[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 120【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 120【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: login:Penguin [] 2018/11/11(日) 12:47:12.43 ID:L8rj1lo2 ■ Ubuntu 公式サイト http://www.ubuntu.com/ ■ Ubuntu Japanese Team http://www.ubuntulinux.jp/ ほかほか 前スレ 【初心者】Ubuntu Linux 119【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1535804571/ ■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■ ・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー ・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー ・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」 ・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/1
973: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 07:49:22.23 ID:nZ6KpvUH >>972 確かに 失望しましたCentに乗り換えます yumってYummyみたいでちょっと美味しそうですよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/973
974: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 08:05:48.33 ID:DrAxYRx6 (^p^) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/974
975: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 10:06:24.70 ID:+NMqPvdG >>969 windowsでexfatにする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/975
976: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 12:10:06.67 ID:1Tx7m+E7 なんでexFATスルー気味なん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/976
977: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 12:14:42.34 ID:ntZ3QH7A >>973 また太るぞ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/977
978: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 12:42:12.23 ID:z256XoZR >>976 MSが特許保持してて、今のところ「ただで使わせて頂いている」状態なので OSS信者には不愉快なのだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/978
979: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 19:14:41.42 ID:TDmFbXFk いつマイクロソフトが掌返すかわからんのでな UEFIにも採用されなかった時点でお察し http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/979
980: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 19:19:53.09 ID:0cbLtfpz とりあえずどうやってもWine入らねえから、丁寧に説明してるページ教えてケロよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/980
981: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 20:10:58.82 ID:R+ErrcMW sudo apt install wine 途中出てくるメッセージウィンドウは了解とかOKの類を選べばおk コレで入らなかったらあんたのOSの運用方法が根本的に違ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/981
982: login:Penguin [] 2019/02/13(水) 22:41:15.35 ID:wb5U7uT2 えっ、Windows10アンインストールして、 Ubuntu18.04インストールしようと思ってるんだけど、 USBメモリーをext4でフォーマットするとWindows10では読み込めないの? 逆に、FAT32、NTFSでフォーマットしたUSBメモリーとかUSBハードディスクだと Ubuntuはじめ全Linuxで読み書き出来るの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/982
983: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 23:17:46.11 ID:nkPL/I0L >>982 > ext4でフォーマットするとWindows10では読み込めないの? デフォでは読み込めないが、Windows用のext4ドライバをインストールすれば一応読み込めるようになる > FAT32、NTFSでフォーマットした 最近のLinuxなら大抵読み書きできるはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/983
984: login:Penguin [] 2019/02/13(水) 23:21:37.53 ID:nkPL/I0L 次スレ 【初心者】Ubuntu Linux 121【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550067661/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/984
985: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 23:24:03.29 ID:l5T6VIDn >>984 乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/985
986: login:Penguin [] 2019/02/13(水) 23:29:22.36 ID:wb5U7uT2 >>983 Windows用のext4ドライバ入れるとUSBに書き込みもできますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/986
987: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 23:44:33.69 ID:nkPL/I0L >>986 書き込みもできるよ。 ただWindowsとの共用を考えるならFAT32かNTFSの方がいいと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/987
988: login:Penguin [sage] 2019/02/13(水) 23:46:20.41 ID:QCrUWf40 ext4にするとファイル権限の問題が出てくるからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/988
989: login:Penguin [] 2019/02/14(木) 00:16:18.23 ID:LHItbEZO >>987 そうなのか、ありがとう てか、Ubuntu常用のあなた様方でもUSBメモリー、USBハードディスクは、 FAT32かNTFSでフォーマットしてるのですか? 一応、WindowsからUbuntuに乗り換えてみようと思ってるけど、 やっぱNTFSでフォーマットしたほうがいい? (今は、VMwareのゲストでUbuntu使ってる。 特にUbuntuに移行しても困ることはないと思ってる) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/989
990: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 00:33:08.22 ID:vkzoq28k 完全にlinuxでしか使わないってんだったらext4で良いけど ちょっと友人にファイルコピーしてあげるとか、カーナビで音楽聴きたいとか ext4だとできない事もでてくる USBメモリの利用場面が減るのは悲しい 家に置きっぱの外付けHDDは安心感のあるext4にしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/990
991: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 00:36:06.54 ID:OGs/IK1l xfsが良いってどっかで聞いたけど違うのけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/991
992: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 00:42:47.54 ID:6unOVxzI xfsがいいと思ってるのはマカーだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/992
993: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 00:59:09.40 ID:8KgyquSG >>991 用途による。 NASがXFS採用しているように、サイズがでかいファイルの扱いはXFSが上手いそうな。 ただXFSはファイル復元ツールが無いから、 何かあった時のことを考えるとext4の方が安心感がある。 それにXFSはWindowsからは読み書きできんしな。 >>992 XFSとMacは特に関係ないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/993
994: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 01:04:33.66 ID:8KgyquSG >>989 うちは外付けHDDは使わず古いPCにsamba入れてNASってる。 USBメモリは買った時のまま使ってる。 > やっぱNTFSでフォーマットしたほうがいい? データ用ドライブはNTFSのままの方がいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/994
995: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 01:57:42.01 ID:CzfI6z8x 貼れと言われた気がした 【田】Windows10のダメな点 ・個人情報を勝手にネットに垂れ流す ・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている ・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される ・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る ・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい ・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない ・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS ・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない ・スリープ復帰速度はほとんど変わらず ・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する ・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い ・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる ・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ ・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない ・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している ・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。 ・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた ・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない ・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝 ・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ ・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定 ・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのものwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/995
996: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 06:12:27.07 ID:UL1gc2MC >>994 はははワイと同じや。 FAT32はちょっと壊れやすいからな。 Win側からLinuxのNTFSドライブに産婆経由で毎回バックアップしてるけど、 今の所トラブル無しだわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/996
997: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 07:27:58.25 ID:rTA6EW2q 埋めるか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/997
998: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 07:35:57.06 ID:BqiylWc6 >>984 おつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/998
999: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 07:37:25.54 ID:ndDbEBiN 昔昔の膨大なMIDIデータをwine+YAMAHAのWindowsアプリを使い簡単に再生出来たのでワロタ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/999
1000: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木) 07:38:30.41 ID:ndDbEBiN wineは結構使えるな(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 94日 18時間 51分 18秒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541908032/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s