[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): root [root@localhost] 2019/02/05(火)00:48 ID:FmP1W8oj(1/2) AAS
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。
最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。
今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。
Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
>>2に過去レスです。
973: 2019/02/26(火)21:27 ID:NXO0OVbT(3/4) AAS
σ < ホホホホッホホホホ
〈V〉
〈〉
~~
974: 2019/02/26(火)21:49 ID:OiH+sUbF(1) AAS
三日も飢えた犬は、棒で打たれてもうれしがる
※半島の諺
975: 2019/02/26(火)22:45 ID:NXO0OVbT(4/4) AAS
「σ < ホレ
V〉
ノ1
976(1): 2019/02/26(火)23:40 ID:KOmUyu1E(1) AAS
画像リンク
977(1): 2019/02/27(水)00:36 ID:yyMU1dVq(1/2) AAS
独り言ですがw
外部リンク:www.youtube.com
ってやると対応しているコーデックを確認できますよ
大抵は apt install ubuntu-restricted-addons でおk
978: 2019/02/27(水)03:09 ID:So8raqqg(1) AAS
次すれ!
2chスレ:linux
979(1): 2019/02/27(水)05:29 ID:Pi7/QcqT(1) AAS
>>976
グロ
ドザによる荒らし
980: 2019/02/27(水)06:43 ID:Qz/Q2AxH(1) AAS
>>979
ナッツ姫扱ったワイドショーのキャプか
火病の解説ボードに辺真一が笑ってるな
981(1): 2019/02/27(水)07:51 ID:wNqU2pVR(1/2) AAS
>>977
Ubuntu16.xの時代は、そのページでYouTubeをみるためにブラウザのHTML5対応状況をよく確認していた記憶がある。
地獄のような非生産的な時間だった。
だがUbuntu18.04LTSの標準的なインストール環境だと必要がない。
Ubuntu18.04LTSはFlash Playerもはじめから同梱されている。
もっとも、最小構成インストールとかの特殊なインストールを選択した場合は知らん。
982(2): 2019/02/27(水)08:39 ID:sR2G3Bgi(1/2) AAS
AirPrint対応プリンタとやらってLinuxに認識されたら、Linuxはプリンタのすべての機能を使えるの?
「とりあえず印刷だけできます」「とりあえず使えます」なら今までと何も変わらないんだけど。
まぁ、もう、家にプリンタないしプリンタ買う予定もないからLinuxがプリンタに対応してなくても問題ないんだけどさw
983: 2019/02/27(水)09:19 ID:wNqU2pVR(2/2) AAS
>>982
ちゃんとメーカーと型番一覧が表示され、最終確認のメニューが表示されて、可能な範囲内で最適化される。
インク残量も表示されるし、表裏印刷対応機種だったら表裏印刷をちゃんとするし、「とりあえず使えます」という表現の基準は人によるだろう。
984(2): 2019/02/27(水)12:08 ID:yaharHgd(1) AAS
プリンタが正常動作しなかったとするじゃない?
メーカーのサポに電話するじゃない?
「お使いのOSは何でしょうか?」
「Linuixです(キリッ」
「え?いぬ????」
985: 2019/02/27(水)12:16 ID:qsGdQbqt(1) AAS
そもそもlinux使っているような奴はメーカーのサポになんか電話しない。
986: 2019/02/27(水)12:25 ID:61H9LbNy(1) AAS
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
987: 2019/02/27(水)13:22 ID:h/ZaqzQg(1) AA×

988(1): 2019/02/27(水)13:59 ID:qQBPZdCB(1) AAS
>>984
「お使いのOSは何でしょうか?」
「Windowsです(キリッ」
「再起動してください」
989: 2019/02/27(水)14:13 ID:zAxt7znl(1) AAS
>>988
りなっくちゅ!?
990: 2019/02/27(水)16:41 ID:EfAPNJhQ(1) AAS
>>982
「仮想環境 HTML5エラー」と質問した奴と同じ臭いがするな。
君はWindowsだけを、そのまま使い続けることが吉かと。
991(1): 2019/02/27(水)18:47 ID:yyMU1dVq(2/2) AAS
>>981
最小構成とかではなく、標準的なインストールでも必要。
公式ではない何かをインストールしたのでは。
992: 2019/02/27(水)19:30 ID:evgV6XjT(1) AAS
>>991
ああ、そういや、Ubuntu18.04LTSって、インストールのときにサードパーティー製のお勧め便利ソフトもインストールするか聞かれるよな?
確かに、、俺はアレにチェック入れてインストールしたわw
993(1): 2019/02/27(水)20:55 ID:uPTFGwTa(1) AAS
>>984
>「Linuixです(キリッ」
スペルミスわざとか?それより
Linux使っててHPのプリンタ使わないの?
994: 2019/02/27(水)21:21 ID:sR2G3Bgi(2/2) AAS
> 可能な範囲内で最適化される。
やっぱり、必ずされるわけじゃなさそうだけど、制限付きになっちゃうのね。
AirPrintって何かなーって思ったらiOSやiPadのための規格なんだね。
LinuxはどこまでAirPrintの機能が実装されてるの?
CUPSはどうして使われないの?
995: 2019/02/27(水)21:28 ID:cAcZIj3G(1) AAS
>>993
UとIのキー位置を鑑みれないアスペ…
996: 2019/02/27(水)21:38 ID:/S/DT8O3(1) AAS
携帯キャリアのせいで最適化=制限・劣化って意味になってる?
997: 2019/02/27(水)22:12 ID:N7cXIgaG(1/4) AAS
うめ
998: 2019/02/27(水)22:12 ID:N7cXIgaG(2/4) AAS
テスト
999: 2019/02/27(水)22:13 ID:N7cXIgaG(3/4) AAS
次は18
1000: 2019/02/27(水)22:13 ID:N7cXIgaG(4/4) AAS
か
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 21時間 24分 57秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*