1DKDdX7(2/2) AAS
>>999
まじかよ
終わっとる
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 13時間 49分 25秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*